自分も乗った事ないです

とりあえず旧ソ連の国の中でも、リトアニア人、ウクライナ人、モルドヴァ人とロシア語で話してましたけど、民族感情を煽るという事は全くありませんでした。むしろロシア語を話す日本人というだけで友好的に話してくれました。でも、母国語で話した時はもっともっと喜んでくれますよ。ロシア語も昔と違って本やらCDやらたくさん出るようになって勉強もしやすくなりました。
 

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 06/01/25 13:53

    Re: 自分も乗った事ないです

    aerofurotoさん、再度ご回答有難うございました。
    そして、ロシア語でも大丈夫そうですね。一安心です。
    可能な限りエストニア語を覚えて、あとはロシア語>英語の順で対処しようと考えます。
    確かに、最近、ロシア語は充実してますよね。
    他の言語と比べるとまだまだですが(隣の国なのに)、探せば塾や、初心者用の会話中心書もありますし。
    文法がきっかりしていないラフなところも魅力です。(変化は諦めます…)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 自分も乗った事ないです

    自分も最近は語学学校で、ウズベキスタンの先生にロシア語を習っています。他に生徒がいないのでマンツーマンで少々割高ですが。。。
    今の先生はとにかく格変化が重要だと、熱心に教えてくれます。おかげで大分変化にもなれてきました。でも、変化無しでも通じる言葉なんですよね。文法も人によって違いますね。

  • 06/01/25 09:08

    私は現地語はあきらめています

    私はコーカサスを除き旧ソ連は全部バルト3国も行きましたが、現地人とは話しませんでしたから、ガイドなどと英語だけでした。
    エストニアはロシア人の割合が多く、リトアニアはポーランド系が多いらしいので、対ロシア感情は皆違って良くわかりません。
    ウクライナも東と西では違うようでロシアに対する対抗意識は私が会った人は意外に強かったです。

    バルト3国はウクライナ以上だと思います。
    ウズベキスタンはローマ字表記が増えカザフはまだキリル文字が殆どでした。
    モルドバのガイドはロシア人でしたが、英語で話しました。ロシア人意識よりその人はモルドバ人意識の方が強かったです。
    この国はルーマニア系が多く入管ではロシア人には厳しく調べていました。
    私は珍しい日本人でしたから無料でビザを張ってくれました。

    ロシアは広いので複雑で難しいです。ロシア語を使えばよいともいえないです。
    私は挨拶以外は使えませんので常に下手な英語で何処の国も済ませました。
    今まで不便を感じたことは何処の国でも1度もありません。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    06/01/25 14:03

    Re: 私は現地語はあきらめています

    EAVOさん、初めまして、ご回答有難うございます。
    CIS諸国は国によって随分と民族感情に差があるみたいですね。
    ロシア系寄りの民族と現地民が混合していますから、両方に対処するよう、やはり英語が一番なのでしょうか。

    皆様の意見が様々で、それだけ、多種多様、一筋縄ではいかない国に思えました。
    エストニア語を喋るのが一番なものの、日本語で書かれた音声付きの本やサイトはやはりありません(^^;
    英語で書かれたエストニア語の音声付きの本を見付けましたので、こっちで地道に学びつつ、両方使えるように頑張ろうと思います。

    バルト以外のCIS諸国もいつか行くかもしれませんので、その時の参考にさせて頂きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件