券売機雑感・・・・・

mxegamiさん

 そんなことはないでしょう、というか、私は日本語でも何度も説明したことがありますけどねえ。地元ではない京都の地下鉄の券売機の説明を日本人にしたこともあります。

 ただ、鉄道の券売機は「車の運転」みたいに、(日本国内では)どの券売機を使っても操作は同じ。みたいな方向にすすめるべきとは思いますけどね。直感的に分かりにくい(?)券売機が増えているのは事実で、おっしゃるとおりです。

 外国人と言うと、今まで一番大変だったのは、新宿駅で買った成田エクスプレスの切符の払い戻しをしたい。という人で、みどりの窓口に行く前に、代わりの方法があるのか聞いたら、その時間ではリムジンバスでは微妙だぞ、という飛行機に乗る予定にしていて、ほんとに払い戻していいのね、と確認に手間取りました。あの人、間にあったのかなあ。

ノラクロさん

タッチパネルにすると、押すボタンがいくらでも作れる(?)ので、設計する方はやたら詰め込みたがるのでは、と思ってます。JR東の指定券発売用の券売機なんか、使いこなせればあれほど便利な券売機はない(たとえば日本中のどの駅間の乗車券も買える、ネット予約の指定券に回数券が使える、等)と思いますが、少し大きな駅だと今でも説明係が必ずいますね。・・・・客観的に見ると極めてマニアックな券売機です。

 よく、領収書がほしい人はボタンを押してください、と発券中に表示されますけど、ここでいう領収書ってなんだろう、とかちょっとでも考えていると、ボタンが消えてしまいます。見本を表示してくれればいいんですけどねえ。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント