Q&A

Yクラスのサービスの変化はいつごろから?

公開日 : 2016年06月02日
最終更新 :

海外旅行を始めたのは35年以上前のことです
ANAは国際線は無し、JALの格安航空券は高いし
 探せない
IATA非加盟を主に KE(OZは無かった)、CX、SQ、TG、NW
 などを使っていました

価格も高かった記憶 1980年冬 NGO-SEL(INCじゃ無いよ)-LAX
 往復 178,000円だった 記憶
 貧乏学生にはきつかった
当時 歩き方は存在していました


本題に戻して
 エコノミーのサービス
  食前前 
   35年前
    日本人と見られると、水割りかビールはどうですかと
     勧める
    自分はカクテル ブラッディマリーを頼むと
     ささっと、作ってくれた(タバスコが可否まで聞かれた)
     外国人はよくカクテルを頼んでいたが、日本人は
      水割り ビール オレンジジュースが多かった
   最近
    カクテルを頼む人は見受けられない
     (自分もカクテルは尻込みの感じで注文勇気無し
       年取ってしまったな
     ANAで頼んだら トマトジュース缶、ウォッカミニ瓶、コップ
      渡されて、すみません 
       自分で作ってもらえませんかと言われました(アチャ)
  食事中
   35年前
    片手に白ワイン、片手に赤ワインで ワインのサービス
    片手にコーヒー、片手に紅茶でサービス
     3,4回は回ってきた
   最近
    ワゴンのサービスはあり お茶もワインも選択されるが
     ワゴン通過は一回だけ
  食後前
   35年前
    お茶のサービスが回ってきた
    コニャック、グランマルニェ、コアントローを頼んでも
     ちゃんと持ってきてくれた
   最近
    特になし


サービスはいつごろから変わってきたのか?

航空会社によって違うのか?
  35年前はどこの会社でもこのようなサービスはあった
  最近 中国系には期待しないが KE DL NH CXでも
   以前とは違う

エコノミーは所詮 古事記席でサービス自体を頼んではいけない
  しないになっているのか?
 ビジネスではこれ以上のサービスがあるのは、承知です
  (とあるキャリア 事前(発券時)に 希望飲料を聞かれた
    カルピスオレンジとガリガリ君を冗談半分でリクエスト
     したら本当にサービスされた 頼んだ自分も忘れていたが)

何十年もの経験がある方、気が付いた サービスの変化
 教えてください

Cクラス以上しか乗らない方は読み飛ばしてください
 (たまに乗る方はいいです・・・・・)

  • いいね! 0
  • コメント 10件

10件のコメント

  • 機内ではお酒のまわり方が地上より早くなることを忘れなく

    比較的穏やかな雲の上だって全く揺れている訳ではありません。CAが回って来た時、当たり前のように立ち振る舞う人ばっかですね。逆の立場で貴方が着席している乗客にwould you have~♪?と声かけあの気配りが出来ますか?この前も隣に掛けてた日本語を話すから日本の馬鹿商社がなぜ××が無いのか?高いカネだけとっといて(自分のカネでもない癖に)とCAに突っかかった所に「ウルせえ能無し恥さらしのクソ日本」と吐き捨てると睨みつけながら、お得意の無意味な舌打ち繰り返し。だから日本人は世界一恥ずかしいんだヨ

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • チェックインカウンタースタッフの質も寂しい状況になっていると思いませんか?

    M78さん、ややレス違いで申し訳ありません。

    ビザの必要な国へ行く時、日本の空港のチェックインカウンターでは、ビザはどこですか?と聞かれて一旦預けたパスポートを突き返されます。
    パスポートから、ビザの頁を見つけられないなんて?
    ちなみに、スワンナブームやチャンギでは、こんな事を経験した事は無く、スタッフがビザの頁を示してこれですねと言ってくれます。

    そして、eビザになって、アプローバルレターとパスポートを渡したら、観光ビザですか?ビジネスビザですか?と始まって、それから端末で何やらやっていて埒が明かず、別のカウンターに居る先輩か上司に聞きに行ったり、又その航空会社のスタッフを連れてきたりで、結構な時間が掛かってしまって、これが毎回の事で、うんざりさせられます。
    eビザになってから、もう一年以上経って、注目を浴びている国だけに相当なeビザ利用者が居た筈なのに。
    又、チェックインカウンターのスタッフの親会社の航空会社も、その国へ運行しているのに、チェックインカウンターのスタッフが、その国のビザについて知らずに仕事しているとは、驚きを通り越してあきれてしまいます!!
    こういった新しいビザ制度が出来たら、社員教育とか無いのですかね?

