かぎ十字とケルト十字

かぎ十字は、ミュンヘンのHaus der Kunstの入り口庇の天井にモザイク壁画としていまだに残っている。肉眼でも見える。
マリエン広場から英国庭園まで自転車タクシー(独:Rikscha、英:rickshaw;人力車略してリキシャー)で向かうとき、ガイドから毎回説明がある。
*ホーフガルテン東の白バラの碑もそのルート上なので、なにかしらの説明があるはず。


○+十字架のデザインはバイエル薬品のロゴ、Bayer-Cross=Bayerkreuzが殊に有名。
十字が円の内部に納まっていることの違いだけできわめて似ているデザインです。
ケルンからデュッセルドルフに向かう途中、レバークーゼン(Leverkusen Mitte駅)手前で向かって左側に見える。位置は51° 1'19.89"N、6°59'20.40"E

○+十字架が画一的にevilならば、似通ったデザインを毎日見ているレバークーゼン住民は何を思うのだろうか。

写真はもちろんありますが、あえて載せません。
Haus der Kunst Hakenkreuz、Bayerkreuzで検索すればすぐに分かります。


只、町中観光中に突然そのペイントを見かけるときは注意します。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 太陽十字

    専門的な話をすると、丸の中に十字がおさまっているの、日本で言う島津家の家紋「丸十」は、太陽十字、ゾンネンクロイツと言う。これとケルト十字はまったく別物。

    経緯からすれば、太陽十字の方が、仏教(左巻き)やナチス(右巻き)の鍵十字は、同じ由来を持っている。一方、ケルト十字の方は、四大(気(光)・火(温)・水(雨)・地(実))を表し、これらが絡みついて、その四大の融和愛を示している。だから、丸の中に描かれた「矢十字(ファイルクロイツ)」と互換性がある。石標では地支だけが下に長く伸びて、いわゆるキリスト十字風になる。ただし、本物のケルト十字は、網縄文様が入っていなければ意味がない。

    じつは、第二次世界大戦中、ハンガリーでもドイツナチスと連携する極右政党ができて、これがまさに矢十字党。ユダヤ人10万人近くを処分している。後になって、みんな歴史を消してしまったが、フランスやオーストリア、チェコ、英国、米国などでも、当時は極右政党が跋扈し、連中は、ドイツナチスの鍵十字よりも、この矢十字を広く好んで使っていた。当然、戦後、この矢十字も、鍵十字とともに、ヨーロッパでは広く禁止され、いまではほとんど忘れ去られている。

    というわけで、いまのネオナチのケルト十字は、鍵十字ではなく、矢十字の方の伝統を引き継いでいる。実際、矢を丸の外側につけているものもある。(ネオナチは、かならずしも純血ドイツ人ばかりではなく、むしろ東欧系の貧窮流入移民を数多く含んでいる、というような事情がある。)

    ついでながら、オダールと呼ばれるマークもやばい。これは、ルーン文字のOに当たるもので、ドイツナチスの親衛隊の人種移住本部の連中が使っていた。このため、かつてのユダヤ人へのいやがらせの黄色いダビデの星のように、イスラム教施設だの、トルコ人の店だのに、このオダールのタグをスプレーするやつが跡を絶たない。

    http://www.islamophobia-watch.com/islamophobia-watch/2012/8/1/french-mosque-defaced-with-nazi-graffiti.html

    さらに、しっぽが跳ね上がっているオダールは、ヒットラーユーゲントが使っていた。近年は、ヒットラーユーゲントを模したネオナチ配下のヴァイキングユーゲントの連中が使っている。これは、タグよりも、キーホルダーなんかで、身つけていることが多い。おっさんたちのネオナチほどの政治性さえも無い、たんに粗暴な若者の与太愚連隊。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Odalとケルト十字は要注意ということですね。

    Odalとケルト十字は要注意ということですね。

    町中で見たら走って立ち去れという警告だと覚えておきます。
    ありがとうございます。

  • あなたが物知りだってことはよーくわかりました。  が・・・・・?

    純丘教授、いつも的確なコメント、ありがとうございます。
    ドイツ好き人間としては、とっても参考になるご意見でした。注意いたします。

    ところで、無限ポンダさん、あなたがこのレスで何を言いたいのか分からないのですが・・。
    ハーケンクロイツとケルト十字の違い?
    それとも、ミュンヘンでは毎回リキシャーに乗っていらっしゃるってこと?
    それともデュッセルドルフの近くにあるナントカっていう町の緯度と経度?

    あなたが物知りだって事はよーくわかりました。とても素晴らしい頭脳でいらっしゃいます。
    ただ、ちょっと、
    マリエン広場からリキシャーでハウス・ディア・クンストを通って英国庭園に行くのに、わざわざ白バラの碑の近くを通るのは何故?
    かなり遠回りになりますね。しかもあれは大学の構内にあるんじゃなかった?。
    毎回説明があるってことは、1回ならず何度も通っていらっしゃるんでしょう、無限ポンダさんは?

    もし、リキシャーの経路がそうなっているのならごめんなさい。
    リキシャーなんて乗ったことがないものですから。
    でも、乗ったとしても1度しか乗らないなー私は。

    それからバイエルン薬品とレバーケーゼじゃなかった、レバークーゼンですか、
    あそこのマークは同じですね。
    丸の中に、Bayerって文字が縦横にあるだけですから、純丘教授のおっしゃるネオナチの落書きとは、間違えっこありませんよ。
    いらぬ取りこし苦労は、精神にも良くないようですよ。
    もっとおおらかに、おおらかにね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ホーフガルテンの白バラ記念碑を、‘覚えておかれることを祈念して’

    ホーフガルテンの白バラ記念碑をご存じない?
    大学にしかないと思ってるとか?
    それじゃ話は噛み合わないのは当然かと。

    ホーフガルテンの白バラ記念碑 zum erinnern zum gedenken
    http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/17841/


    ホーフガルテンの白バラ記念碑といえば分かると思ったけど・・・知らなかったみたいだね、かなり残念かと。


    zum erinnern zum gedenken 覚えておくべきことを記念して

    ホーフガルテンの白バラ記念碑を、
    あなたが‘覚えて’おかれることを‘祈念’して。