Re: ここに書かれてあります

さっそくのご回答ありがとうございます。

でも変ですねえ、何でサービス税に消費税をかけるのでしょう。
サービスが悪かったら、払わなくても良いでしょうか。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • サービス料

    サービス料は、サービスが普通だったりよかったら払うものではありません。
    サービス料という名目の代金の一部です。
    払わないと、無銭飲食と同じ扱いになりますよ。
    国は違いますが、ニューヨークかどこかで、サービス料を払わないで,警察のお世話になった人がいたとの報道がありました。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: サービス料

    そもそもサービス料ってなんでしょうか。

    普通のレストランあたりでは、サービス料が含まれている金額なのでしょうか。
    それともホテルとか、高級とか言われるレストランだけがつけられる料金でしょうか。

    ちなみに、わが街の全国規模のファミレスの請求書にはサービス料なんて書いてないです。

    同じくわが街の小さな舟宿程度の付属海鮮料理店ではサービス料と消費税がついています。
    伝票を捨てたので、換算方法はわかりません。

  • 日本の場合はもっとヒドイ!!

    最近、消費税の増税が賑わっています。

    しかし日本の消費税納税については不合理な問題があります。
    この問題をほおかぶりしたまま増税が検討されています。

    課税売上額が1000万円以下の事業者は、消費者から徴収した消費税は
    全額納めなくていいのです。
    消費者から集めた消費税分の5%は丸儲けです・・・益税問題。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    丸儲けではない

    トピずれ、横レス失礼します。

    いいかとさん、消費税導入前のたくらみで付加価値税という言葉がありました。覚えていますか。

    消費者が支払った税が全額小売業者のふところに入るわけではありません。

    小規模小売業者も商品を仕入れるときに、卸業者に消費税を支払っています。
    納税免除で益税になる対象は、小売値から仕入れ値を引いた利益(付加価値)部分だけです。

    たとえば70円で仕入れた商品を100円で売るとします。
    消費税が5%なら消費者は5円の税を払いますが、小売業者はすでに卸業者に3.5円の消費税を支払っているので、納付すべき消費税は1.5円。

    これが納税免除となっていますが、実際、年間の課税売上額が1000万円というのは小学校の前の個人経営の駄菓子屋・文房具屋のスケールでしょう。

  • サービス税ではなくサービス料では?

    税と料とは大違い、混ぜこぜになってはいませんか?

    日本ではガソリンに揮発油税が課せられていますがそれについても消費税がダブルで課せられています。
    それぞれお国の違いでは。

    次回行かれたときはサービス料を払わないでみては、その結果を教えてくださいね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件