大丈夫です

こんにちは、ここの常連さんは
のりーたさんがむやみに誰かを攻めたりしたのでは
無いことをちゃんと分かってますョ、御安心。
(誰かの何時もの最終手段ってのは皆知ってますもんね)


ところで、(トピとは大きくズレますが)
先の大量枝のトピの中で
東北諸藩~~~~の一件で何が不味かったのか?
出来れば具体的に教えて頂けないでしょうか?
(特に北海道の人間には全く分からない“言葉が過ぎる”だったんですョ)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 脱線します  とぴぬしさん失礼します

    脱線します  とぴぬしさん失礼します
    タマゴタマゴさん こんにちはです

    >東北諸藩~~~~の一件で何が不味かったのか?
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/527317/-/parent_contribution_id/382850/
    2・3行目を読めば、書き込んだ方も きちんと理由がわかっているようです
    了解したのですが、レスを即座にはつけませんでした
    理由は その後膨大なうんちくに圧倒された(笑)
    誰かの手法に似ている?とまでは 思いませんが 
    情報量的読み込むのには時間が掛かり、レスが付けられなくなった・・

    歴史を見ても「そういう見方・史実はあるよね」これは 私も十分に承知しています
    地元大好きですから~
    清少納言のお父さん 宮城県の多賀城ってとこに単身赴任していたのです
    今で言うところの「県知事さん」ですが、出世街道の花道ではありません(奥の細道かも) 
    お父様の書付をみても「早く出て行きたい!」と 愚痴ばっかり書いています
    枕草子にも「地方官の悲哀」を ユーモアを交えて書いた段があります
    多分これが、当時の中央の皆さんの一般的な見方だったのでしょうけどね。
    それを現代人は「失礼だな~」とかは 思いませんよね(高校の教科書にも出ている)
     
    >具体的に説明
    はい 
    配慮を必要とする言葉を、ニュースで使う時には
    「かつて北海道は、蝦夷と呼ばれていた」みたいに 
    「過去は・・であって 今はそうでない」と きちんと説明してから使用していますよね

    それについて「蝦夷には、こういう意味があるからです」そこまでアナウンサーは説明をしませんから
    たいてい スルーしますが

    蝦→これは 当時の人たちが 東北の人の容姿をみてそう思ったのかな・・と思います
      でも ちょっとなあ・・・・と思います 
    夷→良い意味だと思いますか??
     
    だからといって
    「エゾ松」「エゾリス」を 「北海道○○」とか呼びましょうとは思いませんが
     こうやって使うと カタカナもいいものですかね

    これで 説明になりました??

      

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    トウキョウトガリネズミ~♪(トピ主さん脱線御容赦ですm(__)m)

    のりーたさん、御説明どうもです。
    そっか・・・・・・
    でも、北海道では郷土史の授業でも
    最初から北海道の旧姓?に使われる漢字からして
    良くない意味合いがあるとは・・・・・誰も習わないし知らないと思うんすョ。
    なので、多くの道民が決して意味を踏まえたうえでわざと
    いやみったらしく蝦夷の言葉を口にしたり書いたりとかはないんで、
    御理解下さいね。
    (逆の意味で、未だ北海道を卑下する東北の人達も居ないだろうしね)
    御存知のように、北海道には東北各地からの入植者も多く
    地域名称にもルーツが残ってる場所も沢山、方言始め馴染みの在る言葉使いもあるんで
    東北には親近感もありますだョ~。

    さて、表題のネズミ君は北はサロベツ原野に生息する希少なげっ歯類なんすが
    これを発見、特定した当時の外国人学者さんが
    エゾトガリネズミと記したものが間違ってエドとなり
    可愛そうに、トウキョウトガリネズミと分類、命名されちゃたので御座いましたとさ。