サービス料

サービス料は、サービスが普通だったりよかったら払うものではありません。
サービス料という名目の代金の一部です。
払わないと、無銭飲食と同じ扱いになりますよ。
国は違いますが、ニューヨークかどこかで、サービス料を払わないで,警察のお世話になった人がいたとの報道がありました。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: サービス料

    回答ありがとうございます。

    サービス料分の無銭飲食ですか。

    警察のやっかいになったって、結末はどうなったのでしょうか。

    私のように、皿を運んだだけなのに、何故サービス料?て考えたのでしょうか

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: Re: サービス料

    結果について詳しくは知りませんが、警察に捕まった後、サービス料分を支払うことで一応方が付いたと聞いています。
    どういう事情で払わなかったかはわかりませんが、その店は10名以上のグループ客には**パーセントのサービス料を頂きますとメニュー(料金表)に明示していたそうです。数人で来たときは、当然のことながらサービス料を請求されませんから、10名以上で利用したときもそれと同じだと思ったのかもしれません。

    掲示板等では、サービス料が請求されていればチツプおく必要はないという言い方がよくされますが、ちょっと違和感があるというのが、私の実感です。
    メニュー(料金表)にサービス料に関しての表示があり、そのサービス料が請求された場合は支払う義務があるものだ、つまり料理代に含まれるもので、おくおかないが任意であるチップとは違うものだというようになっていると思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: サービス料

    そもそもサービス料ってなんでしょうか。

    普通のレストランあたりでは、サービス料が含まれている金額なのでしょうか。
    それともホテルとか、高級とか言われるレストランだけがつけられる料金でしょうか。

    ちなみに、わが街の全国規模のファミレスの請求書にはサービス料なんて書いてないです。

    同じくわが街の小さな舟宿程度の付属海鮮料理店ではサービス料と消費税がついています。
    伝票を捨てたので、換算方法はわかりません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    : サービス料?

    本当にサービス料ってなんなんでしょうね。

    わが国だけでいえば、どういう事情だったか知りませんが、サービス料の率によって税金(料飲税)の課税率が変わるという規定ができこのときいわゆるチップをサービス料に含ませるようになった。という話です。そして客に対し、サービス料をいただきますからチップは不要です。というアナウンスをしたということです。それ以降日本ではチツプ不要ということが外国にも広がり,日本ではチップの習慣がないという多くの人の意見の基になってきたようです。(宿泊、食事関係についてです)

    宿泊・食事に関してはそれ以降税、サービス料が含まれているのかを表示するようになりました。税、サ込みこみ何という言い方がこれです。

    消費税導入にあわせ、料飲税がなくなり、このときからサービス料という表示も原則なくなってきたようです。

    現在は消費税も、内税表示が基本となりましたから、この料理1050円という表示があれば料理代1000円消費税50円という意味になります。店によっては今でも料理代(税別)999円(税込み1048円)というように表示して見た目の安さ感に訴えている例も見受けられます。
    ということで今はサービス料というものをあまり見なくなり、仮にあってもあまり意味がない数字という感じとなっているようです。

    たしかこんな歴史だったと思いますが、それでもサービス料って何だと聞かれると、なんでしょうねとしかいいようがないなと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件