Q&A

為替交換レートの損得

公開日 : 2016年02月19日
最終更新 :

幾度かの海外旅行時には国内で両替した現金主体で、ときにクレジット(visa)で支払いました。
さらに前回にいざというときの備えに三菱東京UFJのdebitcardを用意しましたが使いませんでした。
今回ハワイに行きますが、ツアー料金で500ドルの現金支払いを予定しています。

現金支払いのリスクは別問題として、単純に金額だけで損得を評価したいのです。

現金の場合、上記銀行では本日でcash.b(この値段でドルを買う)が115.77円。cash.bが109.97円ですので仲値112.97円。中値に対するcash.bに比率は2.48%。
Visaの交換レートは1.72%(http://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/exchange_rate.html
VISAdebitカードはvisaの交換レート+debitの手数料3%ですので、計4.72%
となるようです。
これからすると有利さの順は、クレジット支払い>現金>debitカードとなるようです。

この考え方で合っているでしょうか。
他に今回は間に合いませんが、トラベルカード(使ったことはない)やドル預金との比較もしたいのですが、やはりドル口座が有利なのでしょうか(為替変動の問題がありますが)。そのばあい、上記銀行か外国銀行かの選択もあるでしょうね。なお海外では高価な物品の購入は致しません。観光旅行のみです。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 考えすぎで間違い。

    ドルを買う、本日で115.77円プラス手数料、カードでも、本日引き落としであれば、115.77円プラス手数料で、銀行のCASH買いの112.97円とか売りと買いの中間数字の中値など関係ない数字です。

    ドル現金を買った、余ったので売る、それを考えれば一番悪いのは現金。でも、一銭の現金もなしでカードだけで旅行するなど現実には不可能ですね。それに、カードでATMなら必ずキャッシングができるという保証もなしです(特に連休明けには)。
    また、ドル口座を持っている(必ずDEBIT CARD付になる)も、自行ATMでは手数料なしですが、そこらじゅうにその口座銀行のATMがあるわけでもないでの、他銀行カードということで、毎回かなりの手数料(15~40ドルくらい)が。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 16/02/20 04:11

    考察

    決済(基準レート)レートが公表されているJCBで検証
    (1)日本国内でドルに両替
     東京三菱UFJ銀行・・・@115.77 (銀行窓口で個人が両替 H28-2-19 10:28 最終更新)
    TTS:113.97 CASH-S(ドル両替):115.77 TTB:111.97 CASH-B(円貨両替):109.97
    http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html
    (2)三菱UFJニコス(株)発行のJCBカードでショッピング(H28-2-19にJCBが支払手続と仮定)
    請求レート・・・JCBの基準レート+1.6%の海外事務手数料=@112.96 x 1.016=@114.7673
    VISAの場合はVISAの基準レート+海外事務手数料1.55%(税別)
    http://www.jcb.jp/rate/jpy.html https://mun-m.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/88/kw/%E7%82%BA%E6%9B%BF%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99/session/L3RpbWUvMTQ1NTkwMzY4OC9zaWQvV0U0UGt1Sm0%3D
     VISAの基準レート計算式が正しいとすればH28-2-19の基準レートは@113.1221(銀行手数料0計算) 従って請求レートは@113.1221 x (1+0.0155 x 1.08) = @115.0112
     https://usa.visa.com/support/consumer/travel-support/exchange-rate-calculator.html/
    (3)三菱東京UFJ-VISAデビットカード
     VISAの基準レート+海外事務手数料3.0%
    従って請求レートは@113.1221 x (1+0.03) = @116.5157 年会費、ATM利用料考慮外
    計算上はカード<現金<デビットカードとはなるが、タイムラグによる為替変動もあり正確な比較は不可能。500USDでは57,506<57,885<58,258

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/02/20 14:01

    Re: 考察

    考察ありがとうございます。おおよそ自分の計算方法はあっていたようですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ご都合にあわせて

    東南アジア旅行中、米ドルが必要になることがあり、日本で両替していきます。
    一般に銀行より大黒屋のような両替商の方がレートが良いようですが、みずほ銀行の優遇金利を適用してもらっています。わずかの違いなので、日々のレートの変動の方が大きい。

    ユーロが必要な場合も日本で用意していきます。

    タイの場合は、現地の両替所で日本円からの両替が有利ですが、オーストラリアではATMでクレジットカードのキャッシングがレートが良かった。

    海外銀行での預金は今はしていません。金利は高いですが通貨価値が安定していないと不安ですね。
    観光旅行の数百ドルのことであれば、大したことではない。海外預金は別に考えたほうが良いです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    訂正

    (誤)みずほ銀行の優遇金利 → (正)みずほ銀行系列で優遇レート

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    16/02/19 13:48

    外国の銀行は、...

    ドルでの支払いがあるので口座持っています。預金額が減ると口座管理手数料を取られます。今よく言われるマイナス金利です。

    日本にいても口座は開けられます。むかしからあったのはシティバンクでしたが、三井住友が買収してからはどうなっているか? 50万円以上の預金が必要だった。

    私のは、カルフォルニアのUNION BANK, 三菱東京UFJから口座を申し込めます。チェック口座もあります。非居住者にとって厄介なのは、セービングすの場合、1年半取引がないと、口座が一旦閉められて、再び使うのには書類がいる。もっと長く休眠口座になると、カルフォルニア政府が没収します。郵貯バンクでおろせます。

    500$程度のものであれば、その都度換えても、あまり変わりがない。1円動いて、500円のちがい。ジョッキー1杯分我慢すれば良い。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    16/02/19 17:57

    Re: 外国の銀行は、...

    サンフランさん ご返事ありがとうございます。以前にもお世話になったような・・。
    ドル預金にはそんな問題があるのですね。普段ドル支払いがないのであれば(投資目的は別にして)あまり得策ではないようですね。
    >1円動いて、500円のちがい
    もっともですが、他の多くの支払いの累積は気になりますのでどうするかは別にして、主題質問の3種の比較を抑えておきたいところなのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件