saayanさん,現地人の鬼まつさんも地下鉄だと思っているでしょ?

【ガラタ塔は新市街側ですので、スルタンアフメットからトラムでカラキョイまで行き、トゥネル(世界一短い地下鉄)に乗り換えて坂の上まで行き、徒歩で坂を少し下るとガラタ塔です。】

この地下鉄が「本当はケーブルカー」なのです。

この駅から右手に(丘を正面にして)行くと魚屋や肉屋があってそちらを通ってガタラ塔にいったのですが、両側の家(古建築です)が狭い道に覆いかぶさるように雰囲気が最高でした。

イスタンブールはもう1回行きたい。

今度トルコ航空でヨーロッパを計画すればいいのかも?

何年先かな~~~(自分に)成功を祈る!



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 知ってますよ~~

    さすけねえさんへ


    ケーブルカーの事をトルコ語で「フニクラル」と言います。
    ちなみにタクシム~カバタシ間のメトロも厳密には「フニクラル」です。

    そんでもって、「ピエールロティのチャイハネ」へ行くのに便利な乗り物も「フニクラル」です。
    但しこれは空中に張ったケーブルに吊り下がっているタイプの「ケーブルカー」ですよ。

    この二つはさすけねぇさんがトルコに来た頃にはまだ無かったはずですね・・・。

    ヘヘヘ

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    空中に張ったケーブルに吊り下がっているタイプの「ケーブルカー」

    鬼まつさんめるはば~~~

    トルコ語も日本語は難しい。

    あれはどのガイドブックも地下鉄と書いている(多分)。

    日本語ではケーブルカーはレールとケーブルを備えていて、それがレールなしで空中を移動すると「索道(さくどう)」といいます。

    日本語ではロープを引っ張ったものをそのように表現するのですね。

    索道はスキー場のリフトも、山と山の間の木材運搬も当てはまるので日本語は難しい。

    成功を祈る!