退会ユーザ @*******
12/08/24 19:16

PUERUTO VALLARTO !

長年海外に居られて日本語が読み取れないことは理解します。でも書かれている日本語はすばらしいです。私は通じるとか通じないとかは言っていません。私はスペイン語が第1言語話者のことを書いているわけではありません。第1言語話者のスペイン語はおしゃるとおりですが、そんなことはあなたに書かれなくともスペイン語初級の教科書を見ても誰でもわかることです。

Ta がto に変わっている例はひとつだけ思い出しました。カルフォルニアの若者言葉で、”no problemo” という言葉があります。これは私もヒスパニックの人との会話で使っています。さいわいwikipedia に説明がありました。
http://en.wikipedia.org/wiki/No_problemo

たぶんこれも間違い!デタラメ表現といわれることでしょう? 言葉を借りると、”pseudo-Spanish" or Mock Spanish ”と分類される使い方です。

あなたの唯物的な表現のご主張が正しいとすれば、アメリカ人が呼ぶ、Brussels 、 Naples 、Florence、Venice などなどきりがない。これみんな デタラメ表現と言うことになります。またまだ、最近政治マターの竹島は日本政府の公式文書に対して韓国政府は、「大統領が行ったのは独島」と返してきました。この島は韓国が実効支配しているとのことでこれもドクトをよばないといけないのでしょうか? 日本海は隣の国では東海です。

むかしから日本人が使っているペキン、ケイジョウ、ヘイジョウ、シンセン、樺太、千島などなど、これらもみんなデタラメ表現? ベイジンと突然言われると米人? 樺太はサハリン、千島はクリルといえばいいのでしょうか?

私には質問はありません。あるのは疑問だけです。それは40年も海外にいてこんなご主張なのでしょうか!

またまたお邪魔しました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • なにをムキになってるんだか・・・。

    あなたの文章は読みづらいです。
    日本に長年住んでいて日本語を母国語としている自分でもあなたの主張は読み取りづらい。
    あなたの主張の根拠をだらだらと羅列しても、説得力が増すわけではない。
    相手の立場になって、要点を簡潔に主張しましょう。

    ここのトピ主の言いたいこと主旨くらい本当はわかってるくせに。
    いちいちくどくどと言語学者ぶってかみつくことじゃないでしょ。
    トピ主の話とサンフラン氏の話のどっちが「旅行者にとって有意義な情報」かは誰が見たって明白。
    トピ主さんのお話です。

    Puerto Vallarta(vallarto)をプエルトバラートと思うのは「デタラメ」なんだよ。
    ホントはプエルトバジャルタ(バジャルタ)って読むんだよ。
    こう考えておいて損する日本人旅行者はいないと思いますけど

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/08/25 04:37

    Re: なにをムキになってるんだか・・・。

    なるほどなるほど

    ちょっと書きすぎましたか?

    私の日本語は電気回路の図面を書いている間とアメリカの会社に勤めた間にだいぶ能力をうしないました。ここに書くことで多少リカバーしています。ワープロがないと漢字も出てきません。

    >日本に長年住んでいて日本語を母国語としている自分でもあなたの主張は読み取りづらい。

    以前言われたことで一番ショックだったことは、翻訳した日本語みたいだといわれたこと。翻訳でなくて自分の文章だったのですが翻訳と見られたことです。英語は覚えたけれど日本語は文系の人のようには書けない。会話はもっと? 言語やの老化とともに失っているように思えます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件