「自国通貨」と「現地通貨」 支払いはどっちが得?

こんにちはゲストさん
いつもお世話になります。
以下、2つのケースにおいて、
「自国通貨支払い」と「現地通貨支払い」のどちらが得なのか、
以下の認識で間違いないでしょうか?
A)海外のレストランで、クレジットカードで支払おうとしたら、
「5000円(自国通貨支払い)」
「40ユーロ(現地通貨支払い)」
の選択枝が出た。
B)日本で、海外のホテルを、Hotels.comで予約しようとしたら、
「今、10,000円 自国通貨でのお支払い」
「宿泊時に現地で、10,000円(概算) 現地通貨でのお支払い」
の選択枝が出た。
A)は、DCCと言われるもので、
自国通貨:為替レートは、その店が自由に設定することができ、
通常より高く(数%)設定されていることが多い。
現地通貨:レートはクレジット会社が設定する。比較的良心的。
ということで、かならず「現地通貨」を選択する方がよい。
B)は、為替レートの変動によって、現地払いの金額は多少
変わるが、ずっと為替レートの変動がないと仮定すれば、
口座から引き落とされる金は、ともに1万円。
自国通貨、現地通貨の差はないので、どちらでもよい。
いかがでしょうか?
ご教授願います。
質問・トピックと回答のタイトルと本文
5件中1-5を表示
1
「自国通貨」と「現地通貨」 支払いはどっちが得?
なおみか 20/07/11 18:253
まず、大体、現地通貨がいいですね。
シリントン 20/07/12 09:5914
一般的には現地通貨払い
HE 20/07/12 14:2725
Re: 「自国通貨」と「現地通貨」 支払いはどっちが得?
高島たいら 20/07/12 22:20- 1