どこがいい加減?

ルクス住人さん今日は

ルクス住人さんのひとつ上の4でレスをしましたが、私の回答のどこがいい加減なのかおしえていただけませんか?それなりに一生懸命回答しているのですが。

TGV~ECの乗り継ぎでECが待っているなんて書いていませんし、たしかに予約はあまり必要ない多分問題なく乗れるとは書きました。おっしゃるように入り口まで乗客が詰まっているようなことは想定していませんでしたが、もしその場合は予約券を持っていても乗れないのではないでしょうか。予約席に行くまでには必ず入り口をとうらなければいけませんから、いくらそこで予約券を振りかざしても、人がどいてくれなければどうしようもないのではないのでしょうか?もしどいてくれるなら、予約していなくても乗るんだーと言えば譲り合って当してくれると思うのですが(少ない経験ですが、ほとんどの場合予約のあるなしにかかわらず、譲り合えるものなら譲ってくれているような気がしていますが、間違っているのでしょうか。
おまけに、1時間後には次の列車が来るのですから、万一乗れなくても次の列車に乗ればよいだけで、予約をする意味はまったくないと思ったので、先のようなコメントを寄せたのであり、いい加減な回答をしたわけではないと思っているのですが。
列車の種別にしても、できるだけ調べた上での回答で、それをできるだけわかりやすく書いたつもりなのですが、何かいい加減なところがあったのでしょうか。(外国語には強くありませんので、表記についてはおかしいところが熱田かもしれません.今聞いてみたらインターシテではなくアンテルシテと発音されるからそのように表記したほうがよいと言われましたが)

消えるまえにどこがいい加減なのか、一言教えてください。お願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 誤解を招いて申し訳ありませんでした。

    あなたのことではなく、Mさんのことです。
    Mさんがあまりにもひどい回答するので、コメントしたまでです。
    あなたの回答は何回か読ませていただいていますが、とても丁寧な
    詳しい回答で関心しています。
    改めて、心配をかけて申し訳ありませんでした。
    実は、接続の普通列車が優等列車を必ずしも待つとは限りません。
    特にフランスは。妻は、TGVが遅れて、接続の普通列車が待って
    おらず、最終に乗遅れてしまいました。乗遅れた乗客が多く、騒いだ
    ために国鉄当局がバスをチャーターして、深夜すぐに帰ってきたこと
    がありました。
    逆に、ベルギーでは、インターシティが遅れた普通列車を待つことが
    よくあります。車掌に聞いたら、接続客がいる場合には、優等列車が
    待つことがあるとのことです。遅れたらダメもとで車掌に頼むのも一つ
    の手です。私も、接続が最終の場合は、接続の保証を確認しています。
    10日前にブリュッセルからの列車が1時間40分も遅れたときは、接続
    の普通列車がない人は、ベルギー内はタクシーで送ると言っていました。
    ただし、ルクスはダメで、近所の人は、妹に車で送迎を依頼していました。
    私は、深夜バスでちんたら帰りました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 誤解を招いて申し訳ありませんでした。

    ルクス住人さんこんばんわ。
    ご丁寧に回答いただきましてありがとうございます。
    いい加減に書いたつもりではなかったので、私宛の回答出なかったということで、ほっといたしました。
    私がした回答と違う回答があることは、当たり前だとは思っていますが、間違っているのならどこが違っているとお考えなのか知りたくてレス下のであって,特にいちゃもんをつけたという気持ちはありません。
    何か気に触ることがありましたら、そういう理由なので、お許しいただければと思います。

    以下については私の感覚なので、よろしければごらんになって、ご意見を賜れば幸いかと思います。

    1 列車の乗り継ぎに付いて。

    ルクス住人さんの後指摘の人にかかわらず、優等列車が、遅れた場合、他の列車は待っているとのコメントがあります。私は、このような言い方については正直賛成しておりません。
    そうなったケースは少なくないかもしれませんが、一般的なルールというわけではないと思うからです。
    鉄道マニアの端くれからいいますと、単純に優等列車/劣等?列者の関係でなく他の要素のほうが強いと思っています。結果的に劣等列車が待つ例もでてきているのかもしれませんが。
    詳しい理由等を書く余裕はありませんが、経験されたようなケースはいくらでもありうるものと思っています。これはフランスに限定されたものではなく、ヨーロッパの鉄道全体、もっといえば日本を含む鉄道輸送全体についていえるものだと思っています。
    なお、車掌もうしでれば、というご意見がありました。そのこと自体はよいのですが、車掌には、接続列車を待たせる、とか代わりのタクシー代を負担するようにするという権限はないと思っています。列車運行に関しては日本式にいえば運転指令の権限ですし、タクシー代等については鉄道会社の営業統括部門の権限だと考えられます。もちろん一般旅客の窓口は、乗務員なり駅職員になるのですから、その人たちに言わざるを得ないのですが、あまり彼らに無理を言って困らせてもしょうがない、という意味で理解してほしいということですが。

    2 ガイド業務等について

    ガイドのお仕事もされているそうで、ご苦労様です.
    アンリ大公の敬称は殿下なのはご存知ですね、天皇、皇后は陛下と呼びます。同じ君主でも敬称が違いますよね。アルベート二世国王は陛下で王后も陛下です。エリザベス女王は陛下ですが、エジンバラ公は殿下です。
    何だ女尊男卑じゃないか。
    世界でひとつといわれる大公国をおとづれた、日本からの旅行客に対して、こんな話をすると、興味を引くかもしれません。まっしらけになるかもしれませんが。
    楽しくガイドをして、訪問客が喜ぶようお願いします。余計な事ではありますが。

    思い込みと独断で不適切と感じる回答が少なくないかもしれませんし、またその回答を単純に信じてしまう質問者もまた少なくないとは思いますが、そんなことには気をとめず、ぜひ引っ込むことなく回答を続けていただきたいと思います。
    私のような経験の少ないものには、大変勉強になることが少なくありませんので。