ノイ城の商標登録はトピ主さんです

重大な事実誤認がありましたのでひとこと。

私は「こりゃいい」とぱくっただけです(笑)。それまで、一番長い地名に苦しんでいたので。

クロアチアのプリ湖の商標登録もトピ主さんですのでご承知を。
MSMもトピ主さんで、今回と同様、常連の誰かが「MSMじゃ、どこかわからん」と文句を言っていましたが、今ではMSMが当掲示板では認知されました。
言葉はこうやって変化、進化していくものです。

ここはトピ主さんと回答者の個人間の旅に関する質問のメール交換を公開でしてるだけです。
そのレス内容に「地名に周知の略語があるのはけしからん」と第3者が口を挟むのも、大人気ないと存じます。

そんな小さなことどうでもいい、と寛大な心は持てませんか。
地名を省略したくない方は、トピ主さんが「フランク」と書いても「フランクフルト」と返せばいいだけの話です。

例えば、ノイ湖のあるフュッセンののYHの談話室で日本人3人が居合わせ、いつ帰るのと聞いて、一人が「16日にフランクから」と答え、「えー私も16日、フランクよ、航空会社は?」と会話が弾んでいるのに、もう一人が横から「フランクじゃなく、ちゃんとフランクフルトって、言ったほうがいいですよ」なんて言ったら、シラケルでしょ。

各地の正式名の自由ハンザ都市も、せっかく教えてもらったのですから、素直に使われたらどうでしょう。「おお、ここもハンザ同盟に入っていたのか」と、ためになります。略すなら「自ハ市」かな?

まあ、そこまでは要求しませんが、これから書くときにローテンブルクやフランクフルトと略してはダメですよ。ドイツに同じ地名があるのですから。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • H.ハイデルベルクに留学していました。D.ハイデルベルクと言ってくれない? →終了

    具体例ありがとうございます。
    しらける具体例もっとありますね。
    *Dはfと置き換えてくださっても良いかと思います。


    ハイデルベルクで日本人の男女が初めて出会いました。

    H.ハイデルベルクに留学していました。
    D.ハイデルベルクと言ってくれない? アルトハイデルベルクが思い出せないでしょ(怒)
    H. (アカン・・・なにこいつ)
    →会話終了



    ローテンブルクのYHで日本人の男女が初めて出会いました。

    H.ローテンのドッペルブリュッケ行って見た?タウバーから見上げるローテンの町並みもきれいだよ。
    D.ローテンブルクと言ってくれない? 素敵な町並みが思い出せないでしょ(怒)
    H. (アカン・・・なにこいつ)
    →会話終了

    H.の会話は実際に私が経験した例です。
    ただし、D.のように対応することは普通はありえないと思いますが、そうしたい人もいるようでひじょーに奇異に写うつるのですよね。

    哀しいかな。コミュニケーションの断絶ってこういうことなのですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そもそもの設定が違うんでしょうね

    pp&Mさんやfrau.さん達の場合は、
    ドイツ語でドイツ人の方々と会話されるので
    勝手な略名が相手に通じないんでしょうね。

    あくまでも、日本人相手じゃないと
    (それもドイツに関しては多少とも経験や慣れがある方?)
    略語は通じ難いと思います。


    ところで、ポンダ様は
    現地でレイルパスはお求めになられたのでしょうか?