กุ้ง、の上の記号ありました。 ファイデーングとナンマンホーイの違いも教えてください。<m(__)m>   

キーボード上のกุ้งの上にある記号?を【ア】の発音する記号と思っていました。
何故【ア】が2つあるのかと疑問があったのと1回もしかしたらと入れてみたのですが入りませんでした。
書き順が違っていたようです。
お蔭様で書き順通りでないと入らないことも分かりました。
言い訳ですが、キー・ボード上の文字が小さくて【ア】の母音と区別がつかなかったです。
ありがとうございます。

ついでにと言ってはなんですが、
メニューに野菜炒めにはナンマンホーイ(パット・パック・ナンマンホーイ)があるのですが、空芯菜炒めはファイデーングと書いてあるのしか見たこと無いです。
ファイデーングとはいかなる料理方法なのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ファイデーングとナンマンホーイの違い

    wheldonさん、この場をお借りします。

    ナンマン=油(オイルであれば何でも)
    ホーイ=貝
    「貝から作った油」が主原料の調味料

    ファイ=炎、電気など
    デーング=赤、赤い、
    「赤い炎」

    「パット・パック・ナンマンホーイ」はナンマンホーイを使った野菜炒め。

    「パックブング・ファイデーング」「トワジヤオ」と言う調味料を使い、赤い炎で炒めたパックブング。

    「パックブング」をナンマンホーイを使って炒めれば「パット・パックブング・ナンマンホーイ」

    多分「パックブング・ファイデーング」にもナンマンホーイを使うところも有ると思います。
    更に他の調味料も入っていてお店ごとの味を作っているではないかと。
    料理は詳しくないので正確じゃないです。

    なんだかピサヌロークへ行きたくなりました。
    片道3時間のドライブに行って来ようかな。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ขอบคุณครับ ナンマンホーイが好きなものでつい聞きたくなりました。 wheldon さん、脱線失礼しました。

    空芯菜をナンマンホーイで炒めたのが好きなもので、この場を借りて聞いてしまいました。
    ありがとうございます。
    今度パット・パックブング、ナンマンホーイと言って注文してみます。

    >なんだかピサヌロークへ行きたくなりました。
    >片道3時間のドライブに行って来ようかな。

    手軽に行けて羨ましいです。
    私もオースワンと海老の焼いたのが食べたい。
    ラーンアハーン・プー・グング・パオに行かれるようでしたら蚊に気をつけて下さい。

    では又!

    • いいね! 0
    • コメント 0件