    悲しいですね。

    M78さんのご経験では如何でしょうか?


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/03 10:29

    Visa必要国への渡航

    Visaが必要な国への渡航は
     昔の渡航で
      米国
       個人旅行前提で旅行会社に依頼したら
       申請料が高く 神戸の領事館に出向きました
       即日発行
       パスポートにはんこ
      豪州
       東京の領事館に出向いて申請
       即日発行
      韓国
       トランジットはVisa不要だった が
       直接入国のため
       名古屋の領事館に出向いた記憶が有る
      中国
       当時 日本から直入国は 中国からの招待
          中国旅行社のツァーしかVisaおりず
        香港で申請して広州に行く
          深センは経済開放都市では無かった
     10年前
      インド渡航で東京の領事館へ
       郵送申請

     今 米国 豪州は E申請

    現在 Visaの必要な渡航は米国 豪州
       パスポート番号をチェックインカウンターで入力すれば
       すぐに表示されるので、パスポート自体のチェックは無しと
       思っている

       娘が米国には留学Visaだったので
        アプローバルレター(ですか?)書類を見せてと
        カウンター職員はちゃんと処理していましたよ
        
    自分でカウンターでのVisaチェックでは不具合は無かったですね
      パスポーとが入出国のはんこでいっぱいになっても
      Visaはカウンターでペラペラめくって確認出来ていました


    1昨年 韓国に行った時でした
        韓国出国のイミグレ係官は
        4日前の入国のはんこが探せず
         コンピュター画面を見ながら
         私にいつ入国したと聞いた
         画面と確認して
          出国はんこを押して、入国日を手書き記入しました
           もうちょっと探せば見つかったにのね
           (最新のはんこのページの5ページ前に
             入国のはんこが隙間に押されていた
              それよりも新しいページに韓国の過去の入出国のはんこが
               あったので見つけられなかった)

    マレーシアへの観光以外の渡航にはVisa アプローバルレターが必要なことを
     噂に聞いたことが有ります

  • 70年代初めの Y クラスでは

    ソフトドゥリンクスは無料、アルコール類は有料でした。
    75,6年ごろから Y クラスでも航空会社によってだんだん無料に
    なってきたと思います。
    ファーストクラスは全て無料、お酒を飲むときジャンボ機の
    2階席には、ラウンジみたいなのがついていました。

    ビジネスクラスというのは あまり見なかったような気が
    するんですが80年代初めにありましたか。80年の今は無き
    PANAMにはカーテンは1か所だけだったような気がします。
    トルコからパリ経由USの便でした。

    あのカーテンの向う、インドからの帰りにCXで香港乗り継ぎの
    ときにオーヴァーブッキングにひっかかり、交渉の結果しぶしぶ
    のせてもらったとき1度しか、か乗ったことがありませんが、
    食事はエコノミーのもの。とてもみじめな思いをしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/03 10:57

    キャリアによって違いがあったと記憶

    アルコールドリンクの有料は航空会社、路線によって
    違っていたような
    自分は1981年からですが
     アジア系のキャリアは無張
     JALはしばらく アジア路線は無料 太平洋線(ハワイ含む)
     もしばらくは有料だったような
     NWは確か太平洋線も無料の記憶があるな(違うかもしれない)

    1980年台から747やDC-10にはどのキャリアもビジネスが設置されてきた
    ような記憶が
     古い機材707 DC-8も健在 はファーストとエコノミーの旧態
      この機材のファーストの椅子は今のプレミアムエコノミーと
       同等のような記憶が有るDC-8で8席くらい

    オーバブッキング
     東南アシアからNRTを経由してLAXに飛ぶ便
     チェック締め切り1分前にNRTカウンターに着いた
     ドキュメントを出すと 職員の顔つきが変わった
     何やら、奥で相談している
     とにかくボーディングパスをもらう
      (少し急いで下さいと言われる)
     いつもは緑色のボーディングだがその時は青色だった

     搭乗口ではもう登場が始まったいた
      上級クラスの登場は終わりエコノミーの列ができていた
      搭乗口で青いラインのパスを見た係員が
      優先搭乗を急いで下さいと言われた
      案内されたのがビシネスクラスで、もうシャンパンの
      サービスが始まったいた
      席が違いませんかと聞いたら、CAは間違い無いです
      とパスと席を確認していました

