11/06/12 15:17

Re: 個人差がある

JORGEさん,非常に詳しいアドバイスありがとうございます。
軽いパソコンがおすすめということは,非常に理解できました。
色々と機種を調べているのですが,ネットブックの場合には,やはり1キロを超えるのがほとんどです。
反対に,1キロを大きく下回るというのは,富士通のLOOX くらいではないでしょうか。
この富士通のLOOXは,非常に魅力を感じます。
しかし,残念ながら,現物を見る機会がないので,実際の使い勝手がどうなのかという点では,
不安があります。
また,現行機種がないのも不安です。
モバイルパソコンでおすすめのものがありましたら,ご紹介願います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 11/06/12 16:15

    メーカー品なら

    その前に、先日届いたメールでの案内、

    //www1.mailnews.jp.sonystyle.com/c/ar4EaqaUzteft1af
    VAIO S(SA)
    重いけれど(1.53 kg)お洒落で、高性能です。
    VAIO も何台か買いましたが、キーボードが貧弱。でもVGN(type P)は格段に良くなったので
    まだ現役です。これも500 g台です。私も以前はThinkPad派だったので(235やらPC110も
    持っています)、スティックポイントが好きです。

    LOOX Uも初代から持っています。しかし、現行機種ではないはず。
    この機種は数台続いたが、基本設計は変わらないことから、名機だったのでしょう。
    CFとSDを使えるなど拡張性もあるし、外部モニター/有線LANアダプターも共通
    なので、古い機器が使えるという利点もあります。全部、今でも動くのでやはり優れもの
    でしょう。500 gの機械は軽い。難を言えばキーボード。やわ、です。

    超軽量機は失敗と成功との繰り返しで、2009年から10年までは流行ったのですが、最近
    また影が薄くなりました。理由は良くわからないのですが、1)本来は基盤から造らねば
    ならず、技術力必要で、しかも軽量化のためのコストも掛かるが、一般ユーザーは
    ネットブックとの違いが見えないために、それらと同一視され、結局売れない。
    2)スマートフォンがブレイクして、メールとWEBとだけならばPCは不要だとわかって
    しまった(本当は、現行PCはこれら用途にはオーバースペックなので、本気で
    造れば、超軽量PCは可能だというのが持論です)。

    LOOX Uは復活しますよ。NTTドコモから。まあ、海外用には勧めませんが。俗に言う、
    ”地雷”、または”人柱”機種でしょう。

    やはり、おじさんの味方、レッツノートでしょう。初代は本当にオモチャでした。
    しかし、代を重ねるうちに、モバイルと言えばレッツノート、ビジネスマンの
    持ち出し用PCとしての確固たる地位を築きました。

    J10が一キロの線です。バッテリーの持ちが良いのと、造りがしっかりしている。
    これのACアダプターも標準品で200 gなので、合計1.5キロ以下。

    寂しいですが、黒船(韓国なので、違いますが・・・)に頼るしかないのが現状。
    サムスンとかの技術者が作った会社が出しています。
    日本では、//brule.co.jp/
    このN5は300 g代です。この会社(viliv)の製品は造りがしっかりしています。
    しかし、N5は拡張性がほとんどない。外部モニター用のアダプターもない。
    唯一の救いはUSBが標準タイプであること。さらに、10Wで動くので、ACアダプターを
    小さくできる。S7は800 gですが、拡張性も格段に良くなります。
    しかし、性能を求めてはダメ。あくまでWindouws 7が動く超軽量PCと割り切ること。
    そもそも1.8インチのSSDは、速度が遅いので、妥協せざるを得ないのです。

    //www.oqo.com/
    アップルからのスピンオフ。
    重さ1.0 lbなので、500 gを切ります。
    ただし、これも時代の波に勝てず、あえなく倒産?中国の会社に売却され、
    新しい機種が出るとか。格好はとてもお洒落だったのですが、超非力で、
    特殊なポートが多すぎたのもネック。

    //i-mbook.com/
    UMIDというブランドで、日本でもオンキヨーが出していた。
    初代はつくりが雑でしたが、ちゃんと動きます。
    ハングル語だけの世界から日本語が使えるPCを作り上げる楽しみ??があるというと
    ”廃人”の域ですね。でもキーボードも意外に使い易く、これを人前で使うと衝撃的
    です。

    やはりDynabook Rとかになってしまうのでしょうね。




    • いいね! 0
    • コメント 0件