Q&A

『Piemonte』 トリノ拠点のドサ周りと食事

公開日 : 2017年08月19日
最終更新 :

イタリア大好き、食べるの大好き、地方巡り大好きのみなさま、こんばんは。
今回は、夢の場所の特定ではなく、実際に11月に行く予定の、久しぶりのItaliaです。

晩秋はスペインと、2,3通りのルートを割り出していた所に、あろうことか、【悪魔の囁き】が、強く強く脳内を占めた上、航空券は買っていなかったもので、行先が90℃ぐるーりと変わってしまいました。スペインはまた来年の春、行く事にします。

「とりあえずの箱」にぶち込んだままだった、トリノとピエモンテ地方、及び「ミラノ」に行く事になりました。トリノは2度目なのですが、前回は初日と最終日だけは記憶があるのですが、Albaに行った後から、2日ばかり、ワインと料理で、半分酔っ払っていたので、料理の思い出しか浮かんできません。ましてや、交通機関なんぞ、さっぱりわからない状態で、昨日からイタリア語を読解しています。

そこで、質問なのですが、「ピエモンテ地方のドサ周りと、地場料理にありつくために必要な語彙」です。とりあえず、トリノのチョコレート、特産料理については、語彙に間違いがあってはいけないので、印刷したのですが、Alba/ Asti + どこかについては、これからです。ドサ周りについては、Estacion de Porta Nova近辺の宿は、一応抑えたので、ここからでんちゃに揺られて行けないかなぁ?、と後付けで考えていますが、それで行きつけるものでしょうか?

> Alba & Asti
トリノから1時間程度なので、お昼メインに、日中行くべきか、一晩づつ、移動しながら、食べ歩きすべきか、ここが大問題です。その前に、イタリアの昼食時間が、いつなんだか、これもこれから確認しないといけません。Regionalでんちゃの場合、切符は窓口でいいのでしょうか?どうも、イタリア語というのは、わかりづらいです。時刻表を睨んでいるのですが、Porta Novaから乗っていけば、いいものなんでしょうか?

ワインの注文の仕方なんですが、「ワイングラス1杯と、ミネラルウォーターボトル小を下さい」というのは、イタリア語でどう頼めばいいのでしょうか。前回のように、酔っ払ってはいられない上、帰り道もあるので、必須事項です。

>ミラノのMission Caravaggio & Apertivo
あと、いつぞや、ぐら姐さんが、感激しまくっていた。ミラノ発祥のApertivoで、夕食は終わってしまいそうなのですが、ミラノのPalacio Real近辺でいくと、JORGE閣下お勧めのPECK以外に、どこか美味しく頂ける所はないでしょうか? 2泊するか、3泊するか、考え中です。ミラノの目的は、Apretivoではなく、Dentro Caravaggioの方です。Caravaggioは、やはり予約するつもりですが、朝一番にすべきか、朝10時過ぎにすべきか、午前中のミラノ人のスタートダッシュについて、どの位、気合が入るのか、わかっていません。

以上、まだ調べ始めたばかりですが、よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    17/08/29 22:49

    トリノ雑記

    これが実は書きたかったのです。

    トリノはご存じの方も多いでしょうが、統一イタリア王国最初の首都です。高校教科書ではサルデーニャ王国なんていう名前で紹介されているこの国がリソルジメント=イタリア統一運動の中心となったため、短期間ですがここが首都に定められました。だから当時の議会やら王宮やらが色々ある訳です。
    サルデーニャ王国なんて呼び方私にはいまいちなじめなくて、やはりピエモンテと呼ばないとなあ、という感じです。

