12/10/10 07:19

マルコポーロ3さんありがとうございます

>>シリヤライン、フェリーからのストックホルム入港時の数千の小島アーキペルゴでしょう。
マルコポーロ3さんお勧めの美しい眺め見てみたいです!!
でも、マーモットさんから頂いた回答にも関係するんですが、やはり夏でないとダメなんだろうな~とあきらめ気味になってきました。夏は白夜ですものね~。さぞかし美しい眺めが見れるのでしょうねぇ。。。
ベルゲン急行についても今回はパスかなぁと。せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません。
こんな時期に行くのだから仕方ないと割り切ります。
今回フィンランド、エストニアに行くつもりは全くなかったのですが、(観光するには寒すぎる~と思っていました)マルコポーロ3さんに回答を頂いてタリンに心惹かれ始めました。「歩き方」買って調べます(笑)
教えて頂いたように、寝ている間に移動する旅にするつもりになりました。
スカンジナビアバスは購入するつもりでしたが、YH宿泊代くらいで簡易寝台と夜行フェリーに乗れるのならいいですね。パスの特典でフェリーは50%引き、25%引き等の文字は見ていましたが、まだ運賃までチェックしていなかったので、だんだんイメージができてきました。
マルコポーロ3さんは夏に行かれたのでしょうか?もし、冬に行かれたのでしたら空調について教えて頂けるとうれしいです。
寒い国だから夜行列車内、フェリー内はちゃんと暖房してあるのでしょうけれど、もしも寒くて眠れないなんてことがあると翌日の観光に影響が出そうで嫌なのです。寝袋持って行っちゃいます。
5~6年前の夏に東京~金沢間の寝台に乗った時のこと、名称は忘れましたが上下2段になっている個室が取れず、冷房が寒くて眠れないことがあったので、空調についてはちょっと神経質気味です。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 12/10/10 14:33

    色々意見がありますが

    私が11月から12月に掛けてノールカップまで言ったときの写真です。
    着ている物もいくらか参考になるかもしれません。
    私は日にちもたっぷりありましたのであちこちへ行きましたが、どこが良かったというので写真で判断してください。
    写真についてのご質問がある場合のみお答えします。http://photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/lst?&.dir=/ac74&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/lst%3f%26.dir=/ac74%26.src=ph%26.view=t

    なお私が利用した主な乗り物はベルゲン急行、シリアライン、フロム鉄道、ロバニエミへの急行、x2000、
    沿岸急行船、バスなどです。鉄道はスカンジナビアパスを使いました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/10/10 23:58

    EAVOさん ありがとうございました。おかげさまで懸念がなくなりました。

    大変貴重な情報をありがとうございました。

    ベルゲン急行沿線やフェリー関連の画像を拝見させて頂き、とっても参考になりました。
    今回の旅行計画を立てるにあたって、ベルゲン急行沿線やフィヨルドの風景はいったいどんなものなのだろうという事と服装の事が気にかかっていました。
    景色が美しくなければ、ベルゲン急行に乗るのはやめて、移動は飛行機にしようかな~などと迷っていましたが、EAVOさんの画像を拝見させて頂き、列車での移動に決めました!

    服装の事についても、いくら屋内が暖かいとはいえ、どのくらい暖かいのか、反対に屋外はどのくらい寒いのか全く見当がつかず、迷っていました。
    Tシャツやシャツとセーターを重ね着して、屋外ではロングのダウンコートに薄手のダウンベストがあったほうがいいのかしら・・・でも、屋内でダウンベストを脱いだらクロークがあるような場所に行く以外はそれが入る大きさのバッグパックやバッグが必要だろうし・・・なんて色々細かいことを考えていました。
    画像を拝見して、屋内はセーターでよさそうだし、屋外はダウンベストはなくてもダウンコートだけでよさそうだなと判断しました。雨対策には防水スプレーで大丈夫そうですし。

    一人旅で列車移動が多いとなると、それを持って電車を乗り降りしなければいけませんし、(欧米の男性は助けて下さることも多いですが、それは期待しない前提で)荷物はなるべく小さく軽くと考えていますので、スーツケースは中サイズでバックパックは30Lに収めたいと思っていました。今のところうまく収まりそうな気がしています。

    EAVOさんは山登りで鍛えてらしたので、やっぱり健脚なんですね~
    これからもどうぞよいご旅行を!!

