05/11/03 00:58

Sans Reservation

 > 2)HP上でSans Reservation というのは予約不要?となると全席自由席でしょうか?

 ・・・全車自由席と解釈するのが妥当だと思います。。トベロラカシさんが、「予約不要ですが、予約することも可能」と、コメントをつけられていますが、該HPの列車の行の sans reservation の書いてある場所と、このsansの持つ意味から、「この列車にはreservation(座席指定)は存在しない」と理解するのが普通でしょう。

 > ちなみに乗車券は席の数だけ発券されるんですか?
 
 私の経験では、
 発券の仕方は、reservationをしない券の場合(日本で言う自由席)、何時の列車に乗るか希望を聞いて、時間を決めて券に時間が打ち込まれた切符をくれます。
 乗る時間は決めていないというと、切符には時間の入っていない状態で発券してくれます。
 
 ある時、時間の決めてある切符(もちろん自由席)を買った後、違う時間の列車に乗りたくなったので、駅へ行き、変更して欲しいと申し入れたら、刻印しない限り1ヶ月以内は有効だから、どの列車に乗ってもいいと言われ、変えてくれようとはしませんでした。
 
 (結局、券の売り方は日本の自由席の考えと同じです。ただし、reservationをするなら、自由席がなくなるまでreservationで発券するでしょう。車両が、自由席車とか、指定席車とかの区分という考え方ではなく、全座席が最初は無指定イコール自由席で、その座席をreserveにするか、そのまま無指定かと言うことです。)

 ノルマンディー方面行きのこの路線は、座席の殆どが自由席で、座席がreserve になっているのはほんの少しです。(札が貼ってある)
 列車の客車は、20両近く連結しているので、ROUENからの帰り、捜せば2~3人分なら、どこかに空席はあると思います。列車は、Le Havre からのものが多いです。不安に思ったら、reservationをするのもいいでしょう。
 
 PARISからの「行き」の時は、始発なので、ホームに入線したら、乗り込めばいいです。(途中から座席指定に変わるなどと言うことはない。始発時点で、座席指定は、決定されている。)

 また、列車によっては、Rouenに着くまでに、いっぱい途中で停まる列車もあって、その列車は、座席は、特急風ではなくて、4人向かい合わせの、RERに似た座席配置でした。(この場合、座席指定など、なかったのではないかと思う)

 どのような列車が Sans Reservation になるのか、興味があったので、
 http://www.sncf.fr/ から、列車の予約画面で、Sans Reservation になっている列車と、停車駅を示す時刻表を出して対照してみると、やはり、いくつも途中停車する列車が、Sans Reservation になっています。
 
 
 
 

 


 

 
 

 

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 途中区間の座席指定

    フランス国内を予約不要な列車に乗って移動したのは14年前に二、三度経験したきりなので定かではありませんが、全行程のうち一定区間の座席指定はできたと記憶しています。

    >(途中から座席指定に変わるなどと言うことはない。始発時点で、座席指定は、決定されている。)

    と仰っている意味は、『全行程の一定区間の座席指定はでき、これは始発時点から座席の肩にそのように表示されるという』ことであって、それ以外の区間についてはその席は「自由席」として「割り当て」られているということでしょうか。

    予約は出発前までできるとあります。
    『出発』が始発駅からの出発以外も含むのであれば、途中から予約が入ることも(実際上は稀でしょうが)理屈の上ではありえることになりますが、この理解は正しくないのでしょうか。
    ちょっと混乱してきました。

    以前、TGVを利用した際、私が予約した席に他の人がまったく同じ切符を持って座っており、別の席を宛がわれました。車掌は『ありえない』と言っていましたが、理屈通りには行かないこともあるでしょうし…何でもあり???
    (このときは、2等から1等にアップグレードしてもらえたので文句はありませんでしたが)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    05/11/03 11:51

    Re: 途中区間の座席指定

     TGV の場合は、
     De 60 jours à quelques minutes avant le départ du train
     となっていて、明確に、乗車数分前までOKと分かります。(全席指定だから管理は容易です。)

     couchette の場合は、始発駅を出る1時間15分前と明記してあります。

     les Corail et les TER の場合、
     60日前からは分かるけれども、17h01 から 23h59 の間に乗る列車以外は、明確じゃないですね。

     自由席と、指定席が混じる列車で17h01以前に乗る列車は、reservationの期限は前日なのか? とも思われます。

     始発駅を出てから、駅側が座席を指定したのでは、以下のような混乱が予想されます。

     例えば、Le Havre を出て、Paris に向かう列車が、夏のバカンス帰りの客で座席指定以外の自由席は満席になり、立っている人もいるとしましょう。
     Rouenから、列車の始発時刻が過ぎてから座席指定をしてもらった人が、乗り込んできて、自分の席に他人が座っているのを見て、席を空けて欲しいと要求したとしましょう。

     始発駅から自由席だと思って座っていた客は、フランス人気質を発揮して一歩も引かず、理路整然(?)と次のように言うでしょう。
     「この席は、座席指定の表示がなかったから、座っているのです。自分に落ち度はありません。落ち度がない以上、席を譲らなければならないという義務もないはずです。責任は、国鉄にあるのだから、車掌に言って、別の席を捜してもらって下さい。」と。

     らちがあかないと知ったRouenからの客は、やむなく車掌を連れてきて、始発駅から座っている客の説得にかかりますが、始発駅からの客はなかなかの強者で、議論では負けていません。

     かくて、3人による論戦は延々と続き、、、、そうする間にも、列車は田園地帯を過ぎ、やがて Paris の灯りの中を通過して、終着駅 St. Lazare 駅のホームに静かに滑り込んだとさ、、、。てな事になるんでしょうか。(笑)

     
     在来線でも、ストラスブール行きは、確か、reservation obligatoire の列車がかなりあったと思います。これらは、全席指定なのでTGVと同じような管理が出来るでしょうね。
     (ストラスブール行きには乗ったことはないですけど)

  • Re: Sans Reservation

    もう一度SNCFサイト上のGuide du Voyageurを読み返してみると、

    Dans les Corail et TER <<offrant la possibilit&eacute; de r&eacute;server>>, la r&eacute;servation d'une place assise est falcutative.

    となっています。(<<>>は私が付しました。falcutativeはfacultativeのタイポでしょう。)

    TERとoffrantの間に,がないので、CorailやTERはすべからく予約ができるわけではなく、<<予約の可能性を提供している>>もののみが座席予約可能であり、予約の可能性を提供していないCorailやTERがあると理解すべきなんでしょうね。

    失礼しました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件