    2011年はイタリア統一150周年だったので、トリノではその関連の展覧会や会合やシンポジウムなど企画が目白押しでした。イタリアに関係している者としてはやはり行ってこの目で見ねばなるまい、と思って見に行きました。トリノ中心部は至る所が赤白緑のトレコローリ(三色旗)で飾られて盛り上がっていました。イタリア統一史のプロセスって面白くてわくわくするのです。
    ところが・・同じ年にシチリアにも行きました。ものすごく対照的なのですが、こちらでは統一150周年を思わせるものはなーーんにもありませんでした。やはり偶然の結果とはいえ意に反して統一に加えられた側は何の感慨もないんだな、という感じでした。このコントラストが私には衝撃でした。せめてガリバルディが上陸したマルサーラぐらいで何か展示しても良さそうなのに。

    イタリア史に興味のない方にとってはどうでもいいことなのでしょうけど、私には重要なことだったのです。

    さてあと数年で、今度はドイツ統一150周年です。ドイツ統一のプロセスも勉強したことがあり、イタリアとはまた違ったおもしろさがあると思っています。こちらでは地域による統一への温度差があるのかどうか?ちょっと知りたいなと思っています。知独派の皆様方のその年の旅のレポートを今から楽しみにしています。(自分が行けば良いのだが。)
    例えばプロイセンとバイエルンではやはり何らかの統一への感情が違うのではないか、なんて思ってますが、果たして実際は?
    なお、これは知ったかぶりではなくて、知らないから知りたいと思って書いています。そこんところ誤解されませんよう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    「統一」「併合」なんやかんや・・・・

    そういえば、前回ローマのCaravaggio巡礼の折には、PanteonのVittorio Emanuelle IIのお墓も、お参りしてきました。ボランティアの儀仗兵っぽい方々が、警護?されていましたが、未だに何らかの悪影響を警戒されているんでしょうか?

    イタリアにしろ、ドイツにしろ、近世に統一された国家ですが、ドイツについて、チョー詳しい方は、失笑とお弟子に、追い払われてしまいましたからにゃ~。そこがこのマヨワセカータ掲示板において、抜けてしまった点でしょうなぁ。まぁ、それは失笑とお弟子がいかんのですね。もうちょっと寛容に、管理人権限は使わないといけませんよね。

    一足早く、強力な中央集権制によって、フランス国家となったフランスでも、地方毎に、中央に対する感情は、未だに違うと思います。まして、そこで方言、文化、歴史、産業が違えば、ひとくくりに国家と呼んでも、そこに含まれる人間は、違った反応を示すでしょうね。

    近年、テロの増加か、移民難民の増加の影響か、この「国家に対する温度差といおうか、一種の忠誠心」に揺らぎが出てきて、それが「国家」としての存在を、脅かしているのではないか?と、Catalunya州政府を見ていると思えてきます。Catalanは独立してもやっていける!というのですが、アジアの人口からすると、「そんな極小国家にしてしまって、一体軍事外交通貨はどうするの?」と思うんですが、感情の方が先のようです。

    スペインは併合に次ぐ併合の歴史なので、未だに中世の「王国」の名残が、そこかしこに、色濃く残っております。最近、そこらへんの地域差が、地域言語を第一に置くようになってきて、旅人は困らされるのであります。

  • 退会ユーザ @*******
    17/08/25 01:50

    Trenitaliaデジタル時刻表ダウンロードできます

    知らなかった自分もマヌケですが・・。
    こちらから各種ダウンロード可能です。
    http://www.trenitalia.com/tcom/Informazioni/Orario-ferroviario

    これでもう紙の時刻表かウェブ検索か、なんて不毛な言い争いに終止符を打てるかと。
    イタリア一国だけ行くならどのみちトーマスクックの時刻表は簡略版なので役に立たないし、この国に行かれる読者諸賢は、今後はデジタル時刻表を適宜ダウンロードして見ましょう。

    ということは、大きな駅で売られていた紙のイタリア鉄道時刻表はもう販売なしということかな?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ☞ こ・・・これがぁ、イタリア時刻表「かと」ぉ~(本文と内容は必ずしも一致していないかもしれません)

