Q&A

ワクチン接種について

公開日 : 2018年10月19日
最終更新 :

来年2月〜3月にかけて、エクアドル、ペルー、ボリビア、メキシコに行く予定の者です。調べていく中で、黄熱病の予防接種と入国の際にイエローカードの提示が必要な場合があるらしいのですが、いらない場合もあるのでしょうか?
さらに、A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病なども受けた方がいいと書いてあったのですが、全て受ける必要はありますか?全て受けると結構お金がかかるな、、、受けなくてもなんとかなるのでは?、、なんて思ってしまいました。アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに今までに、ヨーロッパ10か国、タイ、マレーシア、シンガポール、インド、台湾、中国、韓国に行きましたが、旅行のためのワクチンは打ったことがありませんし、体調を崩したことはありません。今まで病気にかからなかったのはまぐれなのでしょうか?南米は病気など、今まで行った国よりは心配です。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 入国の際に見せなくても良いけど

    感染して死ぬのはアナタ、ということになります。
    これは治療法が無いので100%死ぬよ、と言われました。
    次に怖いのはデング熱、これもワクチンがありますが、日本に有るかは分かりません。
    ブラジルでは昨年まで旅行者でも無料で予防接種が受けられましたが、今年からSUSカード制に変わって、CPF=納税者番号が無いと作れなくなりました。
    先週までに黄熱病、風疹、B型肝炎、豚インフルエンザ、を受けて、次はデング熱やその他沢山の予防接種を受けておこうと思ってます。
    もちろん、ブラジルは全部無料、予防医学の先進性は目を見張るものがあります。

    もし、黄熱病に罹られたら、救急病院に飛び込んで下さい、即隔離、他者に移さないことが肝心です。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 入国の際に見せなくても良いけど

    貴重なご意見ありがとうございます。
    受ける方向で考えています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 18/10/19 19:53

    病気に罹りやすい・にくいと感染とは無関係

    なので、今まで病気にかからなかったのはは意味がありません。

    ネッタイシマカに刺されて罹る全身性の感染症なのですから。抗ウイルス抗体を持っている人はアフリカ大陸と南米大陸の住民でしょうから、日本列島の住民はほぼ誰も持っていません。刺されれば誰でも感染する(危険性はある)のです。相手はウイルスですし。感染エリアはペルー、ボリビアですが、行き先次第でしょう。 特に前者は一部。

    ペルー PERU (2018)

    黄熱予防接種証明書は要求されていません。
    黄熱に感染する危険のある国です。標高2,300m以下の下記の地域に渡航する、生後9か月以上のすべての渡航者に黄熱の予防接種が推奨されています。

    ボリビア BOLIVIA (2018)

    黄熱に感染する危険のある国から来る、1歳以上の渡航者は黄熱予防接種証明とくに書が要求されています。
    黄熱に感染する危険のある国です。標高2,300m以下のアンデス山脈東部の以下の地域に渡航する生後9か月以上のすべての渡航者に黄熱の予防接種が推奨されています。

    結局、日本は対象国ではないものの、ペルーから入るので、ここが関わる。
    エクアドル ECUADOR (2018)

    黄熱に感染する危険のある国から来る、1歳以上の渡航者は黄熱予防接種証明書が要求されます。

    ここから入るのであれば、入国には不要でしょう。

    それと、
    黄熱ワクチンYF-VaxRの供給及び黄熱ワクチンStamarilRの臨床研究に関するお知らせ

    日本においては、米国サノフィパスツール社が製造し、サノフィ株式会社が販売する「黄熱ワクチン」(YF-VaxR)が国による承認を得ている唯一の黄熱ワクチンです。現在、製造元である米国サノフィパスツール社により、「黄熱ワクチン」YF-VaxRを新たな製品へ切り替える準備が進められていますが、新製品への切替えまでには時間を要するため、2018年11月頃には「黄熱ワクチン」(YF-VaxR)の供給に不足が生じる見込みです。

    一方、2018年11月頃からサノフィ株式会社の協力を得て、国立国際医療研究センターが中心となり、臨床研究法に基づく特定臨床研究として、フランス・サノフィパスツール社が製造し、日本及び米国を除く世界70カ国余りで販売している黄熱ワクチンStamarilRの接種を日本でも行うこととしています。

