06/01/22 13:19

ラックレートより上も可能では

ホテルの料金設定が公的な規制を受けている国ならば、ラックレート
以上の設定をしてはならないということになるのでしょうが、一般的
な室料なので、上回ることはあり得ると思います。代表的な例が、催
し物レートでしょう。大規模な展示会、国際会議、オリンピックやワ
ールドカップです。また、最近はネット販売が主流になり、代理店手
数料が大幅にカットされいるようです。商売にならないので、手数料
上乗せもあり得るでしょう。さらに、上記のようなタイトなときに
予め支払い済みで確保しておき、それをばらすということが行われて
いるかも知れません(あくまで合法的な場合)。

後のネットパイって何なのでしょうかね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとう御座いました

    JORGE 様

    コメントをありがとう御座いました。

    場所は、タイなのですが、
    友人が当日泊まりで、ホテルで教えられた料金より、
    ある旅行代理店で言われた料金の方が高く、
    「ラックレートより、高い値段を付けたら違法だ」
    と言っていたものですから・・・。

    日本だと、違法なのでしょうか?

    ラックレートはホテルが公表している価格、と、
    解釈して良いのでしょうか?
    また、ラックレートを確認するのは、
    ホテルに聞く以外にあるのでしょうか??

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/01/23 07:20

    ホテルが提示する額のほうが安いことはよくあること

    ラックレートのとらえ方の違いのような気がしてきました。
    ホテルが代理店よりも安い料金で部屋を提供することは良く
    あることです。手数料を払わなくて良いので。

    それとも、ホテル側が「教えた」額がラックレートなのでしょ
    うか?もし、ホテル側が、「その額はうちのラックレートより
    も高いから違法だ。」と言うのならその通りなのでしょう。だ
    からと言って、なにもできないと思います。するだけ無駄なよ
    うな。せいぜできることは、ホテルに言って、代理店契約を破棄
    させるか、差額を戻させることでしょう。