    ワナワナワナと震える手と、古い古い時代を感じさせる時刻表。
    どうせ勧めるのであれば、「小説」でも書いてもらいたいですね。

    Sabina女王、Buona Cena!Google先生とバス時刻表と、電子版でんちゃ時刻表、距離換算を見ながら、お勉強中です。いやはやそれにしても、レストラン情報も、齧り始めているんですが、うっとりしてきますな~。

    ところで、「でんちゃで行くMondovi」なんですが、上の旧市街、下の新市街って、やっとわかりましたわぁ。Sabina女王はこの町で一泊された事ありますか?お勧めはやはり、上の旧市街なんですが、本当に駅前3番バスに乗れば、上の旧市街に行くのかぃな、と思ってます。それにしてもここは、もっと奥に洞窟と、聖なるなんたらがあるので、今回はパスしておいて、その代わりに、Saluzzoで1泊、この地域の中心のCuneoで1泊してのんびりするか、レストラン情報を見て、彷徨っております。

    それにしても何で、Saluzzoはバスしか、通ってないんでしょうか?さすがに、等高線の地図までは見ていません。道路と線路と拠点がどこか?です。

  • 退会ユーザ @*******
    17/08/25 01:42

    トリノ「知ったかぶり」情報その5:イタリア語編その他

    私のPCの壁紙はヴェナリーア宮殿の白の大広間なのです。我ながらシチリアじゃないのが変?

    補足をまず書きます。
    GTTの列車の切符なんて駅の自販機で直前に買えば十分ですよ。日帰りの場合は往復買ってしまいましょう。ローカル駅では自販機が故障していることもままあります。
    ミラノは私はあまり好きではなくて、用がない限り素通りなので、情報を持っていません。食事ならナヴィリオ(ポルタ・ジェーノヴァ)周辺かフィエラ(メッセ)周辺に食べに行きます。

    ここからが本題。
    イタリアで一番使う言葉(単語)は、挨拶を除くと、vorreiヴォレイだと思います。これは動詞volere(~したい)の条件法一人称単数の形です。スペイン語でいうならquererの過去未来形querriaにあたります。なんでスペイン語って条件法を過去未来なんて呼ぶんでしょうね?
    desearの過去未来deseariaにあたるのはイタリア語ではdesiderareの条件法desidererei(一人称)なんですが、これは余り使われるのを聞きません。デジデレレイというのが長ったらしいからかな?
    ともかく、人に何かを頼むときには直説法より条件法(文法用語はその言語によってかなり違いますが)を使うのが常識人の語法なのは欧州言語に共通だと思います。
    だから注文などするときにはVorrei~(名詞や動詞原型)と言えば良いでしょう。ここを複文にするとその後の動詞が接続法になって面倒なので避けたいものです。

    少し前にleoxさんへのレスに書いたのですが、南イタリアならばスペイン語でもかなり分かってもらえる確率が高いのですが、北は肝心なところが通じないと思います。特にピエモンテはフランス語の方が通じるでしょうね。

    ワインを頼むとき、グラスでもいいのですけど、4分の1リットルという注文の仕方も出来ますよ。例えばですが、メニューを見ながら、Vorrei provare questo vino bianco.(この白ワインを試してみたいのですけど)と言った後に量を聞かれるから、Un quarto, per favore.(4分の1リットルお願いします)と言えば良いでしょう。provareに代えてprendere(注文する)と言っても良いです。
    イタリア語の発音はスペイン語とほぼ同じですが、日本語にないgliという子音の発音だけはウェブ上で確認しておいて下さい。

    また何か気がついたらレスします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    17/08/23 22:28

    まだまだ続くトリノ「知ったかぶり」情報その4:郊外編

    トリノといえばサヴォイア家。ということで、私はこの一族ゆかりのお城を色々訪問しています。特に好きな一族ではないにせよ、イタリア統一の主役へのオマージュということで。
    もともとはフランスのサヴォワ地方が拠点だったので、文化的にはそちら風だし、19世紀はトリノの言葉はフランス語だったそうです。だから今でもフランス語が出来る人が多いとか(マロングラッセはそのまま通じますよ)。

