12/11/21 22:06

Re: 飛行機雲について

こんばんは

私の地元も航路の真下です。ひろびろ さんより200Km西。

昨日の飛行機雲は短く、今日は行く筋もの飛行機雲が交差していました。ちょうど1機雲を長く引きながら航路を少し右に替えましたので、飛行機雲も曲がったまま残っていました。

飛行機雲が出る出ないに因って、明日以降の天気が下り坂かどうかがわかります。長く引くと上空の湿度が多く雨が近い、すぐ消えるようなら晴れです。

上空の気温が下がる冬のほうが多く出ます。夏にも出ることがありますが少ないです。

雲を引くのは、長距離を飛ぶ機体です。35000フィート(約10500m)の高度を飛ぶからです。北風の時はセントレアに着陸する機体がJALかANAかが分かります。1000m以下の高度だからです。

子供のころは双胴に見える米軍のP38が頻繁に飛んでいたのを見かけましたが、飛行機雲は出してませんでした。

お邪魔様。


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Re: 飛行機雲について

    sattさん、飛行機雲の詳しい説明を有難う。

    愛知県東部にお住まいでしたか、

    私の所とは1日遅れで飛行機雲が良く見える日に・・・、

    今日の午前3時過ぎには突如として何処か近くに落雷が、

    注意報は出てなかったのを思い出し、10分ほどで寝ぼけ覚め、

    静岡県の防災サイトを見たら3時15分に雷注意報発令だって、

    この前も県西部で竜巻注意報未発令で竜巻発生あったので

    驚きはしませんでしたが。

    http://sipos.shizuoka2.jp/sipos/index.html

    今回の飛行機雲は幾筋もの飛行機雲が

    東から西の空の果てまで残っていたのが強く印象に残りました。

    今日も暇な時間に馬鹿みたいに空を眺めたけど、

    飛行機雲は無かったです。

    たかが雲ですが、雲が出来て残るのは様々な事象の積み重ねが

    あるようだというのが判りました。

    水が沸騰によらず水蒸気となり上昇して雲となって雨が降る

    という説明に間違いは無さそうですが、

    雲になるのはかなり難しいことですからね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件