10/08/14 16:33

Re: 南極の氷は?

観光客が南極の氷を日本に持ってくることは事実上不可能ですが、時々ロックとは冗談ですか。
日本の南極観測隊は観測のため深く掘った氷は持ち帰りましたが、

この写真は昨年11月に南極からの帰りに船のスタッフが海から引き上げた大昔の天然氷です。
これでロックにして飲みましたが1回限りの経験です。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/eavo2007/vwp?.dir=/3573&.dnm=d45f.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • まじめな話です

    >時々ロックとは冗談ですか

    詳しいことはお話できませんが、まじめな話です。
    氷の中の細かな気泡が炭酸水のように弾ける様は見ているだけでロマンを感じます。
    私のBFな空中線でも現地とはコンタクトが取れます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    10/08/15 10:11

    Re: まじめな話です

    なんとなくわかりました。
    私は南極は数十年前にアメリカマクマード基地と交信しただけです、その時は100wでしたが今は1kwなので聞こえればほとんど出来ます。通じるのが当たり前で感激度は少なくなってきました。
    昭和基地も出ればやれるでしょうが、今はアンテナが離れていますので、つい行く回数が減り気味です。

    旅行も修学旅行で初めて京都奈良へ行く前が一番わくわくしました。
    無線でも昭和29年12月に10wの自作送信機で隣町の人と初めて話せたときが一番の感激でした。

    もう先の事を考えて新しい器械は買いません。アンテナマストへ登るのも最近は自分ではしなくなりました。
    今の関心は金星探査機とイカロスのニュースです。
    私は旅行も無線も全くの素人ですがおかげで長続きしています。余り夢中になると飽きるのも早くなりそうです。

    旅行も残りは韓国、台湾、ハワイ、グアムなど近くだけですがなんとなく戦争に関係のあるところが残ってしまいました。
    やはり心のどこかに戦時中のわだかまりが残っているのかもしれません。
    私は2回目の国家試験は陸軍中野学校跡で受けました。昭和20年8月15日は晴れて暑い日でした。
    昭和16年12月8日の寒い朝とこの日だけは鮮明に覚えています。
    戦争のの話になると限が有りません。
    また自分語り失礼しました。