    王宮やマダーマ宮殿だけではなく、郊外にも色々見るべき宮殿は多いです。
    まずは北のヴェナリーアVenaria宮殿。ポルタ・ヌォーヴァ駅からシャトルバスで簡単に行けます。トリノカードを買うと、このバス代が含まれているのでお得です。乗り場などはインフォメーションでお聞き下さい。
    http://www.lavenaria.it/web/
    宮殿内の大きくて広い真っ白な大広間は一見の価値ありです。是非どうぞ。庭園もいいですよ。
    その次に見る価値があるのは、南のストゥピニージ狩猟宮殿です。こちらはポルタ・ヌォーヴァ駅から市電4番に乗ってミレフィオーリというところまで行って、41番バスに乗り換えます。ひょっとしたら私が行ったときとは変わっているかも知れませんので再確認下さい。
    http://www.ordinemauriziano.it/palazzina-di-caccia-stupinigi

    この二つの他にもたくさんありますが、イタリア語ガイドツアーのみだったり修復中だったりするので、とりあえずは以上にします。

    他都市についてはもう色々お考えのようですね。私の一押しはサルッツォです。ここは是非行って下さいね。できれば近くのマンタというところのお城が素晴らしいので足を伸ばしてみて下さい。私はサルッツォのインフォからタクシーを呼んでもらって往復しました。
    http://www.visitfai.it/castellodellamanta/la-tua-visita/orari-di-apertura-e-info-utili
    多分、私はここのフレスコ画がイタリアでは一番好きです。

    では本日はここまで。イタリア語その他についてはまた明日。
    あ、トリノカードは私は使いまくりました。お得ですよ。出来ればバス地下鉄トラム乗り放題も付いたものが良いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    17/08/23 22:03

    トリノ「知ったかぶり」情報その3:市内観光編

    市内に限定してご案内します。

    ナポリの歴史的有名建築家はヴァンヴィテッリですが、トリノだとフィリッポ・ユヴァッラで、この人の都市計画や名建築がトリノの顔となっています。

    王宮、マダーマ宮殿、エジプト博物館、サバウダ美術館は誰でも行く「必訪」の場所「かと」思うので、説明不要でしょう。だからそれ以外の見所です。
    多くの人は、モーレ・アントネッリアーナの塔に登るかも知れませんね。
    また、ポー通りをまっすぐ進んでポー川を渡るとグラン・マードレ・ディオ教会があります。すっきりした新古典派建築なので、気に入る人も多いのではと思います。
    お時間があればおすすめしたいのが、サヴォイア家の霊廟がある丘の上のスーペルガSuperga聖堂です。ポー通り付近からバス(61番、68番だったと思います)に乗ってサッシSassiというところまで行き(降りるタイミングが重要!)、そこから登山列車に乗ります。小一時間かかりますが、行く価値はあると思います。霊廟内はガイド付きツアーのみで、1時間以上かかります。これが問題で、ツアーに参加していると帰りの登山電車の接続が全く考慮されていなくて1時間ぐらい待たないといけないのです。だからサヴォイア家に興味がなければ聖堂だけ見て帰るのもありかも知れません。

    その次に、食に興味がある方にお勧めなのがトリノの市です。王宮から更に北西のところに大きな市場があります。面白いので覗いてみて下さい。Mercato di Porta Palazzoといいます。検索すれば地図がすぐ分かります。

    観光情報のいいサイト見つけました。チョコレート店の紹介も載っています。さすが在住者の情報は違う、と思いました。私も次回はこれを活用します。
    http://torinodaily.com/torino-travel-piazza/

