グリンデルヴァルトいいですね

早速のご回答ありがとうございます

初日はご回答いただけた通り、やはりクールまで出ようと思います
サンモリッツではベルニナ急行で戻ってきてから、展望台にも行ける距離ということ。とても参考になりました!

グリンデルヴァルドにはとーっても行きたいのですが、時刻表でみると6~7時間掛るようなので渋っております

完全に初心者の質問なのですが、ゴールデンパスラインとはルートの名前ですよね?
SBBの時刻表に行き先を入力するとRE,IC,ECと電車の種類は表示されますが、ゴールデンパスのルートとは
また違ったルートを走る電車なのでしょうか?

もしゴールデンパスを使えばもっと早くグリンデルバルドに到着するなどの情報があれば、ぜひグリンデル行きも再度検討したいです

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: グリンデルヴァルトいいですね

    こんにちは。横レスのようですが

    >ゴールデンパスラインとはルートの名前

    違います。走る列車の総称です。ここの列車は、ゴールデンパスパノラミックと呼ばれています(一部区間ゴールデンパスクラシックという名前の列車が走っています。

    厳密な意味ではこうなのですが、ルートの名前と考えても、大勢に影響ありませんから、気にしなくてもよいと思います。しかし検索など使用とする場合は、混乱するかもしれませんね。

    チューリッヒやサンモリッツからこの区間を通ってインターラーケンまで行く場合、狭い線路幅の線路を途中ラックレール(昔の碓氷峠声のアプト式みたいなもので,確実走れる半面時間がかかる。)の区間を通るため絶対的に時間がかかります。(その分逆に観光ルートと言えるのかもしれません)

    日本国内とスイスではいろいろな呼び方に対する考え方が違っています。日本で言えば・・・という説明はわかりやすいのですが、その元の考え方が違っているため、うまくマッチしないことが、多々あります。疑問に思われたのもそのひとつだとおもわれます。
    経験豊かな、あるいは経験豊かと自称する方がいろいろ回答されていますが、考え方の違いによる呼び方の不一致まで考えている方はあまり見受けません。そういうことも踏まえながら検討されればと思います。

    >サンモリッツではベルニナ急行で戻ってきてから

    のベルニナ急行も同じです。ベルニナ渓谷を走る旧ベルニナ鉄道線現在はRhB線を中心に走る観光列車をいい、クールまで行く列車もある。というのがベルニナ急行の正確な定義です。
    日本ではこの辺のところをあいまいにしたまま使われていますし、そのこともあまり大勢に影響はないと思うのですが、トピ主さんの感覚で言うとちょっと違ってくるかもしれませんね。

    もちろん人によって違うというのは十分理解したうえでの意見ですが、ベルニナ急行に乗ることと、ベルニナ渓谷のすばらしい景観を楽しむことは別のことだというのが、私の意見出るあり一般的な考え方ではないか
    と思っています。
    ○○氷河が見えるとか見えない、××山の頂が見えるとか見えない言う話が飛び交っているようですが、車窓からはほんの数分、場合によってはほんの数秒のことで、渓谷美を楽しむことにどれだけいみがあるのか疑問を感じています。ことに氷河に関しては、温暖化現象のためか、昔は線路近くまであったものが後退しているというのも珍しくないということです。数年前の、観光局のパンフレツトを見ても,氷河のすばらしさを見るのは1時間くらい歩く必要がある、という記述があります。この後退した氷河が車窓から、チラッと見えるかどうかがそんなに重要なことかと、疑問を感じていますが、経験の多いと自称する方は一切お構いなしのようです。
    サンモリッツをあるいはその近辺を拠点に、すばらしい景色を見る目的の旅行のほうが、よほどまともだと思いますし、そういう回答もありますのでそちらのほうを参考にしたほうがよいのではないかというのが、率直な意見です。そのために、うまく鉄道、(バスなども含む)を利用することがプランニングではないかと思います。
    交通機関は、プランニングを現実のものとするための手段に過ぎないはずだとおもうのが私の考え方です。
    もちろん、いわゆるテッチャンの中には、乗ることが目的の人もいますので、それはそれで考えればよい人かと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    列車の名前でしたか

    ご説明ありがとうございます
    色々な鉄道路線がある中、どれが路線の名称なのか鉄道会社の総称なのか混乱していました。
    時刻表を見る際には気をつけようと思います

    ベルニナ急行ではなくても、普通列車もティラーノへは行けるということをどこかのサイトで見たので
    あえて急行列車に乗らなくてもいいかな?とも考えています

    現在、観光局からパンフレットを取り寄せているところなので、手元に届いたら
    もう少しイメージが湧きやすいかな?と。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ゴールデンパスライン

    数え切れないほどスイスに行き、旅であった無数の日本人に聞いたところ、スイスではグリンデルヴァルト、ツエルマット、ベルニナ急行の3つが圧倒的によかったという方が多かったです。
    いずれも天気さえよければ、現地では半日でも楽しめますから、今回3ヶ所は無理にしても2ヶ所は十分可能なのでお勧めしました。ルツエルンまで行くというし、そこからグリンデルは近いので。

    ゴールデンパスとチューリヒ~ジュネーブの2大都市間を最短距離の幹線でなく、景勝の山間、湖などを縫って走る裏ルートのローカル線の総称です。

    一般的にはルツエルン~インターラーケン~ツヴァイジンメン~(この区間のみが欧州車窓展望ベスト10です)~モントルーとなります。

    グリンデルヴァルトを優先させたいなら、サンモリッツの展望はカットし、ルツエルンまで出て泊、翌朝軽く散策して、昼ごろグリンデルに着く方法もあります。

    やはりサンモリッツよりグリンデルのほうが圧倒的にアルプスの感激に浸れます。
    でもサンモリッツの展望もご希望のようですので、どちらでもいいかと思います。

    グリンデルで丸1日以上滞在の場合、定番のユングフラウヨッホにも行けますし、この電車代が世界一高いので避ける場合、グリンデルと並ぶベルナーオーバーラントの双璧の絶景地ミューレン(+ロープウエーで女王陛下の007の舞台のシルトホルン)へも行けます。

    帰路はベルン経由チューリヒが速いです。
    ゴールデンパスを通ると遅いのです。でも、ルツエルンからグリンデルへ行くときは必ずゴールデンパス経由で。インターラーケン・オスト行きなら通ります。ECやICは特急ですから通りません。RB(RE?)となるかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど

    ゴールデンパスは裏ルートのローカル線なんですね?
    分かりやすいご説明ありがとうございます。

    グリンデルバルトやはり良さそうですね
    他の方からのご指摘で、私が行く時期はまだサンモリッツの展望台は閉鎖されているという残念なことが判明しました。
    なので、ベル二ナ急行の後サンモリッツには泊まらずルツェルン迄出るのも十分ありですね

    まだ運賃を調べていなかったので、スイスカードやパスも含めて予算と相談しながら決めたいと思います