Q&A

ジャーマンレイルパスでイタリア行き、本当に指定券は必要ですか?

公開日 : 2015年11月16日
最終更新 :

以前、皆様に2015年改訂(改正?)なったジャーマンレイルパスについていろいろ教えていただきました。
それを実践するために6月7月とジャーマンレイルパスを使っていろいろ周ってまいりました。
その中でとても不思議に思ったことがありまして質問させていただきます。
表題の通りです。

ジャーマンレイルパスを使ってオーストリアのインスブルックからイタリアのボルツァーノに行ってまいりました。
イタリアもオーストリアもドイツとは関係ないのにジャーマンレイルパスとは?ですが、あえてこの面白い乗り方を選びました。

乗車してまもなく検札があり、パスを見せたら指定券が必要だから買うようにとのこと。
あーそうだったんだと思い出したので一人7ユーロ(高いですね)で車掌さんから購入しました。
予定ではイタリアからイタリア(ボルツァーノからトレント)もジャーマンレイルパスで試してみるつもりでしたが、また1人7ユーロ取られたらたまったものではないと思い、ボルツァーノから引き返すことに。

その際指定券を車内で買ったから7ユーロ取られたに違いない、窓口で買えばもっと安くなるかもと思い、窓口で行きの指定券を見せて購入しようとしたら、窓口の係員しばらく考えて、これはここでは購入できない、インサイドで購入してくださいと。

そこでちょっと意地悪心を出して、指定券が駅で買えないのなら持っていなくても不思議ではないのだ、検札の際、購入するように言われるまで黙っていようと考えました。
ところが列車が出発して、イタリアの検札でもパスをみせただけで何も言われず、オーストリアの検札でも何もなし、さらに悪戯心を出してドイツまで乗り続けてみようと思いイエンバッハに行くことにしたところ、ドイツ側の検札でも同じく何も言われず。
本当に指定券は必要だったのか、いまだに私の頭は謎だらけです。

本当に指定券は必要だったのか?もし必要なら一体どこで買えばいいのか?
皆様にお力を借りたいと思って質問しました。
よろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 8件

8件のコメント

  • 越境は大変なんですね

    様々レギュレーションも網羅的に把握するのは大変ですね。

    ドイツしか主要な経験がないので「鉄道越境のいろいろな議論の話」は小生には全く分かりませぬ。

    盛り上がっているみたいですが(笑)

    現時点では自身として知る必要nullですが、いずれ役立つ時には参照させていただきます。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 私のブログも変更しなくては・・・

    詳細な体験談ありがとうございます。

    私のブログでも

    イタリア
    DB-ÖBBの直通ユーロシティを利用し、ミュンヘン中央駅~ベネチア、ヴェローナ、ボローニャ間が無料。
    http://germanistermyself.hatenablog.com/entry/2015/01/09/002511
    と書いてしました。

    結局真の無料ではなかったとのこと。
    いずれ訂正にてアップさせていただきます。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    シュピーレンさん、ご丁寧に・・

    私のトピがドイツ第一人者のシュピーレンさんのお役に立てたのなら、こんな光栄なことはありません。

    シュピーレンさんがご存じないのも無理はないですよ。たぶんご師匠様もそうだったーーと思われた「かと」。
    とってつけたようにミュンヘン駅で往復予約したと仰っていますが、考えても見てください。
    ご本人がおっしゃっているように、本当に(!!)ヨーロッパを1か月間旅行なさったのなら、どうして大好きなグローバルパスではなく1国のジャーマンレイルパスなんぞ使います!?
    ネ!だからジャーマンレイルパスでベネチアまで往復したなんて考えられないし、ミュンヘンで予約云々もあわててとってつけたコメント。

    だって、今までの回答で、何人もの方にジャーマンレイルパスでベネチア行きを薦めていますが、一度でもこの予約のことに触れていましたか?

    あら、ごめんなさい、大事な方でしたね。

    ブログが更新されたら拝見させていただきます。

  • 15/11/17 22:33

    イタリア鉄道やフランス国鉄が

    英語の時刻表をオフィシャルにするなんて全く考えられない。
    職員達は英語ドキュメントで深く理解するのか?
    (余談:イタリアの.italoは店頭に自社で作らせた無料時刻表をと言っても折りたたみパンフのようなものだがよく置いてあります。)

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    時刻の数字など世界共通

    国内線はその国に時刻表を見るが、国際線は窓口氏もクックをめくってましたよ。
    ヨーロッパでオフィシャル時刻表といえば、これしかありませんから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ジャーマンレイルパスでイタリア行き、本当に指定券は必要ですか?

