退会ユーザ @*******
12/11/04 12:10

懐かしいですね

西ドイツ、今となっては懐かしく聞こえますね
昔から地図と時刻表を見るのが好きでして
日本からロス、日本からNYの飛行時間が
2時間ほどしか変わらない、間違えだろう
と思って調べてみると、北周り、ああなるほどな
そう思ったのを覚えています。


10年程前、何かの記事で読んだのですが「ボワッチ」
人種の壁が低く、日本人でも楽しく遊べるパラダイス
なんだかそんな事が書かれており、一時期ブラジル行き
を真剣に検討していました。結局、治安が悪いとの事で
断念しましたが...



小学生の修学旅行で行った伊勢、そのコースにブラジル丸
見学が入っていました。移民船はブラジル丸のみだと思って
いました


>今でも同船者同士の結託は凄いですもの。
これって派閥みたいになってるのですか?


私が5年間住んでいたハワイにも日系人が多く、白人のアメリカ人が
ハワイは日系人が力を持っているので、白人はやりにくいとぼやいて
いました。日系人の中でも○○県人会などと細分化されていて、争う
ことはありませんがグループを形成していましたね


私が日本でお世話になっていた業界は、現在青息吐息です
大手は巨額の赤字を計上しており、この先どうなることやら
現在は日本を離れ、タイで暮らしておりますが、


気楽に生きれるのは圧倒的にタイに軍配が上がるので、
気が付けば私もタイ移民になってました(^^)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 派閥じゃないですが

    同船者同士、元気で頑張ってるか?、と時々集まる習慣があります。
    船で移民してた時代の名残で仄々しますね。
    飛行機移民に変わってからは結び付きも希薄になって新人類移民みたいな感じになりました。
    先輩移民の背中を見て、その偉大さに圧倒される日々でもあります。


    県人会は全ての県で存在します。
    東日本大震災の義援金だって台湾に次いで2番目に多かったんでしょう。
    私は大阪なにわ会、兵庫県人会、鹿児島県人会でお世話になっていますが、
    アミーゴが県連会長になって以降、県単位などではなく広く日本人全体を眺める目を持った
    新しい移民になれ!、と言われている感じがして、
    日本人社会全体に貢献できるよう頑張ろうと思ってます。


    ボアッチは今でもありますが、売春主体であったり単に会話するだけであったり、
    店によって色々で、会話主体の店では女子医大生の学費稼ぎの場だったりして楽しいですよ。
    いかがわしい目線ではなく、未来の大先生を仰ぐ目線にすると尊敬を持って会話出来ますしね。


    ブラジルの治安を言われる方が非常に多いのが不思議で、
    私なんかはもうちょっとで30回訪伯ですが危険な目は1回もありません。
    怖い目は300kmガソリンスタンドが無く満タンが如何に重要かを知ったぐらいで。


    日本人移民の歴史なんて100年チョイですが、ポルトガル人なんて500年を越えていますからね。
    国をコントロールする側の目線に立てば更に大きな視線で眺める事が出来ます。
    元々住んでいた原住民からも医学的方面で学ぶ事が多々あります。


    タイ国には1ヶ月前に行きましたが、バンコクだけしか行ってないです。
    地方は素晴らしい事は聞かされていますので、次回訪日の際に訪れてみようかと思っています。
    バンコクはパラグアイ・シウダーデルエステに似てイマイチ好きにはなれませんでした。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 派閥じゃないですが

    「ぶらじる丸」の最後の航海に招待されて、神戸・横浜・ホノルル・ロスアンゼルスまで1970年台の最後頃に。2週間くらいだったかな? 「ぶらじる丸」で移民されて成功された方々も、最終航海ということで、多く乗っておられましたが。そんな人たちの苦労をほんとうに何にも感じさせないように、何日も聞いては感動しました。

    メキシコへは、マンサニージョに「笠戸丸」だったらしいです。

    でも、まだあの頃は、海外に住みつくなんて考えもしなかったです。今でも、海外に住んでいるのではなく、あまりにも居心地がよすぎて、長居をさせてもらっているような感じです。やはり、国や場所がどこであれ、偶然でも見つけた一番気に入りの街で、一番惚れこんだ女性と一緒が最高の人生です。しかも、日本の平均生活どころか、その場所の人より、ロクに働きもせずに格段恵まれた生活環境。思いつきで90日くらいのノンビリ短期旅行もできるし。海外暮らしは旅行をしていないのが多い、って発言もありますが、実際に基盤を作って生活をしている人は、よく旅行もしています。
    旅行をしていないのは、メキシコの売春街にある日本人宿の「アミーゴ」で麻雀で生計をたてて、宿から1キロ以内で6ヶ月居た人のように、いかに長いこと安く滞在できるか記録を作っている人のブログが出回っているからでしょう。

    日本在住の人は、未開発国で治安なんて、平気で言っていますが、下り坂経済って、ある意味で面白いです。下りのエスカレータに登っていくようなもので、いったんコツを覚えてしまうと、遅くとも絶対に上にのぼれる。でも、メキシコはもう、国中が経済連続の発展で、楽しみは減ったけど。
    これからの日本でも、経済下向き成長でも、そこを下に流されないで上にあがっていく人も多くでてくると信じているんですが。町の経済破産倒産で、町名さえも売りに出している大阪・泉佐野市(関空近く)から、出てきそうですが。