タンチャモレオさんへ

細かい解説ありがとうございます。タイ語の表記は音韻の歴史的な変化を保存しています。

子音でもサイレントレターとなる場合と有声化する場合があるのでしょう。

現代タイ語の発音では多くの場合こうだというのはあっても確かにすべての場合そうなるというのではありませんね。

言語法則には普通例外はあるものです。
わたしのタイ語は専門ではなく、学校で教わったものですらなく、タイで自然に耳から覚えたものですので、理論的に解説していただくと助かります。

地名のペッブリは実はペップリー(petpurie)と言っているのですか。
県の名前はペッチャブリ(petchaburi)ではなくペチャプリー(petchapurie)というのですか?
でもカタカナ表記だと母音の長短が日本語風になってしまって違和感がありますね。

今後もよろしくご指導下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    12/10/30 21:43

    カタカナ表記は適していませんけども

    子音(r)に付く母音は長母音で、(ii)と発音した方が良いのではないでしょうか。独学ですから短母音に声調記号がついている訳ではないと理解しています。

    ペチャブリーの(b)の発音はボーバイマイとポープラーの文字を取り違えました。ペップリー(p)と表記した私の回答は間違いです。失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    地下鉄に乗ってみませんか?

    地下鉄の車内放送で、 次の駅は 到着駅の車内放送があります。
     お二人の話を聞いて思い出しました。どのように聞こえるかです。
     日本を タイ語に買えて発音 イープンと言う人、 ジー(に近い)プンと言う人
       問題は10人の異なる地元の人に、何人通じたかなのですが。議論はさまざまです。