レポート

イタリア旅行ご報告(11月25日~30日)

公開日 : 2005年12月02日
最終更新 :

出かける前のリサーチでこのサイトには随分とお世話になりましたので、以下、簡単にご報告させて頂きます。いくつかのトピック/レスに書かせて頂いたので、まとめてここでご報告します。

電車チケットの事前予約: ほとんどの方にご忠告頂いた通り、しなくて正解でした。NYからミュンヘンで乗り換えてミラノ入りの予定でしたが、ゲートで「イタリアでストが発生したのでフライトはキャンセル」とのアナウンス。他のフライトに変えるためにサービスカウンターに1時間ほど並び、何とか4時間後にフランクフルト経由でミラノに行く便をゲットしました。が、それでもフランクフルト→ミラノ行きの便がキャンセルされる確立は50/50と言われたのでドキドキしながら待ちました。結局ストは4時間ほどで終わったようで(何に対してのストなんだ?)変更した便は予定通り飛びましたが、ミラノに着いてみたら今度は相方の荷物が届かず、紛失の手続きを担当するお姉さんがなかなか現れず・・・。もともとの予定はミラノの空港に昼12時頃到着でしたが、結局空港を出れたのは7時近く。チケットは自動販売機でほとんど並ばずに簡単に買えましたし、当日の数時間後とかだと売り切れていることもありましたが、前日であれば問題なく入手できるように思いました。

ベネチアのアクアアルタ: 今回の旅行は残念ながらほとんど毎日雨にたたられました。そしてベネチア滞在の貴重ななか日はかなりザーザー降りでしたが、アクアアルタには遭遇しませんでした。高潮と言われるくらいなので、大雨=アクアアルタではないようです。

ベネチアの水上バス: けっこう大きめのスーツケースを持って乗ってる人もいましたが、その分チャージされてるような気配はありませんでした。初日は乗ったのが夜中すぎだったので船上で運賃を払おうと思っていたのですが、けっこう混んでいたし、乗務員の人が何も言ってこなかったので結局無賃乗車 (^^;) 翌日は一応タバコ屋さんで1日券を買って乗船しましたが、1度も見せることなく終わりました。刻印をしていなかったので翌日も使い続け、結局最後に駅のチケット売り場に並んでいた東洋人夫婦(日本人だったかもしれません)に無料でお譲りしました。ただ、何ヶ所かの停留所では入り口のところで係員がチケットの確認をしていたので、最初から無賃乗車する気でいると危険かもしれません・・・念のため。

フィレンツェの人柄: 南の方は行かなかったので比較はできませんが、特に冷たいという印象はなかったです。ベネチアもそうでしたが、向こうから歩み寄ってくるということはないのですが、こちらから質問したり話し掛けたりした時は親切に答えてくれる人が多かったです。すきあらば旅行者から騙し取ってやろうという感じの人々に出会うこともなく、そういった意味では快適な旅でした。美味しかったもの&店については後日あらためてご報告します。

が、ひとつだけ、お薦めしないレストラン---ミラノですが、ヒルトン・ホテルのコンシェルジェの紹介で言った中央駅近くのLimone。あまり美味しくないのに高い。おそらくコンシェルジェは紹介料をもらっているんでしょうね。担当のおじさんウェイターは片言の日本語を話していたので、今までたくさんの日本人旅行者も送られてきたのだろうなぁ・・・と思いました。

あと、トピックにはしませんでしたが、フィレンツェのアカデミア美術館---オフシーズンだからかもしれませんが、予約なしで朝8時半過ぎにふらっと立ち寄ったら、待つことなくあっさり入館できました。ただ、もともと展示数が少ないうえに個人的にあまり興味のない祭壇画が多かったので、見終わるのもあっさりという感じでした。そのぶんダビデ像はじっくり見ましたが・・・。全体のバランスはもちろん、膝の裏の筋肉のひきつれた感じや手の甲に浮き出た血管など、実に細かい所まできっちり彫刻されているのには感動しました。

以上です。今度は雨の少ない時期にローマや中都市(シエナとか)に行ってみたいです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    05/12/02 22:12

    もう少し考えた方が・・・

    ご旅行を楽しまれたのは、よかったと思いますが、
    初めから打刻しないで乗り、見つからなければまた使うということは、
    してはいけないことだと思います。
    (打刻しようとしても、機械が故障していてできないということはありますが)