    >ジャーマンレイルパスでイタリア行き、本当に指定券は必要ですか?

    簡単に答えればYESなのですが、もう少し詳しく書いてみます。
    フラウさんは制度のことは苦手とおっしゃっていたと思いますが、詳しく書かないとわかりづらいことがあると思うからです。

    ジャーマンレイルパスはドイツ国内のDB鉄道ベーゼル及びそれと同じ扱いをする私鉄、にほんでいう第三セクター方式の鉄道などに有効期間内であれば無制限でのることができます。1等用であれば1等車2等車に、2等用であれば2等車に。

    しかしパスには、「予約料」と一般にいわれる指定席料、寝台利用料、特別な施設利用料は含まれていません。
    またドイツ国内だけでなく、オーストリア領のザルツブルグ、スイス領のベーゼルドイツ駅までも同じ扱いです。
    また本年から、今まではエクステンションパスと呼ばれて有料(別料金)であった鉄道、バスも含まれるようになり
    ご質問のイタリア、ベルギーまで条件付きでですが利用できるようになりました。
    条件というのはイタリアの場合、利用可能列車が限定されており、ミュンヘン/ベローナ・ベネチュアを結んでいるEC
    に限る ということです。
    したがってジャーマンレイルパスでミュンヘン/ベローナ・ベネチュアを結んでいるECに乗れることは乗れるのですが
    先に述べたようにパスの代金には、「予約料」は含まれていません。一方イタリアの鉄道(旧国鉄)のルールでは優等列車は全席指定制になっています。このためイタリア鉄道の区間を乗る場合、「予約料」(指定席料)が必要になってくるのです。イタリア鉄道ではECもICも優等列車として扱われているからです。

    >一体どこで買えばいいのか

    もちろん事前に乗車駅で購入するのが原則です。全席指定の列車に、指定券を持っていないで乗車していると、不正乗車とみなされ、多額の罰金を科せられても文句は言えません。

    なお、売ってくれなかったとか、検札出何も言われなかったのはどうしてなのか、ということなどに疑問があるようでしたら、このレスに質問を付けてくだされば、わかる範囲でおこたえいたします。質問はできるだけ1レスに一つにしていただけると回答がしやすいので、よろしくお願いします。他の方や輩の回答のの中には何か非常におかしいのもあるのですが、いちいち反応するのもばからしいものもあります。ということでよろしくお願いします。
    そのうちの一つだけについて言っておきますと、JR各社は時刻表を業務用として購入していますが、時刻表をオフィシャルなものとしているわけではありません。旅行者用、あるいは簡単な業務用として市販のものから広告を削除したものを作成してもらい、業務用として購入しているのにすぎません。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    それをオフィシャルと称します

    >業務用として購入しているのにすぎません

    業務=オフィス用です


  • 15/11/17 08:41

    Germanrailpassサイトの表現

    www.germanrailpasses.com

    Can I use international trains to countries outside Germany?
    You can visit a selection of popular European cities by train when you purchase an Extension in addition to your German Rail Pass. The following cities are covered by the Extension:
    このあたりの記載は、古いままですね・・・。日本なら誰かが指摘してすぐに直るのに。
    でも、Extensionが無料になっただけと考えれば良く、他はきちんと書かれています。

    Travel outside Germany
    With a German Rail Pass, you can also extend your trip to explore even more of Europe.

    With your German Rail Pass you can visit exciting cities like Venice, Prague and Innsbruck. See the map below for all the European countries that can be added to your itinerary. With German Rail Pass, the possibilities are endless!

    Italy
    Travel by train from Munich (München) to beautiful Italian cities like Venice, Bologna and Verona.

    Routes from Germany to Italy
    The German Rail Pass is valid on the following routes with DB-ÖBB EuroCity trains. All these routes include a stop at Bolzano/Bolzen (Bolzano):

    問題はここ。
    On our timetable (powered by Deutsche Bahn railway) the DB-ÖBB EuroCity trains connecting Munich with the above Italian cities is shown as "EC". Reservations are compulsory for these trains.

