11/06/03 06:46

どういたしまして

ゆう★さん、こんにちは

> また、「Thank you」と言うと、彼らは必ず、「You're welcome」と返事をしてくれる。

僕はアメリカに居ながら日本の小売り系チェーンの本部に所属していた事があるんですが、お客様に「ありがとう」と言われた時に、「どういたしまして」と返してはいけないと徹底していたんです。

アメリカでもYou are welcomeが『とっても』気になって仕方ないんです。
「どういたしまして」は、自分がする義務が無い行為を善意でしてあげて礼を言われた時の返答だと思うんです。
(同様に、You are welcomeも)

お店で物を買って店員さんに「ありがとう」と言うと「どういたしまして」と返してくる(アメリカの)店員さんがとっても多いんですよ(ほとんどの店員さん)
レストランでもほぼそうですね(4つ星、5つ星以外)

ホテルのドアマンが荷物を運んでくれて客が「ありがとう」と言ったらドアマンが「どういたしまして」っておかしいですよね?
お客さんが「ありがとう」と言ったら、「(当ホテルをご利用頂き)あるいは(わざわざ感謝の意を述べて頂き)ありがとうございます」が普通だと(僕は)思っちゃうんです。


僕は、個人的に”You are welcome”に過敏で、友達とかご近所さん(つまり良く知ってる人)以外は、ほとんどYou are welcomeを使わないんですよ。
明らかに、自分の好意で義務の無い事をした時(落し物を拾ってあげたとか、道ばたで壊れてる車を直してあげた・道路わきに押すのを手伝ってあげたとか)以外は、ちょっと硬いんですけど、仕事の時はMy pleasure(顔見知りならIt's My Pleasure as always)かThank you にThank youで返すか、私的でカジュアルな時でもAny Time、No Problem,Not at allとか使って、どうもYou are welcomeを使う事を避けてしまうんです。
『個人的な感覚』ですが・・・・

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: どういたしまして

    J@LAさん、返事って難しいものですね。
    私は、ニコッと笑ってごまかそうかな? (それがジャパニーズスマイルと云われるのかなぁ?)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: どういたしまして

    私も”You are welcome”はあまり聞かないですね・・・。仕事仲間に”Thank you”と言うと返ってくる答えのほとんどが”No Problem”です。たまにボスが手伝ってくれる時があるんですが、ボスは私たちの管理が仕事なので直接私達と一緒に仕事することはないのですが、忙しい時は手伝ってくれたりします。(本来は私たちがすべき仕事)ボスに”Thank you”と言うと”You are welcome”と返事が返ってきます。(毎回ではないですが)
    今、J@LAさんのコメントを読んで”はぁ~、なるほど”と理解できたような気がします。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/06/03 13:14

    お安い御用よ

    Dancingqueenさん、人口7、500人の町で仕事なされてるんですね!
    良いなぁ・・・・僕も仕事さえあるなら田舎に住みたいんです。

    You are welcome 以外の言い回し(no problem, any time, not at all, etc)って、「お安い御用です」とか「お互いさまっ」「いつでもどーぞ」とか「気にせんといて」とか・・・・・と同じような気がするんです(あくまで僕はですが)

    対して顧客vsサーバーとか販売員とかだと、「ありがとう。いやあキミは本当に気が利くねぇ(その他褒め言葉)」「とんでもございません」
    「ありがとう(便宜上の礼)」「有難うございます。他に何か御用はございませんか?」(など)
    になるような気がするんです。(あくまで僕はですが)

    でyou are welcomって、その中間というかちょっと優位に立ってるみたいな、意識の底10%位に「自分は礼を言われて当然の行為をした」みたいな感じがあるような気が(僕は)しちゃうんですよ。
    それで僕はあんまり使う機会が無いんです。
    近所の子が時々「空気入れてぇ」ってボールとか自転車持って来るんですけど、この時はいつもyou're welcomeで返すんですが・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件