SUICAやICOCAを使った大回り140円の車窓眺め旅は合法?

こんにちはゲストさん
YOUTUBEに気になる動画https://youtu.be/HVEOU1P11N0があったので、旅慣れた方、特に乗り鉄と呼ばれる方々にお聞きしたいのですが、最短区間の運賃でJR大回り乗車が可能であるとの内容です。山の手線を例にとって説明すると、東京→有楽町の運賃のみで東京から上野方面へ向かい、ぐるっと1周して有楽町で下車すれば140円ICカードなら136円でOKだという・・・
本当かなあ?それって合法ですかねぇ?
それが合法なら、私が計画中のJR宝塚→JR和田山→JR姫路→JR尼崎→JR中山寺というルートをたったの190円で辿ることが出来てしまいます。実際にはJ-WESTカードを利用したお得なチケットレス特急券を予め購入しておき、出来る限り特急列車に乗車して快適な車窓を眺める旅にしたいと考えております。
質問・トピックと回答のタイトルと本文
12件中1-12を表示
1
SUICAやICOCAを使った大回り140円の車窓眺め旅は合法?
宝塚グッピー 22/08/03 22:284
直江津から村上の指定席快速に乗ってみたい
宝塚グッピー 22/08/04 20:343
合法ですが、大回りルートの明示を
マルコポーロ3 22/08/04 13:28
5
青春18きっぷで関東へ
宝塚グッピー 22/08/04 20:499
風情あるSLやかっこいい列車
宝塚グッピー 22/08/06 07:5910
最低2回は途中下車しながら行くと大阪→東京1日旅も疲れません。
マルコポーロ3 22/08/06 11:48
11
来年から中央線快速にもグリーン車が連結されるそうですね
宝塚グッピー 22/08/08 08:4812
8月31日までに購入を
マルコポーロ3 22/08/08 13:146
きっかけは阪急・阪神1DAYパスで乗った京トレイン雅楽
宝塚グッピー 22/08/04 21:40- 1