本題とは関係ないのですが・・・「テーブルマナー」について

OLMOさん、

塩、酢、油の順にかけるというのは、気がつかなかったです。
いつも味を調えるという意味で、最後に塩を摘んで振っていたのですが、塩粒のアタックが強すぎますものね。今度試してみます。

「テーブルマナー」に関する質問なのですが、テーブルに供されるサラダの葉っぱは切ってはいけない、折り畳んで食べるのだ、と教わったことがあります。お住まいのイタリアでは、食べやすいように切り分けるというのは普通にされているのでしょうか。ヨーロッパの人は器用にナイフとフォークを操りますが、こちらはそうもいかないので、「言いつけ」を必ずしも律儀に守っている訳ではないのですが・・・

自己紹介を読みました。素敵な土地にいらっしゃるようですね。旅情を誘われました。現実には訪問が難しい状況ですが、差支えなければ村の名前だけでも教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 06/02/08 12:46

    Re: 本題とは関係ないのですが・・・「テーブルマナー」について

    食べやすいように切り分ける事はいつもしています。この食べ方は仲良くしてもらっている村のホテルレストランの家族に習いました。というかいつもそうやって食べているので、見て真似してました。イタリア人家族の家庭でごちそうになることが多くて、正式な場所で食べることがほとんどないので、折り畳んで食べるというのは、手で食べる場合かな?すいませんが、よくわかりません。でもやはり、特にサラダはお箸で食べたほうが食べやすいです。

    テーブルマナーについて、実際きちんとしたことは正確に知りませんが、一番良くないことは日本人がそばなどを食べる時にズルズルと音をたてる事。パスタを食べる時やスープを飲む時に音をたてると笑われます。

    私の滞在先はPORTICO DI ROMAGNIA という小さな村です。
    良ければホテルレストランのホームページを見てください。
    www.vecchioconvento.it

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    レスありがとうございます。

    折り畳んで食べると言うのはナイフとフォークを使っての話です。葉っぱを皿に盛る際も、ナイフで切るのではなく、手で千切る。葉っぱにナイフの刃を入れてはいけないような説明を受けたとの記憶です。まあ、普段はそこまでかまっている人は殆どいないでしょうけど。

    その他ナイフ・フォーク使いで言うと、アスパラガス専用のナイフとフォークがあり、これを使って上品に食べるかどうかテストされる(良家の子女のお見合いかなんか)と聞いたこともあります。

    いずれにしても、私とは関係のない世界の話でしょう。

    ホテルレストランのHPを教えていただきありがとうございます。
    後刻ゆっくりと拝見します。

  • ドレッシングの調合

    うーん、いろいろ流儀がありますね。

    外食時は、オイル、酢のどちらかをだーとっかけ、別のどちらかをそのあたとにだーっとかけます。最後の塩・胡椒はかけないこともあります。

    自宅では、順番関係なく、塩・胡椒、リンゴないし白ワイン酢、オリーブ油、お好みでディジョンのマスタード AND/OR マヨネーズを広口ビン(ジャムなどの空き瓶)に適当に入れ、蓋をしてシェークします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    シェークすると、容器洗うの面倒

    ドレッシングをシェークする瓶を洗う手間が大変なので、1回やって、やめちゃいました。本当は、シェークする方が乳化が完璧にできるので、正統なんだろうとおもいます。ただ、洗い物が増えるのが大嫌いなんです。

    私も、胡椒は入れない事もありますね。油は、日本ではバルサミコ酢が流行ってます。私はゴマ油が好き。

  • 本題とは関係ないのですが・・・・「乳化」

    私は自宅で、ゴマ油・塩胡椒。・酢の順でサラダを和えてました。
    理由は、サラのはっぱの表面にまず油を付着させることで、塩胡椒のひっつきがよくなること、次に、油と酢が上手く混ざりやすい状態になるだろうと、つまり、乳化を行いやすくするためとおもっていました。

    塩・酢・油の順が正しいのですか。

    塩と酢をさきにかけると、サラダボウルの底面に塩と酢が落ちてしまいそうでですが、次回はその手順でトライしてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件