ヤフートラベルが便利かも

はじめての人なら、ヤフー・トラベルが、だいたい網羅的に出ているので、面倒がなくていいかもしれません。格安チケット屋各社の提示金額が、カカクコムみたいに、値段一覧表になってでてきますし、目的地/行き先別とか、チケットタイプ別とか、スクリーニングもできます。

ただ、格安チケット屋で、注意すべきは、サーチャージの金額です。最近では、表面的な価格は安めに出して、客を誘導しておいて、いざ、開いてみると、法外な(正当性の薄い金額での)サーチャージでぼったくってくる所がある(国土交通省によると、これは不当と)ので、表にのってる金額だけじゃなく、オールインコストでいくらになるのかを比較することが重要です。正しいサーチャージは、航空会社に聞けばわかります。100円位は誤差の範囲ですが、1000円違うとあやしい。

または、エアラインのHPまたは予約課に電話して、直接航空会社から買う格安航空券もあります。

格安航空券とは、格安航空券屋さんで販売しているチケットと考えるよりは自由度の最高に高いノーマル・チケットに比べて、使用制限の様々に科された(例えば、予約後数日以内に払い込めとか、乗り遅れたら払い戻しが聞かないとか、それなりの制限のある)チケットの事を言うので、航空会社から買っても、町場のチケット屋で買っても、チケットの機能は、だいたい同じ。ならば、エアラインからディスカウント券を直接買う方が、サーチャージの計算からみても、トンズラ・チケット屋から買ってしまうリスクを考えても、安心できるとおもいます。ただ、チケット屋におろされる団体用チケット切り売りよりは、若干値段が高い場合もありますが、その分、フレキシビリティがあったり、信用度があるので、自分の使途にあった方を、ケースバイケースですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/01/24 15:11

    TAX等の計算方法に関する疑問について

    TAX等については、旅行代理店に聞いてみると
    アマデウスとかアポロとかのコンピューターリザーベーションシステム
    CRSが勝手に計算するのでこの通りです。という話をよく聞きます。
    しかしながら、金額が等しくないような感じがします。

    他方、各代理店で独自の両替レート(固定?)を持ってて
    それを利用してる言う話も聞いたことがあります。

    また、前述のCRSに会社・店独自のレートを設定できるのであれば、CRSのはじき出した金額も眉唾ものです。

    私は、このあたりが良くわかりません。


    • いいね! 0
    • コメント 0件