Re: ラスベガスのホテル

カジノの中を突き抜けてチェックインするホテルって、行ったことありません。カジノを横目で見ながらばかりですが。また、カジノの中をバックパックを担いでいるだけでなく、スーツ・ケースを転がして歩いているような人も見かけたことなしです。多分、カジノ領域に入ったとたん、警備員より注意されるのでは。

子供連れでサーカス・サーカス(2階に子供専用の遊技場があるので)に泊まったとき、息子がカジノ領域外からのスロット・マシーンを立ち止まって眺めだけでも、数秒目で警備員の注意をうけました。

それから、有名どころのホテルをバック・パックでチェックインしている方の姿を見かけたこともなしです。もちろん、バック・パックでも予約があるかぎりは拒否はされないと思いますが。

追加: ここでは「ご教授」と書かれる人が多いなか、「ご教示」と正しい日本語使用に人格をお見受けいたしました。ホテルにふさわしくない宿泊希望者は、予約があっても拒否ができる、という一項もありますが、げんやんさんは、バック・パックでも、まず適用されることがないと存じます。
今年は、例年にない並み外れた温度の高さですので、直射日光に当たる時は、十分に気をつけて、楽しい旅を。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    13/07/30 23:45

    うーーん、、、

    日頃、ぞんざいな言葉遣いが当たり前である自分も「教示」の
    くだりには以前から思っていたことで「そうなんだよなあ」
    とあらためて同意してしまいました。(いつもどおりの口調ですが)

    ただ、随分と昔に国語学者の金田一春彦氏が生きている人間の
    口から出るのが言葉だから、その言葉自体が生き物であり時代と
    共に使われ方が変化していくのもまた普通の話しであろうと
    語っていたのを聴いた事があります。この言は意外でした。
    そうするといずれは(既に現代でも)ドッチモ正解となるのかも
    しれませんね。目や耳に知る側の個人的感覚とは別として。

    記されたとおり荷物で宿側が客の荷物を「見」により断るのは
    有り得ないと思います。
    但しカジノは確かに難しいでしょうね。荷物どころか
    NZ・オークランドのカジノで帽子を取り忘れて警備員に
    注意されたことが昔にあります。CAPでなくHATでも。
    これとて最近は着帽のまま、あるいはテーブルで足を組んで
    食事をする人を見かけますから「時代の変異か」じゃなかった、
    「時代の変化」は難しい話だと思います。

    どうか今後も良い旅の機会がありまうように。

    • いいね! 0
    • コメント 0件