Re: 三陸海岸、松島周辺・・・・・

tobさん

まず日本地図のご説明から始めます。

松島湾は仙台市の北西30キロぐらいのところにあります。大きく分類すると仙台湾の一部で、塩釜から先、その先に漁港石巻があってその先の牡鹿半島と金華山(島)を廻ると太平洋に面した外洋に面した海岸線で、ここからが三陸海岸です。

といってもここから、これも漁港気仙沼までの海岸線、厳密にはその先の大船渡までが陸前海岸。その先宮古を通って久慈、八戸までが陸中海岸国立公園。なぜか陸後海岸はないのですがこれを総称して”三陸海岸”なんです。

つまり海岸線を走るだけで3泊4日は十分いりそうです。 ただし見所満載ではありますが、なにしろ大津波の名所?ですからリアス式海岸の高いところを崖とトンネルでくねくねとは知りますので通常の道路地図のまあ3割り増しを覚悟してください。 

とまあー道路マップをごらんいただいた上で、とりあえずのお勧めは1?やはり松島、つぎに石巻。というのはこの地は北上川が海に注いでいる場所です。かの義経主従がここから北上川をさかのぼって平泉に向かったといわれています。 ここを過ぎると金華山、さらに東北の鯨漁の中心地女川、足を伸ばして気仙沼周辺の唐桑半増など海岸の名勝見物・・まで入れると忙しすぎます。

気仙沼周辺に行くなら金華山はカットかもしれません.

あんまりいいアドバイスにはなっていませんが とりあえず地図を開いて土地勘を頭に入れてからご検討ください。 海岸線が入り組んでいて道路が必ずしも海沿いに走っていないということも計算にお入れください。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 不思議がいっぱい

    ぼうふらおじいさん おばんです (仙台弁で こんばんわ)

    >総称して”三陸海岸”なんです。
    知りませんでした・・・・by 地元住民
    前・中・後
    越前 越中 越後
    備前 備中 備後 たいてい 3点セットなのにねえ・・・不思議です

    桃太郎伝説 ここにもあるんですよ
    「桃生」という地名があるのです 一説によれば 桃太郎は「金華山」に鬼退治に行った とかね

    「金華山」ってのも 島 なのに 「金華島」じゃない

    不思議といえば 別レスに 「ご多聞に・・・」の解説がありましたが
    あの場合 「ご」 は 「誤」 でもよろしいかとおもいました 
    雑談すみません 

     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 不思議がいっぱい

    のりーたさん

    自信はありませんが、陸後・・ではなくて多分<陸奥>ではないかとも思います。そうすると数は合うのですが・・。

    平安の朝廷がちょっかいを出すまでは東北深部は日本海を通してシベリアや朝鮮半島との交流が盛んだったようですね。 かろうじて太平洋側の海岸線が船で中央と結びついていたとか。 つまり内陸と海岸線の交流が始まるのはかなりあとのようです。 ですから南北朝時代の南朝系は船越半島に腰をすえていたのだとか・・ 。

    そういえば<ご多分>は御多分で、今使っているこのパソコンソフトも迷うことなく<ご多聞>としか出てきません。 困ったモンです。  まあ こんなことを言うのはお歳の証拠ではありますが・・。

    まあ 多分・・・こちらに<ご>がついて、いい加減な類推の例に洩れず・・・なのかもしれません。
    ご他聞、ご多聞・・つまり他人からの伝聞・・という意味が混じってきた・・なんてそれこそ<ご多分>ですね。 


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 10/07/01 18:57

    ありがとうございます

    詳しい説明ありがとうございます。早速地図を広げて見てみます。
    長野から車で行くのであまり無理をせず予定を立てて行こうと思います。
    松島周辺で美味しいお店(海鮮)などあったら是非教えて下さい。
    ご親切に有難うございました。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    松島周辺で美味しいお店(海鮮)などあったら是非教えて下さい。

    tobさん

    ご丁寧に恐縮です。 地理的なことは飲み込んでいても実際の知っているところは遠く船越、宮古なのでお役に立てません。

    どなたか松島方面での詳しい方のレスがいただけるよう勝手に上記の題を立てました。

    どなたかのレスをお待ちします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件