06/02/09 12:03

うぐっ

Clioさんって、やっぱりスルドイですね。
どなたかに突っ込まれるかな~と思いながらぼやかして書き込んだら、
やっぱり突っ込まれました(笑)。

キャッシングというのが、日本語でいうところのキャッシングと
ちょっと正確さに欠けた書き込みをしてしまい、すみませんでした。

最近合併した某銀行ですが、日本での普通の預金引き出しの暗証番号と、
クレジット利用の際の暗証番号(PIN)と違うのです。

そのカードを使って、所謂 「海外でキャッシング」 をしたことはありませんが、
どっちの番号なんだろうと、自分でも理解が浅いのですが、
日本では、番号の入れ間違い3回でカードは回収されてしまいますが、
多分、海外でもいっしょかな~・・・
2回目で何とかなるだろうと思っています。(甘いかな)

しかし、以下は余談ですが、
自分と一切関係のない4桁の暗証番号を2つも作り、さらにはその番号も
セキュリティ上、定期的に変更しろ、と銀行さんはおっしゃる!
メモに控えておいてもいけないと言う。(当然だが)
こんなややこしいことに、今はまだ何とか頑張って、私の脳みそも付いて行っているが、
そのうち混乱する時がくるでしょう・・・

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/02/09 16:03

    Re: うぐっ/納得です。

    pmarinさん、のどに何かつまりました~?
    いえいえ、こちらこそ、記憶をつかさどる分野に若干の問題が生じているのではと本気で心配しかけていましたから、ほっと胸をなでおろしたところですよ!

    これって、たぶん、私が“くまのプーさん”カードを死守している某銀行のことだと思うのですが...。
    確かに、あそこのように銀行ATMカードにクレジットカード機能を持たせますと、同じPINでは、通常の口座からの出金なのか、クレジットカードからの≪借金≫なのか、わかりにくくなりますものね。
    .....あれ?でもそうでもないかな?確かCD機の画面で、選択画面があったような気もしますが.....。

    (撤退。)

    でも本当におっしゃるとおり、暗証番号の管理は手にあまりますね。
    できるだけ数を抑えたいのに、百貨店やレンタルヴィデオ店、本屋さん、と提携カードの目白押し。
    それなのに、銀行のATMの前に立ってカードをいれるたび、家のパソコンでネットバンキングにログインするたび、「お客様の暗証番号はしばらく変えられていません云々」とご親切に忠告画面が出ます。
    そりゃわかってますけどね、と、そこはかとない不安にかられつつ無視して次の画面に進むのですが、しかし生体認証にしたら、寝たきりになったらどうするのだろう、とか心配は尽きませんね。


    ところで、私宅でも最近、家族のひとりが暗証番号を完全に勘違いしていて、何度やったのかは覚えていないらしい(焦りまくり)ですが、ついに取引停止画面になってしまったとのこと。普段使いの口座ではなかったからなのですが、そのカードは使用停止になってしまうという“事件”がありましたよ~。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • バイオメトリクス化が進むでしょう

    暗証番号はうざいですよね。
    あれって、結局、銀行側のシステム脆弱性という不備を、客に負担してもらってるって感じですね。特に、老人になると、「しょっちゅうチェンジしろ」は無理難題です。

    目の虹彩とか、指紋認証とかを利用したバイオメトリクス化が、そのうち廉価になってきたら進むと思いますね。ただ、クレジットの海外利用などのシチュエーションでは、相手リーダーがバイオに対応してないと、また別トピにも書いたけど、システム上、規格が合ってなかったりすると、使えないトラブルもあろうから、やはりPIN管理から逃れられられないのでしょうかね?

    私も11月に30万円ほどイギリスからスキミング請求がきて、当然、私はその部分は払いませんが、結局、その負担を負ったのは、中間にあるクレジット会社の保険ではなく、使われたイギリスの小売店側の方だと聞いています。2/14からのイギリスのPIN全面導入は、私にまで被害が及んでる位ですから、きっとスキミング被害の急増に音を上げた小売店側からの要請が大きかったのではないでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件