Q&A

ユーレイルパスフレキシーの利用方法について(急)

公開日 : 2006年02月01日
最終更新 :

こんにちは。3日より初めての欧州旅行を控えていて、
ユーレイルパスフレキシーを購入したのですが、
使用方法について不安が残ります・・・

基本的なことなんですが、ユーレイルパスを持っていれば、
そのまま列車に乗ってしまっていいのでしょうか?
(無賃乗車になったらどうしよう・・・と思い不安です)

またフレキシーを利用した経験のある方、詳しい使用情報について
教えていただけますでしょうか?

出発が迫っているのでできれば急ぎでお願いします!!!

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • みなさま、ありがとうございます

    あきらかに準備不足な質問で合ったにもかかわらず、
    親切な御意見をいただいてありがとうございます。

    みなさんに教えていただいたことに注意して、
    パスを活躍させたいと思っています!

    では行ってきます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/02/02 10:52

    Re: ユーレイルパスフレキシーの利用方法について(急)

    こんにちは。

    パスのバリデーションのことですが、あまり大きくない駅ですと、朝遅くにならないと駅員さんが出勤してこなかったりして、バリデーションが受けられないことがあります。
    (私は、それで失敗しました。)

    空港駅とかでなら安心だと思いますが、
    フレキシーパスは日数制限の分ですよね?

    旅程を立てられる際に、どの区間で使うかをよく考えられて、
    バリデーションを適切な駅で受けることができるように注意なさってくださいね。

    それと、別の方の忠告↓
    >全員が降りようとしたら一緒についていくことも必要だと思います。

    これって本当にその通りだと思いますよ。(何度も経験して実感。)

    明日ご出発ですね。
    楽しいご旅行を!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/02/01 15:35

    Re: ユーレイルパスフレキシーの利用方法について(急)

    他の方が書かれているように、一番初めに乗車するときに駅でバリデートすること(若干時間の余裕を見ておく)、その後乗車する際に自分で日付を必ず入れておく(検札が必ずあります)、国を指定するセレクトタイプの場合は、長距離列車の場合に単に通過するだけの国でも指定国になっていること、でしょうか。
    駅で希望の列車のホームや車両の探し方、指定席か自由席かの見分け方などは、日本発売のトーマスクック時刻表や地球の歩き方「ヨーロッパ鉄道の旅」に詳しく出ていますので、心配なら購入した方がいいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ユーレイルパスフレキシーの利用方法について(急)

    すでに購入されて切符は手元にあるんですね。であれば、説明スリップが添付されていてそこに詳細に書かれています。

    全車指定でない限りパスだけで乗ることができます。とにかく気をつけて頂かなければならないことは、パスを使用する前に駅でバリデーションを受けて下さい。これがないと不正乗車と見なされます。フレキシーの場合にはそれに加えてパスに乗車日を記入せねばこれも不正乗車となります。日本人で間違えやすいのは、その日付の記入方法です。日本では月日で書きますが欧州では日月の順で記入します。一度記入を誤ると、その欄は無効となってしまうので、慎重に記入して下さい(どんなに注意してもそれでも間違える人がいるので)。

    全車指定の場合には、駅でパスを示して指定券のみ購入します。パスホルダー料金が適用されるので、かなり割安です。勿論、寝台列車にもこのルールが適用されます。なお、夜行列車の場合には、午後7時以降の列車に乗る場合、途中下車をしなければ翌日の日付を記入することになっています。このルールを利用すれば、フレキシーパスを効率的に使用することができます。

    注意すべきはこのくらいでしょうか。あと、切符を使用し終わった後、パスに添付されているプレゼント券を送ると(欧州域内からだと無料で送付できます)、かなり高い確率でプレゼントが当たるようです(あまり応募する人がいない?)。私は今までにトラベルクロックや携帯ラジオを頂いたことがあります。

    こんなところでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: ユーレイルパスフレキシーの利用方法について(急)

    パスの利用方法ついては、他の方が詳細に説明しているので、省略します。

    地方に行くと、線路の工事中等で、途中で列車からバスに乗り換えることがよくあります。

    しかも、地方では英語の車内放送はなく、現地語のみという場合が多いです。
    (私は、英語でもよくわかりませんが)

    知らないで乗っていると、周りのりの人が教えてくれることもありますが、
    言葉が通じないこともありますので、全員が降りようとしたら一緒についていくことも必要だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件