翼の玄人さんへ

マイレージ会社にお勤めの方なのですね。

マイレージとかFFPと呼ばれる分野、成り立ちは、単なる客引きインセンティブ(おまけ)やだったものが、昨今、(ネット)社会の増大とともに「電子マネー」としての方向にシフトすべく進化してきていること、殊にeコマースにおけるマイレージ・ポイントは、現行通貨に変わる、いわゆる「第三の通貨」として注目され、新しい商取引の多様化の点で、最重要な役割を担っている分野だとおもいます。

今後は、至便性と市場性の両方において、現行マイレージ・スキームが、今後さらなる進化拡大を遂げて、利用者に利する、また、経済や商取引の拡大に寄与してくれるよう、がんばってください。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/01/09 18:44

    ありがとうございます

    はじめまして

    doubletreeさま 曰く
    >マイレージ会社にお勤めの方なのですね。

    マイレージ会社ではなく、某航空会社のマイレージ部門に
    携わっている、しがない輩です。

    >doubletreeさま 曰く
    マイレージとかFFPと呼ばれる分野、成り立ちは、単なる客引きインセンティブ(おまけ)やだったものが、昨今、(ネット)社会の増大とともに「電子マネー」としての方向にシフトすべく進化してきていること、殊にeコマースにおけるマイレージ・ポイントは、現行通貨に変わる、いわゆる「第三の通貨」として注目され、新しい商取引の多様化の点で、最重要な役割を担っている分野だとおもいます。

    私は毎日携わっている仕事ですが、色々な意味で結構奥深いです。
    1つ言えることは、doubletreeさまが言われるように
    「マイレージ」は、確実に「通貨」へと
    進歩していることであると思います。
    実際、商品券との交換が可能であったり
    マイルを売買されている航空会社がございますね。

    ここ数年、多くの企業がマイレージに関心を持ち始め
    「提携できないか」といったお申し出の話を受ける機会がございます。
    ただ、正直申しまして、マイレージ提供に対する報酬より
    システム等開発コストが現在では相当かかるということです。
    最初はなんでもそうかもしれませんが・・・
    企業秘密なので詳細は申し上げられませんが
    提携クレディット会社に提供するショッピングマイルの単価は
    信じられないほど、びびたる金額なんです。

    マイレージが将来、航空券の無料利用などだけではなく
    1種の通貨として社会貢献できるような形になれば
    この業界にも未来が残されているといったとろこでしょうか。

    励ましのレスをいただき
    ありがとうございました。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    システム開発コストですか

    システムコストって、結構いまだにバカにならないものなんですね。

    そのうち、今は個々の企業が発行しているマイレージとか、大手家電屋のインセンティブ・ポイントなどが、全部的にまとめられる統合機関のような包括的大枠スキームができた時こそ、そういったシステムコストも分散されて、本格的な第三の通貨の始動という気がします。また、セキュリティ化されたネット決済などを考えると、そういうのは、結構重要な分野であるかとおもいます。

    いわば、エディやJRのスイカのようなものが、もっと大きな組織になったようイメージですが、私自身も、今日の段階では、結構あいまいなヴィジョンで話をしてますが、visaが7年前位に、渋谷発で、電子マネーを東京に導入しようとして、大失敗して撤退した経験がありますから、時期とか、その時の社会状況とか、いろいろな要因が重要となってくるのでしょうね。エディなんかを見ても、まだまだ苦戦している感じがありますからね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件