修学旅行は変に高額で、学校の教師と旅行会社の不正の温床。

>>その添乗員は、大手旅行会社のJ○○でしたので、修学旅行の取扱い件数も多いでしょうから、マナーマニュアルを作成すればいいのに。

修学旅行は、
日本国内でも、いやに値段が高く設定されていて、
問題になったことがありますね。

自分で切符を買って手配するよりも、異常に高いのだとか。

とすると、
そんな利権のためには、
学生のマナーなんかどうでもいいのでしょう。

日本社会は、金儲けが原則で、不正だらけです。
学生は、その不正の手段に使われているのです。

親の金を、馬鹿高い修学旅行ツアーに使わされているのですから、
暴れてもいいのではないでしょうか。

航空会社も、旅行会社も、学校も、生徒をダシにして、金儲けをしているのに、おとなしくしたがっているほうがおかしいです。

みど



  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    05/12/08 11:10

    Re: 修学旅行は変に高額で、学校の教師と旅行会社の不正の温床。

    みどぴょん♪さん、こんにちは。

    そうなんです、異様に高いのですよ。
    振り込むときびっくりしました。
    (ヨーロッパ10日間が行ける!)

    それなのに、まあ、子どもの話ですが、食事は食べられたものではなかったとか。
    せっかく中国に行きましたのに、あまり実りがなかったように感じられたのは残念でした。

    まあ、旅行に限らず制服・教材等々、学校はリベートの温床では?
    親は、学校からの要求とあれば、少々高いと思ってもやはり払いますものね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 常識ですが。

    学校が修学旅行を海外にする場合、
    教師が、無料で招待されて、現地視察をするでしょう。

    そうすると、
    旅行会社は、接待をするでしょうね。

    これは日本の常識です。

    つまり、学生の修学旅行は、
    教師と旅行会社にくいものにされているんですよ。

    だから、偏差値の高い高校は、
    高校生にみんなわかってしまうので、
    海外へ出ないんですよ。

    偏差値の低い高校の生徒は、そこまではっきりと認識できない。
    そこで、つい、飛行機の中で暴れるわけです。

    みど

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    時代錯誤

    また20年前の話ですか。今時そんな事してたら、オンブズマンにすぐ訴えられますよ。一部まだ残っているかもしれないけど大部分は、費用払っています、海外では無いですが都立なんか、旅行会社手配の車はもちろんタクシーも禁止みたいですよ。