      エコノミーが満席で最後の来たので仕方なく
       ビジネスの載せたと思う
      食事はガラスコップ 陶器の食器でちゃんとサービスされました
     
      当時 私は上級会員ではありませんでした

      早くカウンターに着いていたら私みたいな貧乏客は
       アップされませんですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日系ブラジル人の評価が面白いのよね

    長距離を乗る連中というのは徹底的に快適を求めるので
    少しブラジル人に聞くとナンボでも教えてくれるのが面白い。
    最近の人気はエミレーツ、映画も食事も他よりマシなそうな。
    凄く不人気なのはターキッシュや中国系
    運賃で頑張ってくれるカタールやエティハドは他はダメでも許されるみたい。


    自分が乗ってた時代はVARIGブラジル航空が最高でした。
    エコノミークラスなのにJALのビジネスクラスより食事は豪華
    JALのサンパウロ行きはF・J・C・Yなんて4クラスに分かれてた時代も
    JとCでもサービスが違ってたり、ヘンテコリンでした。


    VASPサンパウロ州営航空は片道のYチケットをプレゼントしてくれたり
    食事とか機内サービス以外までサービスが行き届いていました。


    ルフトハンザのYクラスでも日本路線の酷さは涙モンでんな。
    黄色いプラスチックケースに一口のデザートと小さな冷たいパン1個
    アルミ製容器に入った持てないぐらい熱いミールが1つ
    4センチの高さに中身は2センチしか入ってなく
    玉子1個のオムレツと申し訳程度のチーズ
    FクラスやCクラスで使った残りカスのジャーマンポテト
    それを堂々とミールだとぬかして配ってやがった。
    フランクフルト・サンパウロ間では見なかったので、日本人を馬鹿にしてる!


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 23:24

    4クラスは懐かしいが今も利益重視の4クラス(プレミアムエコノミーなんだこれは)

    VARIGブラジル航空 良いでしたか
    昔 LAX経由でブラジルへ
     NRT-LAX間も運航権があって
      格安航空券も出ていたような気がするな

    2000年ころ(自分の旅行は休止中)
     名古屋(小牧)にもVARIGブラジル航空は就航していたような思い出が

    JALのサンパウロ便は昔DC-8時代は
     アンカレジ、マイアミ経由
     747に代わって LAX経由
      その後 JFKに変更

     ブラジルの空港もサンパウロだったりリオだったりした記憶がある
      (実際に乗ったわけではないが、航路などは興味があり調べていた)

    JALのF・J・C・Y 欧米線に出現したのは
     1983年だったかな
      FクラスをPクラスと表現する場合もあり
     Yしか知らない自分には違う世界だった

    トランジットビザが要る米国経由は敬遠されるのですね

  • 16/06/02 20:53

    Re:Yクラスのサービスの変化はいつごろから?

    1971年に初めてインドへ行ったとき(ツアーでした)、エアインディアのB707お酒はビールがなかったような気がします。香港、バンコクと中継地では機外へ降りてバスではなく歩いてターミナルビルまで行き買い物ができました。カイタク空港、映画「慕情」の画面とあまり変わってませんでした。高層アパートが林立するぐらいです。
    中継地を離陸するごとに食事が出ましたが、タイ料理がまずかったのを覚えています、というよりタイ米のせいかも。

    1995年に香港へ飛んだ時、CXエコノミーでもハーゲンダッツが出てきました。
    質が落ちたのは2010年ごろからのようなきがします。

    名古屋から飛ぶので、ケータリング会社が1つしかなく、どのキャリアも似たような内容です。

    いつの間にか、ナイフとフォークがプラスチックになった。4月のLHナイフとフォークが金属製で感激。ウイーンからのOSはプラスチックだった。

    Good luck.

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 23:42

    啓徳空港(香港)香港カーブ

    CXをよく利用したので香港カーブ
    良かったですね

    今は山肌のチェッカボード(目印)もなくなったし
     ネオン点滅も高いビルもOKですね

    昨年 路線バスで啓徳空港付近を通りましたが
     まだ滑走路の跡はありましたよ

    新空港を初めて使ったのは2008年ですが
    旧啓徳空港の方がなんかよかったような気がしました

    今は 何回も香港に行くので何も感じないです

  • 退会ユーザ @*******
    16/06/02 17:19

    Re: Yクラスのサービスの変化はいつごろから?

