Re: ツェルマット、氷河急行等・・・・・

rina700さん

氷河急行やベルニナ急行をどうするか・・・がご質問のメインと存じます。

氷河急行にはツアーで乗車済みであり、それほど鉄道には興味がなさそう・・・ならばA案で良さそうな気がします。

B案ではベルニナ線でティラノまで行ってそこから戻ってサンモリッツ泊、さらに翌日丸一日氷河急行でツエルマットと言うことはスイス旅行の最初の2日間はほとんど車窓のみです。空路も入れると座りっきりで何時間になるのでしょう。 ベルニナ線の車窓からは確かに山岳風景は間近には違いありませんが・・・。

どうしてもと言うのなら旅行の初めにツエルマット、次にロイカバードと旅の目的を果たした上で、氷河急行でサンモリッツ泊。 この後ベルニナ急行(さらにベルニナ急行延長のバスでルッツエルン・・泊でしょうか)でチューリヒへ戻る・・・やはりご帰国の機内での時間とつながりますねえ・・。

やっぱりA案でロイカバードのあとレマン湖畔周りで秋のブドウ畑を覗いて急行でチューリヒ空港と言う案、またはジュネーブ空港という選択肢もありそうです。

展望台について・・・ゴルナグラード駅から少し上がったところにあるホテルのテラスがカフェ・・・に当たります。そこからさらに上がったところが展望台でエレベータはありません。それぞれ5百メータほどでしょうか。 ゆっくり坂道を上がってテラスで休憩、その後展望台と言う風にすれば大丈夫です。 多少空気は薄い?ですが他の乗降客につられずにご自分のペースでのんびり行きましょう。

グレイシャーパラダイス(クラインマッターホルン)の展望台は高度も高い場所ですのでまずロープウエーを降りたところで一休み?深呼吸ののちトンネル内をゆっくり歩いてエレベータへ。 そこから展望台までは鉄の階段をほぼ一階分あがります。若い人でもけっこう息が上がりますのでこれもそろそろ、ゆっくり。

展望台へ行かないでトンネルをまっすぐ行った先の出口は雪の上に出ます。出口右側がレストラン。

ロイカバード・・すみません。ここのお風呂は入っていません。

ツエルマットの電気バス・・・ 町(本当は村です)のメインストリートは全部ゆっくり歩いても20分ぐらいでしょう。 バスはメインストリート?と平行して街並みの左下(マッターホルンを向いてです)の川沿いの向こう側の道を走ります。 停留場の間隔は200メートル?ほどでしょうか。

つまり町(村)の散歩やショッピングにはあんまり使えないルートです。

駅周辺からグレイシャーパラダイス方面へのロープウエー乗り場まで行く時ぐらいしか乗らなくてすみます。

あっ ホテルにもよりますが・・・。

ツエルマットのホテルは到着・出発時駅への送迎サービスつきです。

ツエルマットのHP www.zermatt.ch の町の地図にも電気自動車マップはあるはずですがもともとそうそう広い町(村)ではありませんのであんまり利用する機会は無いような気がします。










  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございました☆

    ぼうふらおじいさんさん

    色々とアドバイス頂きましてどうもありがとうございました☆
    とても参考になります!

    ベルニナ&氷河急行を取り入れた場合、最初か後かで悩んでましたが、ぼうふらおじさんさんの言うとおり、始めだと、成田からの空路も入れ、2日間ずっと座りっぱなしの旅になってしまいますね!(帰りはチューリッヒ→成田ではなく、近場のどこかに行く予定なので大丈夫です)
    上記列車を取り入れる場合は、ツエルマットの後に乗ろうと思います。

    レマン湖というところを調べてみましたら、すごい景色がいいところですね!ここも是非連れてってあげたくなりました☆

    ゴルナグラードの展望台はそれぞれ500Mですか!家の階段登るのがやっとです。テラスでさえ辿り付けるか心配になってきました^^;

    電気バスは川沿いの向こう側の道を走っているのですね!

    色々と沢山教えて頂き本当に参考になりました!お時間あります時に、あと2つ程教えて頂きたいのですが・・・↓↓

    『ベルニナ急行(さらにベルニナ急行延長のバスでルッツエルン・・泊でしょうか)』・・とありますが、サンモリッツ→チューリッヒは途中バスの移動?になるのでしょうか・・?

    氷河急行の8時間ですが、山好きの方にとっては退屈せず、あっという間の8時間でしょうか?
    バスや飛行機での8時間移動とは全く違う感じでしょうか?

    またお返事頂けましたら幸いです
    宜しく御願い致しますm(__)m







    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ご質問のお返事です。

    rina700さん

    ゴルナグラードの展望台・・・ですが、展望台すぐ下のホテルまで駅からエレベータが出来たとか・・。スミマセン。 なおゴルナグラードからはマッターホルンはどちらかといえば大展望の中では控えめなお嬢様と言う感じでやはり迫力は眼前のモンテローザ山塊と眼下の氷河でしょう。ホテルのテラスからでも充分楽しめますので足場のやや悪い展望台まで道はお出かけになった時のご様子で・・どうぞ。

    マッターホルンの一番はやはりゴルナグラード鉄道の上り右側、発車後眼下にツエルマットの街を見下ろしてそそり立つマッターホルンとその後尾根陰に入ってリッフェルアルプ駅を過ぎてすぐ右にカーブして尾根筋に出たときの眼前の雄姿でしょう。


    >サンモリッツ→チューリッヒは途中バスの移動?になるのでしょうか・・?

    ベルニナ急行はサンモリッツからイタリア国境のティラノまでの路線で、途中のアルプグリュムまではベルニナ山塊沿いに走り、ここからイタリアに向けて急角度で降下する線路の仕掛けが鉄道マニアにはたまらないようです。・・つまり山の風景好きはアルプグリュムまでといえないこともありません。
     ・・でこのスイス側の鉄道会社(レーティッシュ鉄道)が知恵を絞ってイタリア側と交渉して終点のティラノからコモ湖の北岸を抜けてルガーノまで特別のバスをシーズン中走らせているのです。

    サンモリッツ/ルガーノまで5-6時間・・・・でしょうか。 ルガーノからはアルプス越えの最長トンネルサンゴタルドトンネル経由でチューリヒへ出られます。(途中2回乗り換え)

    と言うことはやはりスイスの東の一番外れのベルニナ線を組み込むとどうしても乗り物の乗車時間が増えます。

    なお氷河急行の車窓はスイスらしい山村と田園風景が続きますが、山の風景はツエルマットのそばがほとんどでしょう。 30年ほど前までは、路線の一番の難所フルカ峠を越えるのに氷河を渡る鉄橋・・・当時は6月半ばから10月半ばまでしか運行しませんでした、が名物で氷河の溶け具合で何日かおきに線路のずれを修正していたそうです。 残念ながら?今はフルカトンネルが開通し通年で運行する代わりに氷河・・・と言う名前のみが残ることで、あんまりむき出しの山岳風景は車窓からは楽しめなくなりました。

    ちなみにこの旧路線部分はボランティア団体が運行する蒸気機関車路線として6-10月の間運行しています。 ツエルマット3泊の間にこれをトライするのもありかもしれませんね。 但しこの氷河も今ではかなり後退していますが・・・。

    ツエルマットではスネガの上のロットホルンの展望もお気に召すと存じますが・・。

     www.zermatt.ch で検索してみてください。スネガのケーブルカー&ロープウエーはグレイシャーパラダイスと同じ運営です。