    という事情があるようです。

    なお、ボリビアでは、必須と言われていましたが、
    ボリビア入国の際の黄熱予防接種証明書(イエローカード)について、2017年2月15日、ボリビアが正式に「義務」ではなく「推奨」とすることを通知しました。

    厚労省も、要求されないときは、した方が良いと言うよりも、しない方が良いと言っています。生、すなわち弱毒性ワクチンなので、出来るだけしない方が安全でしょう。

    A型肝炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病は年齢等も関係するのですが(年齢により、抗体を持っている場合もあるし、ワクチン接種もしている)、Aは経口(食べ物飲み物)に対し、Bは血液なので、全く感染経路が異なります。ある程度の年齢や先進国以外のアジア等の渡航経験豊富なら、抗体はあるでしょう。破傷風はやっておいて損はなく、狂犬病は野生動物と接触の可能性があるか否か(米国で窓を開けて寝ていた少女が蝙蝠に噛まれて感染し発症したが、奇跡的に治癒した)例があるので、居住地でもリスクはあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 病気に罹りやすい・にくいと感染とは無関係

    考えが安易でした。
    やはりできる予防はしていきたいので、受けようとおもいます。
    国別の詳しい情報本当にありがとうございました!!助かりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ワクチン接種について

    これまであらゆる予防注射を打ったことはなく、世界のどの国の入国でも予防注射を確認されたことはないですね。但し、アフリカはモロッコ、チュニジア以外への渡航経験は有りません。
    中南米は何度も旅しており、エクアドル以外の3か国へも行きました。アマゾン及びその周辺を訪れる場合は黄熱病の予防注射が義務付けられているようですが、私の場合ジャングルには興味がないので。空港は勿論陸路(バス)国境超えの際にも予防注射の証明書の提示を要求されたことは無いですね。
    デング熱に注意を喚起する立て札などはバスの中から見たことがありますが、黄熱病のは見たことがありません。
    いずれにせよ、他の方も仰っているように受けた方がリスクがなくなるので自己判断にお任せします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: ワクチン接種について

    僕もジャングルには行く予定はありませんが、予防接種受けようとおもいます。貴重なアドバイスありがとうございます!!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 打たないよりは打った方が良いでしょうねぇ

    予防接種や海外旅行保険なんかは、しないよりはしておいた方が、そりゃ良いとは思いますよ。安易に「そんなのしなくて大丈夫!」と無責任なことは他人の私からは言えませんから…。
    とは言え、高いですよね~~しかも痛い。黄熱病と狂犬病の注射は痛くて半泣きでした。費用もまた痛い。
    私は南米が大好きで1人旅を何度かしています。ペルー・ボリビア・エクアドル・パラグアイ・ウルグアイ・ブラジル・チリ・アルゼンチンと行きました。今年はコロンビアへ。
    さて、予防接種ですが……訪れる場所にもよりますね。どう考えても不衛生な場所や、秘境のような場所、に行きますかね?普通の観光地のみ?食事はメルカドや露店?普通のレストラン?
    あくまでも私の考えなのですが、旅の日数に余裕があり、なおかつ海外旅行保険にも入っているのなら予防接種はしなくて良いかと思います。もしA型肝炎や破傷風になったら入院なり通院なりすれば良いわけだし。哺乳類に噛まれたり舐められたら、即、狂犬病の注射を打って通院すれば良し。黄熱病は…?今んとこ、南米で
    感染した話は聞いたことないなぁ。イエローカードの提示も求められたことないです(一応持ってるが)。
    ちなみに私は2年前、イキトスのアマゾンで野生の猿に噛まれ、狂犬病の注射を打つ羽目になりました(-_-;)その翌年は、同じ宿にいた日本人男性がリマで野良犬に噛まれ、狂犬病の治療のためリマに長期滞在してました。狂犬病は犬だけでなく、全ての哺乳類から感染する病気で、自覚症状(発症)が出てからでは100%手遅れで確実に死ぬので気を付けて。2年前はペルーでコウモリによる狂犬病感染で何人か亡くなりました。
    南米は治安は良くないけど、とても魅力的なところです☆楽しんできてください

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 打たないよりは打った方が良いでしょうねぇ

    考えが安易でした。
    狂犬病も犬だけだと思っておりました。
    アマゾンに行く予定はありません。マチュピチュやウユニ塩湖など、観光地にしか行かないです。あと、ご飯も道端の屋台などには入らないと思います。
    貴重なご意見本当にありがとうございます!!

    • いいね! 0
    • コメント 0件