グローバルパスの旅はされましたか? まだなら7日の旅を

学生時代は海外旅行にそれほど興味がない方もいますし、あってもお金がなく行けない方も多いですから、仕方がないかと。

私は高校のとき一人で台湾に行き、面白さを覚えたので、学生時代はアルバイトを1日3つくらいして資金を作り、3,4ヶ月の長期の海外旅行をしていました。

面白いことに多くの学友のうち、成功しているのは優が揃う勉強一筋の者ではなく、芝居や絵画、音楽などの芸術、スポーツなど好きなことに熱中し、留年、休学を繰り返した連中です。私は海外旅行ばかりしていました。

おかげで、卒業、中退から数年は私をはじめ皆、就職難に遭い苦労しましたが、そのうちほぼ全員が収入的にもエリート君たちを追い越してしまいました。

みな子供には勉強ばかりしてないで、若いうちは好きなことに情熱を傾けなさいと言ってるらしいです。世間の親と逆ですね。

学生時代に長期の自由きままな海外旅行をしたかったけど経済的理由などで行けなかった知人友人には、退職金などが入る定年直後に1~3ヶ月(あるいはそれ以上)の海外自由な旅をするように薦め、学友はそれを楽しみにしています。

リクライニングシートだけの夜行も多くなるグレハン北米一周はきついので寝台も利用できるアムトラック・USAレイルパスによるアメリカ一周、1~3ヶ月のグローバルパスによる1等旅行が一番人気です。予算が厳しいご夫婦(または一人)にはYHの個室を紹介しています。

親の介護などで難しい方もいらっしゃいますが、チャンスがあればぜひやって下さい。
旅はやはり予約などせず、自由気ままにするのが一番です。北米、欧州とも4~6、9~10月なら宿も当日で何とかなります。季節も絶好ですし。

時間がなければ7日の1等グローバルパス(YH協会でクック時刻表、会員証、ヨーロッパ3000円の宿/YHガイド付きで4万6600円)でパリ→MSM往復→スイスかベネルクス→独→ウイーンと回るのをお薦めです。
両端のパリ、ウイーンを含め現地10~11日でも可能です。
やはりグローバルパスの旅が究極の旅だと思っています。

元気で健康なうちは海外旅行できますから、これからも沢山旅をして下さい。
ご自分への叱咤激励はこれからのために。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 私の「自由きまま・・・?」

    マルコポーロ3さま

    ありがとうございます。

    >ご自分への叱咤激励はこれからのために

    そうですね。確かに昔の自分を叱っても励ましても
    仕方ないです。というか、無理ですね。

    高校生で一人で台湾ってすごいですね。
    私は大学2年のとき、友人と1か月中国をまわろう!と
    1泊だけ北京のホテルを予約して出かけたことがあります。
    第二外語に中国語を選んでいたので。
    二人とも海外はもちろん飛行機に乗るのも初めてだったんです。
    そして、どうだったかというと・・・
    1泊だけのホテルにそのまま泊まり、3日目には
    「無理だ、もう帰っちゃおう」と話が自然にまとまり
    まぁ、上海だけは行って、帰りの航空券は破棄して新たに片道航空券を
    購入して10日目には帰国していたのでした。
    確かに予約もせず自由気ままでしたが、マルコポーロさまのものとは
    正反対ですね。今ではいい笑い話です。

    まだまだ先ですが(まだまだ働いてほしい)、主人がリタイア
    したら、二人とも好きな古代ローマの遺跡をゆっくり見てまわったり
    してみたいです。それこそ自由気ままに。
    それまでは、無理のない範囲であちらこちらに行ってみたいと
    思います。

    いろいろとありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    リベンジに台湾はいかが?

    初海外なら私のように台湾にすればよかったかも。
    同じ、北京語だし。

    私も中国語の試し、練習に行きました。
    でも、日本語が通じすぎ、旅は日本を旅してるのと変らず、楽でしたが、中国語はあまり上達しませんでした。

    旅しやすい上、親切なので、1ヶ月まっとうできたでしょう。
    大陸が初海外はきついかも。当時は英語が全く通じなかったでしょうし、超困難な列車のきっぷを取ることを考えると、中国に行きたくなくなるほどでしたから。

    リベンジに台湾はいかがですか?今度は予定日数をまっとうできますよ。
    100数十の国を回って、結局一番よかったのが最初の台湾だったなんて笑っちゃいますね。
    あとの旅は何だったのか?
    勿論、2番以下50番目くらいまでは行ってとてもよかったですが。

    もっとも初めて行った国には思いいれが深い方が多いですが。
    中国はそうでもなかったようなので、例外の方も沢山おられるようですね。