11/01/01 22:56

国境を徒歩で越える

「投稿ボタン」凍結あるいは削除に関してはコメントしないでおきましょう。また彼女が脊髄反射をますから。

そう言うわたしも脊髄反射します。徒歩で越える国境!

わたしすっご~~~く好きなんです、国境。

学校時代を通じて大の地理好き、大学も(結局違う方面に進みましたが)地理学科に進もうとしたほどです。

今までに徒歩で越えた国境は

パッサウPassau ドイツ・オーストリア

コンスタンツKonstanz ドイツ・スイス

地名不明 オーストリア・スロヴェニア 厳密には国境は川で小さな小さな渡し船使いましたけど...

地名不明 オーストリア・スロヴェニア 道の片側が国境でフェンスとな何もなし

Bad Radkersburg オーストリア・スロヴェニア 「あっちで手続きしろ」で「あっち」に行ったら「いやうちじゃできないからあっちでしろ」で2往復くらい「関所」の間を往復。日本に帰れずずっとこのまま二国の間を行ったり来たり...と思う間、連れのドイツ人はずっと辛抱強く車の中で待っていてくれた。

マーストリヒト Maastricht オランダ・ベルギー

Baarle-Nassou/Baarle-Hertog オランダ・ベルギー 知る人ぞ知る「国境」の街。「わたしは誰? ここはどこ(の国)?」

以上はシェンゲン協定以前のことで一番最後の「Baarle-」以外はすべてスタンプ持ってます。

それに加えて
ブライザハ Breisach ドイツ・フランス シェンゲン協定以後なのでスタンプなし。フランス側にあるインフォメーションのお姉さんと楽しくドイツ語で会話。フランスなまりのドイツ語もなかなか良いですね...

番外 Checkpoint Charlie チェックポイントチャーリー 一度「出て行く」間際に見張りの役人に「さようなら」って言われました、日本語で。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 11/01/02 12:25

    ヨーロッパ以外でも

    ヨーロッパ以外でも徒歩での国境越えが出来ますよ。

    私の経験でヨーロッパ以外だと下記になります。
    アジア
    メーサイ(タイ) - タチレイ(ミヤンマー)、ベトン(タイ) - ?(マレージア)これはタクシーに待っててもらい直ぐ引き返しました。
    シンガポール - ジョホールバル(マレージア)です。

    北米
    ナイアガラの滝(カナダ - アメリカ)とサンディエゴ(アメリカ) - ティファナ(メキシコ)

    南米
    フェゴ島内(アルゼンチン - チリ)

    アフリカ
    ビクトリアの滝(ジンバブエ - ザンビア)

    で経験しました。
    ヨーロッパだとバーゼル郊外で3カ国の国境越えをしました。


    私も駒○大学の地理学科を受けるかどうか考えた事があります。
    結局某私立大学の経済学部ですが、入学後直ぐ「高校で数Ⅲを履修しなかった人どでくらいいますか?」「数Ⅲが分からないとついていけないので、数Ⅲの参考書を購入して自習して下さい」と言われた数Ⅲを自習することになりました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/01/02 12:41

    地理学科+続徒歩国境越え

    AtoAさん、ただただ脱帽です。わたしアジアは中華人民共和国と大韓民国、インドネシア、マレイシアしか行ったことがありません。徒歩はおろか陸路での国境越の経験ありません。できたらしてみたいのはもちろん「イムジン川水清く、とうとうと流る...」のあそこです。

    >ヨーロッパだとバーゼル郊外で3カ国の国境越えをしました。

    今度3月にいつも鉄道で通り過ぎるドイツ・ルクセンブルク国境を途中下車して徒歩で越えてみようと思います。

    >私も駒○大学の地理学科を受けるかどうか考えた事があります。

    わたしは立命館大学の地理学科を「わけあって」二度受けました。二度目は受かりましたが、結局そこには行きませんでした。まだ京都に市電が走っていた頃です。



  • スタンプと国境

    多分、PP&M氏はLufthanza利用なので、きちんと入国スタンプは毎度押されていると思いますが、最近テキトーなフランス入国も、「いつ入国したのか?」をはっきりさせるためか、一昨年あたりから押すようになりましたね。スイス⇔フランスではんこをもらうのは、なかなか大変でしたよ。使っていないような引出しの奥を、ごそごそやってましたからね。但し、スイスは永世中立国なので、規則に寄ればちゃんとはんこをくれる筈ですが・・・・

    ポルトガルが遠い・・・のPP&M氏、是非まずフランクフルト⇒Liboaあたりに飛んで見て下さい。ポルトガルがぐっと近いな~、と感じられる事と思われます。イベリア半島のあちらこちらで、ドイツ人観光客に出遭いますよ。どういうわけか、あちらから英語で道を聞いてきたり、切符の買い方を聞いてきます。Santiago de CompostelaのCatedoralもいいんですよ!半年前は半日は周囲や屋根、屋内をぐるぐるやってました。ここでは、ガリシア語の聖歌もよく歌われます。

    最近スペインでは、次に行こうかな?と思う地方のガイドブックを買うのですが、Berlinだけでもかなり分厚いですね。まぁ、Alemania全体がその2倍程度の厚みですが・・・まぁ~、人気なのかな?とは思いますが、Japonが平積みにされているので、「よしよし!」と思います。ただ、スペイン語が通じないと厭なスペイン人が、ドイツ語圏に本当に出かけるのかどうか?、疑問に思うのですが、ドイツ語圏内のスペイン人観光客は多いのでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/01/02 11:48

    航空会社

    >多分、PP&M氏はLufthanza利用なので、きちんと入国スタンプは毎度押されていると思いますが、

    Lufthansa、最後に乗ったのいつだ? 2005年だったと思います。高いんですよ、LHは。

    この3年で海外に行くのに乗ったのは日本航空、エールフランス、KLM、フィンエア、アシアナ、キャセイ、エミレーツ。要は安ければ良いんです。どうせモニターで映画も見ず、ゲームもせず、食事とお酒の時間以外は寝てるんですから、ひたすら。

    そうは言いながら気に入ってまた乗りたいと思っている会社はあります。アシアナ、きれいなんです、お姉さんたちが... 第2位はKLM、第3位エールフランス。これ(アシアナも)は語学の練習のためです。

    ルフトハンザは荷物が遅れて届いたり、ダブルブッキングの時の対応が悪かったりであまり印象が良くありません。でも安ければ乗ります。

    関西空港にオーストリア航空が飛んで来なくなって残念。わたしの旅(オーストリア、スロヴェニア、ドイツ、オランダ)にはちょうど良かったのに。

    • いいね! 0
    • コメント 0件