  • ベルゲンから始めるのもいいかと

    タリンよりヘルシンキのほうが寒いかも知れません。まあ、ストックも、みな気温は同じくらいかと。

    メキシコ暖流の影響でベルゲンが一番暖かく(ただし雨は多い)、次いでオスロでしょう。東(内陸)へ行くほど寒くなり、モスクワが極寒となります。

    ベルゲン急行は夏の7月でもハイライト区間のスカンジナビア山脈越えでは一面雪景色でしたから、11月でも同じですよ(笑)。
    欧州車窓展望ベスト10でも、スイスのベルニナ急行と並んで、一、二の絶景ですから、乗らない手はないかと。機会があれば、また夏に乗られればいいのですから。

    やはり、ベルゲン急行とフィヨルド、シリヤラインフェリー、タリンが北欧のハイライトでしょうから、2週間もあるなら行かれたほうがいいかと。11月でもフィヨルドが楽しめるようにフェリーは年中運航です。

    北欧は何といっても大自然が魅力ですから、北欧=ノルウエー+αといった気さえします。

    街の素晴らしさではハッキリ行って、南欧や西欧、中東欧に敵わないと思います。その例外の一番手がタリンなので、お薦めした次第です。

    ストックはなかなか美しい街ですが、"北のベネチア”というくらいで本場には及びません。
    ただし、自然だけはアルプスと並んで双璧ですから、11月でも楽しめる自然は1,2日くらいは入れたほうが北欧らしい旅になるというわけです。

    暖房は問題ないでしょう。暑すぎることはあっても。

    寒いのは意外や夏なのです。夜は冷えるので、冷暖房なしゆえ、寒くて目が覚めることも寝台、簡易寝台などは寝具があるのでいいのですが、座席での夜行は夏は寝袋があったほうがいいです。

    ベッド自体は1等の場合、座席がフラットになり、簡易寝台より幅が広くて快適なのですが。

    学生時代や若い頃は、それこそ100回以上(北欧でなく欧州全体)座席での夜行を体験したので、寒さをよく覚えているのです。YHのシーツをかけるだけでは寒くて、重ね着して寝ました。寝袋は荷物になるので。

    北欧は真冬を除くと、いつも5~9月ですので、11月の明るくなる、暗くなる時間が体験的にはわかりませんが、ストック→トゥルク便ならアーキペルゴにさしかかるころには明るくなり見えるかも知れません。その場合は日本からベルゲン直行便で、ベルゲンから始めるといいかと。

    ヘルシンキ・アウトなら、タリンへは往復になります。高速フェリーなら1時間半です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/10/10 22:39

    マルコポーロ3さんありがとうございました。

    やっぱりベルゲン急行とフィヨルド、シリヤラインフェリー、タリンが北欧のハイライトなんですね。
    ソグネフィヨルド行きは検討していましたが、今はまだ???な状況です。
    せっかくいろいろアドバイスして下さるマルコポーロ3さんのご好意は無にしないように、今回は行かなくてもいつか夏に行けるようにしたいと思います。

    夜行の情報、いろいろありがとうございます。
    100回以上の夜行の体験なんてすごいですね。私は25年前にユーレイルパスを使って何度か夜行に乗りましたが、年を重ねてくるともうその頃のようなこともできないでしょうし、かといって一人旅ですので寝台列車、フェリーでも4人部屋か何かになると思いちょっと神経質になっていました。マルコポーロ3さんから情報を頂けて助かりました。

    今回の旅行は、実は主人の勤続30年のお休みで、彼の希望でデンマークとベルリンに行きます。そのあと1人であちこちふらふらしますので、もうコペンハーゲンINミラノOUTでチケットを予約しています。フィヨルド観光目的で行く際はベルゲンINも検討しますね~

    お勧めのタリンに行ってみますね。以前TVの「世界ふれあい街歩き」だったと思うんですが、タリンを訪れる番組を見た時には印象が薄かったんです。マルコポーロ3さんにお勧め頂いて画像をいろいろ検索してみて行く気になりました。西欧の城壁都市と比べてみて遜色がないというか、違った魅力がありそうですね。「あまり寒いとホテルから出るのが億劫になるかもしれない」なんて思って、当初は全くプランに入ってなかったんです(笑)
    いつか夏にヘルシンキとタリン、サンクトペテルブルグに行こうと考えてました。今は「もしマイナスの気温を体験しても、それもいい体験かしら」と思っています。

    では、また豊富なご経験をお持ちのマルコポーロ3さんにお世話になることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。