    私の国際線搭乗は80年代後半からスタートしましたが
    80年代はいつもJALでした。90年代に入り、身銭を
    切って航空会社を選び始めてからは、価格に重点を
    おいて選ぶようになり、90年代は米国線に乗る機会が
    多かったので、NWを選ぶようになり、そのマイレージ
    プログラム、ワールドパークスでマイルを貯めるように
    なり、米国行きはNW、欧州行はKLMを利用していました。


    90年代のNWは、赤い機体が印象的で、日本人CA(厳密には通訳)
    が日本線には乗っていて、それまではビーフかフィッシュかチキン
    だった機内食に和食が追加されました。私はお酒を飲まないので
    記憶が曖昧ですが、そのころから日本の銘柄ビールを選べるように
    なったように思います。


    その後、海外エアラインによる日本人CAの採用が増えてきました


    2000年代に入ると、逆の現象が出始めてきます。人件費削減を
    目的にした、JALのタイ人CA採用です。当初は日本語も
    今一つと行った印象で、こちらが気を遣う場面が多く、同じ
    運賃ならANAに乗る機会が増えました。JALもANAも
    そうですが、2000年代に入って機内食の味はファミレスレベル
    に格上げされました。



    最近は、航空会社に期待することもなく、価格の安いLCCを
    最優先で選択していますが、CAは若く、ビジュアル的に洗練
    されていて、機内食は自分の好みでメニューと量を選べるので
    ありがたいです。タブレットを常に携帯しているので、機内
    エンタメも不要になってきました。


    オンラインチェックインが普通になり、列に並ばされる機会が
    ぐんと減りました。今後の流れとして、宅配会社と提携した
    自宅チェックインができればいいなと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 22:54

    デルタになったNWはさて・・・・・・・

    JLはチケットが高くて乗れませんでした
    米国、欧州にはKE
    豪州はCX TG MH SQでしたね
    NWも1,2回使った覚えが
     ギンギン機体に青い帯、尾翼は真っ赤っか
     (デルタになる前の塗装とは違う)

    当時 アライアンスは無かったですぞ

    一人旅ならLCC十分です
     (1週間くらいなら7Kgまとめます)
     香港 まとめて 8000円だもんね
      香港から別切りLCCで繋ぎます

    エアアジアのCAなんていいですよね
     旧エアアジアジャパンのCAもよかった
     まだ飛べない新エアアジアのCAはどうだろうか?

    昨日 今日 セントレアに置き去りの新エアアジアのA320
    2機とも試験?で札幌 仙台に飛んでいますね
    今年中には就航するのかな

    オンラインチェックイン
     あとは空港専用カウンターで
     荷物 ドロップアウトでOKと
     思っていたら

     
    つい 先日 欧州からの帰り
    CA(CCA)は違った(購入したクラスも低かったが)
      Yクラス事前座席指定は
       非常口席 前方席の追加料金での指定のみ
       一般開放は28時間まえのオンラインチェックから
      
       オンラインチェックインで無料座席指定はしたが
       空港でのカウンターはファースト ビジネス エコノミーの
       3入り口 ドロップ専用カウンターは無し
     
       エコノミーは長蛇の列 まあそれは仕方ないにしろ
        ならべない人(一部の人)がエコノミーなのに
        ファーストやビジネスのカウンターに行き問答あり
        上級カウンターはエコノミー客は絶対に受け付けていなかった

       ドロップ専用カウンターを作れば列も短くなるのに
        何でだろう

    家で事前に荷物が預けられたら、いいな

  • ドリンク、食事の変化は

    気が付いたことをかってに書きます。
    まずM78さんのように古くから海外旅行していた方にはつまらないことかもしれません。

    同じ会社でも太平洋線、ヨーロッパ線のような長距離路線と韓国・中国線の短距離路線ではサービスが違うでしょうし、東南アジア路線の中距離区間も少し異なるでしょう。

    91年夏に初めてNRT-LAXの大韓航空を利用しました。ツアーのエコノミークラスですが食事やドリンクサービスはありがたかったです。
    座っているだけなのに何度も食事が出て食べるのが苦痛だったから、たいして美味しくなかったのでしょう。