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    17/08/23 02:02

    トリノ「知ったかぶり」情報その2:食事編

    トリノ、ピエモンテというと美食の都に地域ということは言を俟たないでしょう。(まれに「違うかと」という意見の御仁もいるようですが・・)
    歴史的におフランスの影響がとても強いところなので、食事もその傾向が強いです。
    有名店といえば、まずどのガイドブックにも出てくるのが、カリニャーノ宮殿前広場のDel Cambioでしょうね。それから、リンゴットのEATALY本店内の期間限定レストランが良いと思います。星付きリストランテがあったのですが、現在も出店しているかどうかは不明です。
    私のおすすめはむしろ地下のビッレリーア(ビアパブ)なのですが♪(長居経験あり)
    イタリアはここ数年地ビールブームで、ベルギーに引けをとらないビールが次々登場しています。中でも革命児と呼ばれるテオ・ムッソという人の醸造ビール「バラディン」Baladinがおいしいのですよ!トリノではなくてクーネオ近郊のですが、トリノで飲めます。
    EATALY地下には山ほど地ビールが売られてまして、店ごと買い取りたいぐらいです。

    チョコレート関係では、サン・カルロ広場とカステッロ広場に色々老舗があります。一押しはストラッタStrattaで、チョコだけではなくマロングラッセもおいしいです。ポルタ・ヌォーヴァ駅前のヴィットリオ・エマヌエーレ通りをどんどん西に歩いたところにあるBaratti e Milanoも有名です。
    あ、それから今度こそCaffe' al Bicerinで同名のを飲んでみて下さいね。でも好き嫌いの好みはありますもんねー。
    http://www.bicerin.it/

    観光情報などはまた明日。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    RE: トリノ「知ったかぶり」情報その2:食事編

    食事は大切ですよ~!ETALY情報、Grazieです。

    >Del Cambio
    これは名詞だけ見て、「何で両替所を明記しているんだろう?」と思ってました。
    財布と相談しなければならないし、現地での体調維持(いかに胃腸の調子を維持しながら、ちょっとこってり系の料理を、毎日食べ続けるか☞といっても昼食だけしっかりで、夜は軽くです)にかかっているので、高級店クラスはさておき、朝っぱらから歩かないと!

    >ビチェリン
    これはリベンジですね。話のネタなので、しっかりお店の位置を確認して、飲んできますだ。

    >牛肉
    何やら、「肉の名称」が違いすぎるので、これはアブナイと印刷しましたよ。ところで、Torino版ユッケは召し上がられた事ありますか?スイス在住の親戚が、「疲れた時には、牛の生肉に限るんだよね」と、食べていたのを、未だに思い出すのですが、そうなんだろうか?と思ってます。前回のトリノは、鴨肉を食べたんですよね。そのあとは、白トリュフ祭りで、ワインの試飲しまくりで、酔っぱらったもので、肝心の交通網だの、なんだの、些末だけと下準備がいる事が、全てアルコールの霞の中でち・・・・・今回は、控えめを目指しています。まぁ、宿とレストランが、歩ける距離であれば、スペインでBar梯子している感覚で、飲めるんですが・・・

    >マロングラッセ
    これも好物の一つなので、食べてこないと!ところで、トリノ語でもイタリア語でも、マロングラッセで通じるんでしょうか?

    まだ、乗換を含む交通網を勉強中で、食べ物関係まで、いたっていないので、こちらもそのうちにだらだらと質問しますので、よろしくお願いします!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    17/08/23 01:41

    トリノ「知ったかぶり」情報その1:でんちゃ編

    Ciao, eccomi! (ども、私です)
    帰ってきました。中国は例の金盾のブロックでこのサイトがろくに見られず、VPN経由なら出来るそうですがそこまでする気もなかったので(どうせ中国政府はこの手段も遮断するらしいし)、今頃の回答となります。

    私はトリノに住んだことなどなく、そもそも北はアウェーなのでそれほど詳しくはないですし、ヴェネツィアのようにヘビーリピーターでもないのです。だからこれにも「知ったかぶり」と噛み付いてくる輩がいるかも知れません。でも一観光客として入手した情報をお裾分けするというスタンスで書きますね。

