ご指摘ありがとうございます。/トピ主さんへ、当該車両と車内の様子を写真で貼り付けますので見てください

純丘博士 おはようございます。
きついご指摘ありがとうございました。
これが別な方(例の)からこの言い方をされたのなら腹が立つのですが、純丘博士はいつもクチは悪いけど、とても有益なコメントをされていますので、私にとっては光栄なことだと思っています(笑)。

そうですか、冬はこの線は激コミなんですか。
私が訪れた2010年の車両はまるで私達の専用列車のようにガラガラでした(写真①)。
これが満員になるとは考えられなくて不用意な言葉を発してしまいました。
トピ主さんごめんなさい。
ただ、この列車は予約できる列車ではなさそうですね。
(写真②:リンツ駅で停車しているチェスケ・ブジヨビッツェの列車)
日本で言うと、東海道線の普通列車のような感じ。

なお、バドワイザーの件もちょっと不用意でしたね。
「バドワイザー」とは英語読みのこと、こちらでは「ブドヴァイス」って言うんですね。
写真のように③バドワイザー(ブドヴァイス)の看板を街中いたるところで見ました。
郊外にはブドヴァイス醸造所があるそうなんですが、時間がなくて行けなかったのが残念でした。

もちろん、旧市街の広場に面した感じのいいレストランでバドワイザー(ブドヴァル)はいただきました。
チェスケ・ブジヨビッツェを訪れる目的がこのビールでしたから。

それからチェスケと省略したこともそんなこととはツユ知らず…。
ブジヨビッツェって入力しにくいですよね。
次回からはちゃんと入力します。
ありがとうございました。

http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/18040/ ②http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/18039/ ③http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/18041/

旅スケに貼り付けた写真ですが、これで見れるのかしら?
見にくい写真でごめんなさい。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 写真が見れんなぁ。

    それ、世界でよく知られているバドワイザーとは、まったく別のバドワイザーなんだ。

    チェコが共産圏に落ちてしまっている間に、偽物のセントルイス・バドが、世界中で勝手に「バドワイザー」の名前を商標登録しまくった。それどころか、いまも政治力で本家のチェコの方にその名前を使えなくさせようとしている。それで、彼らは激烈に怒っている。だから、東欧崩壊後、反撃に出て、わざわざ英語で、バドワイザー・オリジナル、として、輸出を始めた。チェコに看板があったとすれば、それは、外国人観光客向けのもの。チェコ語の、プヴォドゥニ、ではなく、オリジナル、や、ロリジナル、と、英語やフランス語になっているのが、ミソ。もう、こじれまくっていて、解決の目処が立たない。とくにドイツは激戦区で、両方が本物を名乗っている。

    ビールが好きなら、チェコに行ったら、英語読みの「バドワイザー」ではなく、ブデジョヴィスキー・ブドヴァルを、ないし、サムソンぷろすぃーむ! と言った方が、お、おまえ、わかってるねぇ、まあ、本物を飲んでみな、と歓迎される。(セントルイスバドと商標で争って、わざわざ英語名を使うまでは、ずっと「サムソン」だった。)

    列車や道路は、夏と冬では交通量がまったく異なるところがある。とくにスイスやチェコ、オーストリアは、雪で道が閉ざされるので、別世界のようになる。そこがまた、おもしろいところではあるが。でも、雪で列車が止まるのは、しんどい。日本みたいに、まめにアナウンスが入るわけでなし、窓を開けて線路を歩いている保線工事のおっさんに話しかけている乗客に、英語のできそうな若い学生みたいな別の乗客から、どんな様子だった? とか、また聞きのまた聞きで聞かないと、さっぱり様子がわからん。もっとも、最近は、若いチェコ人は、かなり英語が通じるのでありがたい。

    せっかくの写真、なんとか見えるようにしておくれ。私も、夏の様子が知りたい。夏に、あのあたり、レンタカーでぽこぽこ旅をしたら、とても気持ちがよさそうだ。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    写真を公開しました。でも明日は削除します。

    純丘博士、こんばんは。

    とても興味深いお話ありがとうございました。
    雪が深いところでは、交通機関もそんなに夏と冬とは違うのですね。

    バドワイザーもそんな因縁があったビールだったとは。
    でも、私がチェスケ・ブデヨヴィッチェ(?これでいいのかしら)の旧市街で飲んだビールは絶対チェコ産だと思います。
    そう思わないと、なんの為にかの地に行ったのか・・悲しくなりますもの。

    写真がご覧になれないとの事、公開しました。
    どうもトピ主さんの要望のものとは違うようなので、明日には削除します。

  • ちょっと写真が気になりましたので

    勘違いしたままのリンツ→ブジェヨビツェ→(プラハ)までの列車の写真でしたら、より混乱させるだけですので、訂正されたほうがいいかもしれません。

    チェスキー・クルムロフのチェスキーも「チェコの」という意味ですから、チェスキーと略さないほうがいいかもしれません。略すならクルムロフがいいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ご指摘おそれいります。

    あらあら、鬼の首をとったみたいに・・

    仰るとおり、私の間違いみたいですね。
    ご指摘くださってありがとうございます。

    私は逃げも隠れもいたしませんが、ちょっとだけ言わせてくださいね。
    元はといえば、上の(3)で純丘博士が【リンツ】だとお書きになったので、それを思い込んだのが間違いのもとなんです。
    純丘博士にはご指摘なさらないで、どうして私だけ?
    やっぱり瞼の母さまが仰っているように、ネチネチつきまとい。ですか?

    >チェスキー・クルムロフのチェスキーも「チェコの」という意味ですから、チェスキーと略さないほうがいいかもしれません。略すならクルムロフがいいです。

    これが意味不明です。私がいつチェスキークルムロフのことをチェスキーと略しました?。
    マルコさんもよく略していらっしゃいますね、【フランク】とか、あとどこでしたっけ?
    あそうそう、【ドブロ】、これなんか笑っちゃいます。
    人に注意されるのなら、ご自分も略されないほうがいいと思いますけど・・。