9月後半 屋久島登山 カメラの雨対策について

こんにちはゲストさん
9月後半に屋久島に行きます。
登山で縄文杉を見に行こうかと思い
コンデジのカメラを持って行きます。
雨が凄いようなので
純正のカメラハウジング(ウォータープルーフケース)を
持って行こうか迷っています。
元々がコンデジなので、ハウジングを装着すると
大きさが3倍ほどになります。重さも増します。
ブログなどを見ても、ハウジングを
持って行ったというような方はいらっしゃらないようで
オーバースペックかなとも思います。
屋久島に行った方のご意見を伺いたく、投稿しました。
ハウジングを持って行った方、そこまでは必要なかったなど
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
質問・トピックと回答のタイトルと本文
3件中1-3を表示
1
9月後半 屋久島登山 カメラの雨対策について
yukaringo 20/09/17 00:462
(ご参考)(私の場合) 中古の防水型コンデジを買いまいた。
pico-chan 20/09/17 07:16
3
Re: (ご参考)(私の場合) 中古の防水型コンデジを買いまいた。
yukaringo 20/09/17 12:25- 1