日本では 一般的ではありません

ブラジル ドイツでは そのように教育されているのですね

ざんねんながら 日本では異なります
日本の義務教育 中学校を例に挙げれば
「フランクフルト」「ブエノスアイレス」「コペンハーゲン」など長い地名は、教科書の記述どおりに指導されています
中華人民共和国(中国) アメリカ合衆国(アメリカ)と 略称は併記しており アメリカが略称であることを指導しています。

NHK(日本の国営放送局)などの報道で 長い地名を省略して使う場合 混乱をさせるために
「リオデジャネイロからのニュースです」と報じてから 「リオでは、カーニバルを楽しむ人が・・」など略称を用いています
※報道の最後は略ではなく リオデジャネーロからのニュースです・・締めくくることが多い 


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • それを教条主義といいます

    まさに、文字通り。教条主義です。学校でしか通用しません。
    掲示板での略称を論じているのですから、リオ、中国、アメリカ、北朝鮮、韓国でいいのです。
    フランク、ブエノス、コペンも質問者と回答者がそれでわかるなら略しても構いません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件