    中間の記憶はつぶれてしまってあいまいです。

    自分の利用もツアーから個人旅行。短距離区間から長距離、また中距離。エコノミーからマイレージ優待のビジネスが半分くらい。エコノミー回帰と変化しています。
    同じ会社の同じ区間で観察していれば何か言えるのですが。これでは印象記風にしか言えません。

    日韓線は短距離区間で食事は温めず、お弁当形式が多いのですが、アシアナもエアジャパンも結構おいしかった。
    へたに温めた餌のような食事よりいいので、この辺りは航空会社に研究してほしい。
    ヨーロッパでも東南アジアでも短距離の国際線はサンドイッチなどの冷たいものですね。バンコクエアがタイ料理とカオニャオ(おこわ)を出して良かったのですが、最近は西洋人が多いからか欧風になってしまいました。

    2002年ころはNH便で就寝前にペットボトル入りの水が配られ、ビジネスクラスなのに瓶から口飲みさせるのかと驚きました。日本の航空会社はアメリカ文化の影響が大きいのですね。

    長距離はビジネスクラス利用が楽なのですがエコノミークラスに戻るときに苦痛で、ごくたまに利用するくらいが身体に良いようです。食事サービスも過剰な割に美味しくないし。

    SQ631便でバンコクも記憶にあり、シンガポールスリングが飲めるのがうれしかった。
    10年前の食事はひどかったけど、その後ずいぶん改善されました。

    エアアジアを利用したら、食事はやはり下の部類でした。不味い食事なら食事なしでもいいが、短距離路線でも飲料水くらいは無料で供給してほしいものです。

    TG便について言えば食事の質は昨シーズンくらいからまた悪くなっているように感じます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 16:20

    サービス低下

    初めては1981年 大韓航空 LAX往復でした
    ばら売り格安航空券178,000円だったような記憶が
    以後5年くらいは、毎年何回か 大陸間移動の
    アジア系キャリアを使っていました

    サービスは記述の通り Yでも十分だなっと
     思っていた(ビジネスを知らなかったから)

    その後 海外発券の正規運賃チケットでチケットの最終目的地は
     SIN BKK HKG SELにして
     何回も1年間のうちにつないで旅していました
    正規運賃なのでビジネスクラスですが
     今のビジネスクラスとは違って
      ちょいと豪華だなって 感じしかなかった
      (フルフラットじゃないよ)

    2006年から海外は再開したのですが
     状況が違って戸惑いました
      (ビジネスクラスの席見てびっくり)


    Yはだんだん 以前よりはサービス低下していくようですね

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • サービスの低下は、格安航空券が出始めたころから、さらにLCCが出来てからはさらに加速

    23年前、初めて国際線に乗ったときは、トピ主さんがおっしゃる35年前と同様のサービスがありました。

    その後、飛行機会社の倒産、合併が相次ぎ、格安航空券が出回るようになって、サービスが変化してきたと思います。

    LCCが出来てからはさらに加速。

    20年ほど前は飛行機に乗るのはエコノミーであってもお金のある人達の乗り物、贅沢で特別な乗り物でしたが、
    グローバル化が進み、庶民や出稼ぎに行く人たちのための乗り物になりました。
    かつてのバスや鈍行列車だと考えれば、合点がいきます。

    飛行機に搭乗する度に思うのですが、ビジネスもプレミアムエコノミーなどと名称が変更しつつあり、サービスを下げ、値段も下がってきました。ビジネスシート層が減ってきているのかもしれません。
    これからもその流れで、中間層が減っていくと思われ、本当の富裕層は、プライベートジェットで移動。
    それ以外の99%は、LCCもしくは、ファースト、ビジネス席のほとんどない飛行機で移動ということに
    なるのではないでしょうか?

    私も、もれなく、お弁当とお茶を買って飛行機に乗る層にいます。

    最近では、真夜中に水を配るサービスも減ってきました。就寝前ぐらいの時間に
    ペットボトル入りのミネラルウォーターを配っておしまい。
    その後、CAさんたちは見かけなくなるので、仮眠されているのでしょう。
    CAさんたちも激務になってきているのかもしれません。
    次のフライトまでの休憩が減っていれば、飛行機でしっかり仮眠とるしかないですものね。
    庶民の私は、CA呼び出しボタンを押すのは結構躊躇するほうなので、
    ペットボトル配布は合理的でほっとしたりしています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 16:00