    まずでんちゃですが、trenitaliaで検索されてます?ここいらは旧国鉄分割民営化後はGTTの営業地域なので、trenitaliaよりもGTTサイトで情報を得るのが正確です。まれにtrenitaliaで検索すると変な経路が出てしまいますので。
    SFMという各路線に乗れば、近郊各地に行けます。路線図や時刻表はこちらを見て下さい。
    http://www.gtt.to.it/cms/linee-e-orari/torino-e-cintura/sfm
    路線によって、ポルタ・ヌォーヴァ駅を通るものと、ポルタ・スーザ駅を通るものがありますので間違えないようにして下さい。両駅間移動は地下鉄が便利ですよ。
    何か経路で分からないことや解読できないところがありましたら、遠慮なくお尋ねください。

    バスは確かにエスポジツィオーネ前発ですが、そんなに不便ではないですよ。確か市電が通ってるはずで、PN駅からすぐ行けると思います。観光インフォセンターで路線図をもらいましょう。ちなみに一度その市電に乗って行こうとしたら、何故か反対方向へ曲がっていくので焦ってすぐ降りて歩いたら、エスポジツィオーネ前の道路が掘り返されていて市電路線も変更になってました。どこにもそんな案内なかったぞー!(トリノといえどイタリアはイタリア)・・まあ今は元通りになっていると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    RE: トリノ「知ったかぶり」情報その1:でんちゃ編

    Hola, Sabina女王、助かりますだ!何せ、イタリアはAWAYですからね。
    ポルトガル語の方が、スペイン語に近いといおうか、ほぼわかるんですが、イタリア語はパッと見似ていて、その実似ていない、というのを実感させられています。

    Piemonteがイタリア共和国内で、第二位の面積があるとは知りませんでしたが、当初はTorino拠点に、あっちゃーこっちゃー移動しまくる気だったのが、「Saluzzo,Mondovi, Novara, Casele Mofferatoの夜景が綺麗かとぉ~!泊まらないと見られないかと~!」路線に転じ、Caselli☞Torino Exposizone経由☞Saluzzoへ移動、翌日Saluzzo☞Mondovi、その次の日にMondovi☞AlbaかTorino(宿の確保による)、それからTorinoに数泊、最後にNovaraに泊まって、最後にMilanoに移動して、Caravaggio参拝、Doumo参拝、最後の晩餐参拝と、参拝三連続、あとはApertivoで締める!という、大雑把な計画にして、せっせと時刻表を調べております。頂いたURLで、もう一度調べなおしますだ~。

    それにしても、Albaの白トリュフ祭りの最終にかかるので、案外宿がふさがっているんですね。簡単にAstiへ行って、歩いて、Albaへ戻ればいいや、と思っていたのですが、はて、適当な宿が確保出来るのかどうか、問い合わせ中です。一応、昼食の予約だけは済ませました!

    ところで、時刻表に、FSってあるんですが、これは何の略語でしょうか?

    路線図とChoco Passが必要なので、これは空港のInformacionで確保して、英語が通じるうちに、細かい質問をしてみるつもりです。

    ところで、Sabina女王は、Torino/Piemonte Passは使われた事ありますか?トリノ市内では、博物館と美術館を回りがてら、チョコレートを撮み、購入しあるく予定で、自分ながらな~んて、効率的な計画!と思ってます。

    (また、勉強が進むと、だらだらと質問が出てくるので、よろしくお願いしますね!)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カラヴァッジョ展@ミラノ

    旅クマさん、こんにちは〜。

    ピエモンテ州のロマネスクや中世美術・建築については、Sabinaさんが中国からお帰りになるのをお待ちいただきたい「かと」でしょうか。

    カラヴァッジョ展ですが、予約サイトを見ると20分ごとに区切られていますよね。
    まさか1回20分の総入れ替えなんてことはないと思っていたのですが・・・
    詳しい方からこのようなご意見が。
    「展示されるカラヴァッジョ作品は18点ですが、カラヴァッジェスキ画家たちの作品が展示されるという記述がありません。
    そうなると18点だけの展示となります。一回20分間90人の定員制の可能性が無きにしも非ずと思いました」

