コッヘムの花火大会

出口のところに税関職員はいるが、いつもはただプラプラしているだけだな。夜なんか、だれもいないし。まあ、日本でも、いちおうは税関職員が質問はするよね。よほどでないかぎり、問題なかろう。それこそ、質問してみて、それで挙動を調べているじゃなかろうか。

コッヘムは、いいところだな。先週末あたりから、たぶん暑気払いのワインフェスタの花火大会だ。こういうお祭りは、地元周辺の連中しか知らんだろう。ただワインを飲んで騒ぐだけの祭り。あのあたり、甘い、だけど強い、よいモーゼルワインの名産地。(日本はなぜか過発酵みたいな辛口バカワインをありがたがるが、甘くて強いワインを作る方が難しいし、ドイツではそっちの方が好まれる。悪酔いするけどね。)

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: コッヘムの花火大会

    > あのあたり、甘い、だけど強い、よいモーゼルワインの名産地。
    >(日本はなぜか過発酵みたいな辛口バカワインをありがたがるが、
    > 甘くて強いワインを作る方が難しいし、ドイツではそっちの方が
    > 好まれる。悪酔いするけどね。)

    教授だか博士だか知らんが、知ったかぶっちゃだめでしゅよ。
    ドイツワインが甘口主流だったのはもう過去の話。
    極東の旧先進国じゃ、マドンナやらのイメージがいまだに強く甘口主流だが、現地じゃ、白ワインもグローセス・ゲヴェックスやエアステス・ゲヴェックス 等の辛口が主流。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    まどんな、だってさ

    主流って日本のワンカップ大関みたいな話か? ゲヴェックス、って、意味わかってるか?

    コッヘムで飲むなら、コッヘマー・ヘレンベルク・アイス。量が少ないから、現地じゃないと飲めない。わざわざ行くのは、それが目当てだからだよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: コッヘムの花火大会

    純丘曜彰教授博士さんありがとうございます。

    >出口のところに税関職員はいるが、いつもはただプラプラしているだけだな。

     数回程度フランクフルト空港を使ったことがありますが、全然気付きませんでした。
    いつもいたのですね。


    >コッヘムは、いいところだな。先週末あたりから、たぶん暑気払いのワインフェスタの花火大会だ。
    >こういうお祭りは、地元周辺の連中しか知らんだろう。ただワインを飲んで騒ぐだけの祭り。

    そうですね。全然知りませんでした。
    オクトーバーフェストなら、日本語のガイドブックにも情報がたくさん載っていますが、ドイツの
    ワインとなると、急に情報が減りますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件