Q&A

地下鉄の車内、駅の放送

公開日 : 2019年01月04日
最終更新 :

ロンドン市内の地下鉄に乗った時、「電車とホームの隙間にご注意ください」というような内容の放送が流れたり、文字で書かれた表示がありました。こういう分かり切った(子供じみた)細々した放送を流すのは日本くらいなもんかと思っていましたが、ロンドンの地下鉄では昔(開業当時、または放送設備が設置された後)からやっていたのでしょうか?

それとも、過去にヘマやらかしてトラブル起こした(騒ぎを起こした)日本人が相当数いたりしたのでしょうか?それなら英語放送はないか?という気もしますが、、、過去にベルリンへ行ったとき(今はどうか知りません)、日本語で「スリに注意」と書いてあったことがります。そういうたぐいの話がロンドンの地下鉄でも、なんてことは、、、???

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 19/01/04 17:12

    Mind the gap

    例のものからの引用です。

    The phrase was first introduced in 1969 on the London Underground in the United Kingdom. It is today popularly associated with the UK among tourists because of the particularly British word choice (this meaning of the verb mind has largely fallen into disuse in the US).

    香港でも”物心ついた頃”からやっていますね。請小心月台空隙で、放送は請小心列車與月台間之空隙だとか。

    趣味で集めている人も居るので、ファンも多いのでしょう。個性的なものもあるし。
    London Underground voice announcements
    London Underground voice announcements: update 2
    ilyabirman.net

    A list of actual announcements that London Tube train drivers
    have made to their passengers...
    www.grijalvo.com

    A list of actual announcements that London Tube train drivers have made....
    www.mumsnet.com

    "Ladies and Gentlemen, I do apologise for the delay to your service.
    I know you're all dying to get home, unless, of course, you happen to be married to my ex-wife, in which case you'll want to cross over to the Westbound and go in the opposite direction".

    "Your delay this evening is caused by the line controller suffering from A & E syndrome, not knowing his arse from his elbow. I'll let you know any further information as soon as I'm given any."

    機械的ではなく、個性的、ユーモアのある放送だからなのでしょう。一方、日本のは節介なという気もしますが、東京とか大都市、超過密都市以外では(これらの都市ではほぼ制度化されている)、「入り口付近には立ち止まらず・・」とか「降りる方のために一度ホームに・・」とかの放送はそれなりに効果的だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    JORGEさん、ありがとうございます。

    意外といろんな国でやっているんですね

    ユーモアが混ざっていると面白いかもしれませんが、日本の放送はクソまじめな学級委員みたいで、、、うるさい気がします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件