    もし本当にそんなことになったら!
    何事もスムーズには進まない国で入場までのアレヤコレヤを思うと1作品1分も見ていられないという恐ろしいことになってしまいます。
    日本でたまにある人気企画展(鳥獣戯画や若冲や)のように「立ち止まらないでお進みくださーーい」なんて言われたら・・・
    複数回予約を入れて見にくればよろしいという意図なんでしょうか。

    その方は10月には行かれるようですので、また様子を教えていただいたら書き込みますね!

    ところで、先ほど「女王」「閣下」などの敬称についてのご意見がソースさんから書き込まれてたようですが、旅クマさんのお返事、それに対する言い募りが消えてますね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    総入替制? Caravaggioに関しては、光線の角度を再度確かめてみるので、しつこく回遊します!

    cokemomoさん、こんにちは。
    先程の言いがかりについては、管理人さんへ申請の上、処理して頂きました。感覚的に、スペインの半分もわからないイタリア(半分フランス?)について、入念に調べていこうと思っているのに(だって、Piemonteは食べ歩きメインだもん)、そこを邪魔立てしてきているのが、ありありとしているじゃないですか!食べ物の恨みが恐ろしいって、知らないんでしょうね。

    それにしても、イタリア語ときたら、ポルトガル語はスペイン語の方言と言われる程、類似性が多いのに比べ、細かい表現がさっぱりわからず、時刻表を読みこなすのに、トホホ状態です。一見似ているのに、似ていないって、騙された気がしますよ。

    >予約時間制
    そういえば、昨年11月は、Tyssenのルノワール特別展に、空港からぶっ飛んで見に行きましたが、あのスペインで、30分毎の予約制を取っていて、しっかり、その時間にならないと、特別展に入れないように、スペイン人が大好きな長蛇の列を作らせていました。個人所蔵の絵画だったので、撮影厳禁で、絵葉書/パンフレットすら販売しておらず、肖像権については、徹底されていたのですが、総入替制ではなかったので、グルグル好きなように、回遊出来ました。

    だから、20分区切りでも、そこは大丈夫ではないか?と踏んでいますが、どうでしょうね?撮影厳禁でも、せめて、絵葉書/珍しくパンフレットが程々の値段であれば購入したいです!お詳しい方が「発売されましたね」と書かれていらっしゃったので、あっしも慌てて登録だけは済ませました。予約はさすがに、航空券を買ってからにしたいと思います(苦笑)。

    >ミラノ空港
    マルペンサはリナーテよりも遠いのぢゃ~っと、悪魔の囁き声が言ってましたが、飛行機の時間がいいんですよね。空港バスで50分程度だったら、都内から成田空港に行った時よりましです。チョコはトリノで大人買いしてしまうだろうから、ソフトケースを動かすのは、最小限にしようと思います。11月で寒くなっていて、チョコにはいい季節です。

  • 17/08/20 00:40

    Fiera Internazionale del Tartufo d'Alba

    が26日までとあるので、これを外すわけにはいかないでしょう。

    COME RAGGIUNGERE ALBA
    In autobus da Torino
    Torino è collegata ad Alba da due linee di autobus, che conviene prendere in Piazza Carducci (per raggiungere Piazza Carducci dalle stazioni F.S. di Torino Porta Nuova o Torino Porta Susa, prendere la metropolitana in direzione "Lingotto", fermata "Carducci"). Questi sono gli orari della linea ATI e della linea GTT.

    In treno da Torino
    Dalla stazione F.S. di Torino Porta Nuova o Torino Porta Susa: è necessario cambiare a Cavallermaggiore, oppure a Bra (per gli orari dei treni cliccate qui).

