12/10/04 07:50

11月以降なら待つ

巷ではiPhone5で騒いでいるのですが、
MSが起死回生を狙って出すWindows 8の
船出が控えています。あまり話題になりませんが、
かなり軽量マシンも販売が予告され、台湾や中国企業、
多分、韓国の企業(今やサムスンだけ・・・)なんかも
意欲的な製品を出すはずです。

あくまで主観ですが、iPhoneを牽引者にしてのスマートフォンの
驚異的浸透と、iPadが切り開いたタブレット市場により、PCの位置が
変わってきました。恐らく、多くの人も納得するはずですが、PCって
メール、WEBブラウザー、静止画/動画鑑賞程度と、日本のそれもこれからの
の数ヶ月だけの特異的現象である年賀状(これを書くのも、海外旅行と
同じように、ある程度上の年代だけになってしまいましたが)作成・印刷
程度で、最後を除き、スマートフォン/タブレットで足りてしまうことが
判明してしまいました。PCとは関係ないが、フィルムカメラを駆逐した
コンパクトデジタルカメラを、今度は、スマートフォンが駆逐しています。

これに危機感を覚えたMSが作り出したのが、8です。コンセプトはスマートフォン
と言うよりもタブレット操作をPCでこなす。ですから、ハードキーボードなしでも
簡単な操作(上記三種の神器?にはほとんど不要)にはタブレット方式で、
PCでないと難しい操作(書類作成、プレゼンテーション資料作成、画像操作、
勿論、本来の計算機機能)はキーボードで。MSが発表した機種なんか、キーボード
付きでタブレット(現行のPCタイプではなく、アンドロイドやiOS)と同じ程度の
大きさ。要するに、薄さだけが売りのウルトラスリムよりも、軽量になり、
普段の持ち運びは本体だけで、じっくり使うときはキーボードでという感じに
なると思います。例えば、職場(学校でも同じ)と自宅とにそれぞれキーボードを
置く、または大型画面にPC本体を組み込むスペースがあり、ドッキングさせれば、
強力な机上版PCに変化するという、同じ環境をどこでも実現させることがも
可能になるでしょう。ただし、周辺機器との接続や古いタイプのポート等は変更される
可能性は高いでしょうが、現段階でも混在なので、そう劇的な変化はないと思っています。
そもそも、繋げるものがないポートは作らないでしょう。

そうなると、今の最新機種もすぐに過去のものとなってしまうのです。
OS自体は動きますが(非力なATOMでもOKです)、タッチパネルなどが
備わっていないと、本来の力を発揮できないため、今、高性能の最新機種を
買うのは凄く無駄なような気がします。また、安いものは重く、高いものは
軽いという現実があり(コストを掛けて軽くしている)、持ち運びに特化した
ものは、決して安くない、また、これは黎明期から変わらぬ原則ですが、
”軽さと機能は両立できない”ので、何かを(どちらかを)捨てざるを得ないのです。
両者を兼ね備えた機種は、ビジネスマンが経費で買うような(要するに外回りの
支給品)高価なものになり、親に買ってもらう以外には学生が簡単に買える
ものではないでしょう。

ウルトラブックは中途半端、過渡期のものであり、Windows 8が成功すればなくなる運命に
あると思っています。まあ、MSにはVistaという最悪のOSを出した前科もあり(MSの人達は
評価しているという温度差の存在が気になりますが)、8もこけ、MS帝国の消滅の引き金に
なる可能性もゼロではないのですが(少なくとも7が動くマシンなら問題なく動くので、
大丈夫だとは思いますが)。電話(スマートフォン)のほうは惨敗でしたが・・・。
それに、仕事で使うには、使いにくい(あのタイルが邪魔・・・)。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございます

    とても詳しいご説明、ありがとうございます。機械音痴のため、理解出来ない言葉などもありましたが大方今の機械事情がわかりました。ウルトラブックは中途半端なんですね。ウィンドウ8が出るなんて全く知りませんでした。待ったほうがいいのかなという気持ちにもなってきましたが、早めに買ってパソコンに慣れておかなくてはという気持ちもあり、複雑なところです。よく読み返して考えてみたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/10/05 18:05

    今発売されているものは

    OSがwindows7ですがほとんどがWindows8へのアップグレードができるものです。
    新しいOSはいろいろと問題が生じやすいのでご注意されたほうがよいですよ。