    これを読んで、自分も・・・と真似をして見つかり、
    罰金をたくさん取られる人がいる可能性があることも考慮すべきです。
    自己責任といえばそれまでですが、
    簡単にタダ乗りできると思わせる記述はすべきではないでしょう。

    私は、ローマのバスで、チケットに打刻しようと思っても機械が全て故障していてできず、
    しかたなくそのまま乗っていたら、
    広場でバスが止まり全てのドアから係員が乗り込んできて検札を行う、
    という場面に遭遇したことがあります。

    チケットを見せ、打刻機が故障していて出来なかった旨を伝えたら
    係員が機械にチケットを入れて確認し、手書きで日時を書いて無罪放免されましたが、
    チケットを持っていなかった人たちは、身分証明書を取り上げられ、
    罰金チケットを渡されていました。

    かろNYさんは、チケットを持っていましたから、この場合とは少し違いますが、
    打刻せず、機械が故障していなかったら、やはりつかまって、パスポートを取り上げられていたはずです。

    せっかくの楽しい旅行に傷がつかないように、
    運賃はきちんと払って(払っても、打刻しなければ同じこと)、
    気持ちよく旅行したいものです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    何だか無賃乗車を奨励しているようなコメントになってしまっていたようですが。。。

    CosiCosiさんへの返答を書き終えて投稿したところで、こちらのレスを拝見しました。確かに、トピックの水上バスの欄を見て「よし、無賃乗車してやろう!」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、CosiCosiさんへのレスで経緯を説明させて頂いた通り、最初から無賃乗車してやろうっ!という意気込みがあったわけではなく(まぁ、結果的には規則違反しちゃってるんですが)、最後に他の方にお渡ししたのも、記念に持っててもしようがないからあげちゃえ!という軽い気持ちでした。

    確かに、他の方が軽く考えて罰金を払うハメになったりしたらせっかくの旅行が台無しになってしまうので、以後、コメントには気をつけようと思います。グラツィアさんご自身の体験を含め、貴重なご意見をありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    05/12/02 21:27

    犯罪奨励?

     すごい神経をしておられるようで。
     
     水上バスは書かれている内容とは逆に最初から無賃乗船する
    前提だったようですし,それを例え,無償とはいえ使い回し,
    無賃乗船を助長・奨励しているのでは?
     打刻無しは無賃乗船と同一行為です。

     まぁ,堂々と犯罪行為を書かれる神経にはあきれます。
      

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    随分と手厳しいご意見で・・・

    とても正義感の強い方なのだなぁとお察しします。

    もちろん、無賃乗船を奨励するつもりなどありません。が、初日の深夜は同じ電車から降りて水上バスに向かった人は大勢いました(スーツケースやキャリーオンを持った人がほとんどだったので、同じく観光客の方々だったと思います)が、誰ひとり船上で運賃を払っている人がいなかったので、私達だけバカ正直に払うこともないか・・・といった感じでした。翌日、購入した1日券を使い始めたのは結局昼過ぎで、その翌日最後に乗ったのが3時頃だったので、2時間ほどただ乗りさせて頂いたことにはなりますが、その間もずっと乗っていたというわけでもなく、結局は駅→ムラーノ島への往復+駅→ホテル近くの停留所まで乗った程度だったので、ACTVにとって実害はなかった(?)と思いますけど。ちょっと言い訳がましいかもしれませんが、バスに乗る時はいつもけっこう必死(同じ名前で違うラインの停留所で待ってたりしたので、走って飛び乗ったり)なことが多かったので、「そういえばこれって刻印押すんじゃなかったっけ?」と気が付いたのは結局翌朝でしたし。チケットをお渡しした方も、ちょっと不思議そうな顔をしていたし赤ちゃん連れだったので、実際に使ったかどうかは定かではありません。CosiCosiさんのような方だったら、きっと使っていないことでしょう。もちろん、規則は規則で守るべきものでしょうけど、何だかものすごい犯罪者のような責められ方で、正直びっくりしました。まぁ神経は図太い方だと思いますけど・・・。

    もしトピックを読まれて「よし、俺/私も無賃乗車しよう!」と思われた方がいたら、ご忠告。上記の経緯をふまえて頂き、また、たまたま私達は運が良かっただけで見つかったら料金の10倍以上の罰金ですし(停留所によっては乗り場でちゃんとチェックしています)、無賃乗客ばかりだとACTVの運営資金にも影響しますし(この次行く時に赤字で本数減ったりしたら困りますからね)、何と言っても規則違反なので、やめましょう。