    と言うことでバス。

    Un bicchiere e una bottigglia d'acqua piiccola per favore.
    Vorreiをつけても良い。

    朝から行動するのは日本人と中国人くらい。
    特に南の人間が遅いのは同じ。

    なお、イタリア料理は手を掛けたのが美味しいので、ツマミ程度のものは食べたことがないのです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    JORGE閣下、細かいイタリア語解読が、???状態

    JORGE閣下、Buon giorno~!
    きっと、現地では、Burnos diasという事、間違いなしだけど、練習しておけば、数回に1回は出てくるでしょう。それにしても、ポルトガル語読解とは違い、イタリア語は、ラテン語☞俗語に分かれて、千年経ったというのが実感できるほど、特に細かい部分が全くわかりません。

    標題☞白トリュフ祭りが、11/26まで開催されているから、Vamos!という事ですね!
       前回の記憶が曖昧なのは、この祭りから端を発しているので、今回はワインは控えめにします。
       Albaのレストランで、昼食は食べたい(夕食は多分入らないだろう)のですが、予約は英語で出来ますか?

    あと、乾燥キノコの詰め合わせ(ビニール袋に入っているようなもの)を買いたいのですが、JORGE閣下は、Alba近郊で見た覚えはないでしょうか?日本に持ち帰って、炒めたり、スープの具にしたいと思うので、毒キノコではなく、端切れのバラバラ状態で構わないのです。

    >Torino☞Alba
    しみじみ、時刻表を見たら、Porta Novaはのけ者扱いなんですね。パスタの響きのMetoropolitanaで、Lingottoまで移動してから乗ればモウマンタイなんですが、切符は別なのかなぁ?肝心の英語が、そういう部分割愛されているんですよ。

    >妄想のトリノ歩き
    前回は、チョコレート屋歩きをしなかった!!!と気づいたので、今回はチョコレートを訪ね歩きながら、到着日で、旧市街に目線を馴らし、回行き損ね、長らく「宿題の箱」で埃をかぶっていた古代エジプト博物館☞マダマ宮殿は最低でも2日目に行き、感覚的になれてきた所で、Alba/Astiを目指したいと考えています。

    ただ、ミラノへ移動する前に、あと2日は取れるので、晩秋のアルプス山麓は避けるとして、郊外のお勧めってありませんか?JORGE閣下が大好きな、「手をかけた料理」「街並みが美しい」「出来ればロマネスク建築」があれば、言う事はありません!

    >ミラノ
    JORGE閣下は、Dentro Caravaggioは、いらっしゃらないのでしょうか?
    悪魔の囁きは、これが原因で、強烈でしたからね~。

    今回の目的はこれ☝なので、あとは欲張らずにと考えていますが、昼食はともかく、Apertivoという習慣があるのであれば、首を突っ込みに行きたいです!ミラノの昼食については、予習はこれからなのですが、Palacio Real近辺で、お勧めって無いでしょうか?ただ、どうもイタリアの食事時間は早いようなので、注意せねばと思っています。

    今回の旅は、1)チョコレート食べ歩き、2)写真を見る限り、こってり系の昼食があるので、朝っぱらから元気に活動をしたいと思ってます。何せ、歩き回らないと、それだけ入りませんもんね。

    >Un bicchiere e una bottigglia d'acqua piiccola per favore.
    Vorreiをつけても良い。
     ☞ 「Vorrei」って何でしょうか?

    スペイン語の発音で、リエゾンなんぞないので、ほぼローマ字読みしますが、こうCamareroに頼めばいいんですね。どうもありがとうございます。

  • さすけねえも11月にイタリアに行く予定

    取り合えず行ったことが無い国に行くというだけです。

    目的は嬬恋村と姉妹都市の某遺跡のみ。

    あとはついでに行くだけ。

    成功を祈る!

     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    火砕流に巻き込まれないようにね!

    さすけねえさんは、「イタリア初上陸」ですか?
    あの遺跡だと、火山の噴火が心配ですね!
    あそこは案外広いので、「成功を祈る、祈る」と、祈っているうちに、
    ガイドさんに置いてけぼりにされないように、「成功を祈る!」