ドイツ在住日本人の投書

こんにちはゲストさん
朝日新聞に少し前に出ていたのでご存知の方もいると思うが、この板でも話題になった非居住者の日本人がジャパンレールパスを買うのに新たに条件が付いたこと、についての投書。
ドイツ人の夫と友人とで「日本縦断・新幹線の旅」を計画して、まずは京都を案内し、次に被爆地広島に行き、姫路城、岐阜・高山、岩手・花巻、北海道・函館、最後に投書の主のふるさとの札幌にいく。・・・・のはいいのだけど、そのために一週間のジャパン・レイル・パス(242ユーロ)を買おうとしたら、買えなくなり、自分だけは国内の旅費が10万円以上はかかり、596ユーロの往復航空券より高くなる・・・これは理不尽な話である、という話である。
ひかり・こだまの便利の悪さを理解しているかどうかはおいて、さらに飛行機の発着は特別に(?)関空in、札幌outとしてあげても・・・・私も一週間でこれだけ回ってみたいものである。
4
旅のレポートと回答のタイトルと本文
21件中1-21を表示
1
ドイツ在住日本人の投書
高島たいら 17/05/09 00:1444
2020年までは特例が有るから大丈夫なんじゃないかな?
シロカイーナ 17/05/09 08:296
それぞれの国で、みなさんも特権を預かっています。
Terra Africa 17/05/09 18:4958
Re:ドイツ在住日本人の投書
高島たいら 17/05/10 00:329
別に盛っていないでしょう。1週間あれば楽勝コースですから
マルコポーロ3 17/05/10 15:3210
わたしらも来月日本に帰る(行く?)ので、戸惑ってます。
ポチとミケ 17/05/11 02:3411
Re:わたしらも来月日本に帰る(行く?)ので、戸惑ってます。
高島たいら 17/05/12 00:5912
のぞみに乗れないというのが大きなネック
ポチとミケ 17/05/12 01:1315
ビジネスマン??止めて良かったなァ~♪♪♪???
ドンバスマキシム 17/05/12 23:2817
姫路駅でこだまが通過列車を待つ間
ポチとミケ 17/05/13 01:0321
日本は都市に見合った駅を作ります??
ポチとミケ 17/05/14 04:5914
山陽新幹線にもひかり走っていますよ。それに加えて「ひかり」と同格の「さくら」も1時間ごとに
マルコポーロ3 17/05/12 22:10- 1