    正規割引航空券 LCCの台頭

    昔は団体のチケットのばら売りの代理店からの格安航空券しかなかった
    今はキャリアから直接、正規割引航空券の選択もあり


    23年前は自分が経験したサービスがあったのですね
     あれほどバックパックで海外に出ていた自分も
     1990-2006まで自身の都合でこの間
      一度も海外に出ていませんでした

    2006年 久しぶりに年に似合わずバックパックをしたのですが
    この間の変化は自分もと惑うような変化です
     インターネットでの正規割引航空券の販売
      宿もオンライン予約、飛行機、鉄道、バスの
      Eチケット化
     浦島太郎状態でした。
     料金もめちゃ安くなり(FSCでも)客層、服装も
     (35年前はパック旅行でも日本人男性ははスーツを着ていた
       自分はジーンズ、Tシャツだからじろじろ日本人客から
        見られていた カクテルやコニャックを注文する人も
         ほとんどいなかった)

    LCCが出来 誰も飛行機は乗れるようになった
     でもサービスは別料金だよ
    FSCも高い収益が取れるクラスへサービスを重くしているのですね

    自分の旅のスタイルは
     一人ならLCCで十分
     娘と二人なら、娘は荷物が運べればLCCでもOK
      (東南アジアまで)
     女房がいれば大陸間はYでは女房はフムフムです
      (最初の大陸移動にビジネスの乗せたのがいけなかった)

    一人ならLCC
    最下層に要るので空ペットボトルと給水器は不可欠です


    FSCに戻って 最近の真夜中(大陸間移動便)
     KE DL ギャレイに500mペットが置かれていて
      ご自由にもって来る
     CA ギャレイに2リッター容器の
      コーラ スプライト 各ジュース 水
      お茶 コップが置いてあり ご自由に 使うようになっていた
       このキャリアのお客さんの関係から
       最初は整理整頓されていたが、何時間たった後には
       ギャレイは凄いことになっていた

    自分も気が小さいので呼び出しボタンは押せません
     (コントロールボックスが使えこなせないって言うこともあるが)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 某ロシアの飛行機ですが

    20年ぶりに乗ってビールを頼んだらビールを積んでいないという。

    アルコールで積んでいるのはワインだけウイスキーも積んでいない(涙)

    2種類の飯もチキンが嫌いな人物にもう1種類かのこっていないとチキンを置いていく。

    チキンだけ残して喰うしかない10時間すきっ腹は苦しい。

    楽しみにしていた黒パンも日本の食パン1枚分の四分の一。

    これでは中東の飛行機会社に乗りたくなります。

    ひと昔前なら安いから乗りたい人がたくさんいたのに。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/06/02 15:17

    某ロシアの飛行機

    この会社の飛行機は乗ったことが無いですが
    (地方なのでどうしても格安はアジア系になってしまう)

    昔、昔 羽田で他のキャリアはジェット機なのに
    ここは4発のプロペラ機を使っていて、見たことがありますよ

    成田に移っても当時は某ソビエトの飛行機だけだったですね
    最近はボーイングやエアバスを使っているようですね
     今も料金は安いみたいですよ
      最近の機内サービスはどうなのかな?

    望みの料理やビールが無く、お疲れさまでした


    香港からの帰路ですが
     ダメもとでJapanes Beer頂戴って言ったら
      Yではサービスしていないと言われた
      そうなんだって思っていたら
      30分語くらいにビジネスクラスにあったからって
       アサヒドライをもってきてくれましたよ

    某ロシアのキャリア とっても興味ありです

  • 16/06/02 11:31

    NHですが、

    以前はYクラスでペットボトル入りの187cc赤ワインや白ワインが、希望すると食前や食事時に配られていました。
    今はそれはYクラスでは配られずプレミアム・エコノミ-のみとなりました。
    自分で可愛いボトルを持ってコップにそそいでちょびちょび飲むのが楽しかったので残念です。

    Yクラス、今は希望すると大瓶からコップに注いでくれるだけになりました。

    何処の航空会社も今は生存競争が激しいのではないでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    16/06/02 11:58

    QRですが、

    KIX → DOH 経由の際(09年)、食事のパンは温めて出してくれました。
    NRT → DOH 経由の際(13年)、食事のパンは袋に入ったものor 冷たいままトングで渡され。

    関空発と成田発ではサーヴィスが違うのでしょうかねぇ。疑問残ったままです。w