    しかし、先に書いたように、
    DBでも、
    München Hbf ab 09:38 13 EC 85
    Verona Porta Nuova an 14:58
    でも、
    予約が必要なのは、人間様ではなく、お自転車様なのです。
    Eurocity Richtung: Bologna Centrale
    Fahrradmitnahme reservierungspflichtig , Fahrradmitnahme begrenzt möglich , Bordrestaurant まあ、収納スペースに限りがあるからでしょうが。

    人間様の席を予約したければ、例の如く、
    Wünschen Sie eine Sitzplatzreservierung?
    1 Sitzplatz (4,50 EUR)にチェックを入れれば良いだけの話。
    当然、これに何も入れずに進むことは可能です。
    これはあくまで、NormalpreisかSparangebote。

    パス所有は、
    Nur Sitzplatzreservierung (keine Fahrkarte)になるのですが、
    DBのシステムでは、
    Für Auslandsverbindungen ist über www.bahn.de keine Reservierung ohne gleichzeitigen Kauf einer Fahrkarte möglich. Bitte entfernen Sie den Haken aus dem Feld "Nur Sitzplatzreservierung", wenn Sie eine Fahrkarte für diese Verbindung kaufen möchten.
    となり、撥ねられます。

    要するに、Germanrailpassの記載にもいくつか誤りがあり、パス保有者料金とすべきところを、
    予約必須と書いてしまっているのです。この点、質の問題とか揶揄しましたが、実はイタリアは
    制度がきちんとしていて、手を抜くところはしっかり手を抜くが、そうでないところは、真面目に
    仕事する国だと思っています。FSのほうが正確というか、実用的なのです。

    本来なら、(自称)ドイツ語の達人で、ドイツ鉄道の(自称)生き字引のかたが、DBに電話でも
    して、訂正させれば良いのですが。それは地球滅亡までないでしょう、多分。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    鉄道用語ではサプリメントでなくサーチャージです

    >要するに、Germanrailpassの記載にもいくつか誤りがあり、パス保有者料金とすべきところを、
    予約必須と書いてしまっているのです

    これはJORGEさんのほうが誤りでGermanrailpassには誤りはありません。予約必須は正しいのです。
    スイスと伊を結ぶECは予約必須でしょ。それと同じなのです。

    ベネチア行きECは伊が関係しているのですから、DBでなくユーレイル・グループのHPを見ないとだめです。

    それには各種ユーレイルパス所持者の要予約と追加料金の表があります。

    それにはタイトルにResarvation costs & Surcharges on international day trains

    とあります。つまりメインは予約料ということなのです。
    ミュンヘン~ベネチアを例に取ると、ドイツではインスブルックやブレンナーまでの国際線でも€4.50ですから、Surcharges(サプリメントでなくサーチャージが正しいです)と見てもいいのはわずか€2.50で、ほとんどが予約料としての追加です。
    この表ではベルリン~ワルシャワ・エクスプレスなどポーランドと結ぶECが€4.50、パリ~西やルクセンブルクのTGV
    が€3となっています。

    つまり、€7以下の小額は予約料と見なすのが自然です。
    ここには€30~90の追加となるタリスやユーロスター,TGV仏~伊なども載っているので、これらがSurchargesを意味します。

    >FSのほうが正確というか、実用的なのです。

    そのFSのページに伊とオーストリアを結ぶECは要予約とあるのです。
    よって、FSが正しく、あなたのいう単なるサプリメント(正しくはサーチャージ)は説は間違いということになります。
    予約が必要ゆえ€7を払うことになるわけです。


    >本来なら、(自称)ドイツ語の達人で、ドイツ鉄道の(自称)生き字引のかたが、DBに電話でも
    して、訂正させれば良いのですが。それは地球滅亡までないでしょう、多分。

    DBに特に誤りはないので電話する必要は皆無です。
    DBを誤りと書いた方が訂正すれば良いのですが、それは地球滅亡までないでしょう、多分。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/11/17 00:04

    ヨーロッパ鉄道時刻表の表記が料金ルールの基本?

    あくまで複数の鉄道会社が各言語で打ち出したルールを正確に編纂していればの話。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    唯一のオフィシャル時刻表です

    日本ではJRがJR時刻表をオフィシャルに使用してるのはご存知ですよね。
    同様に長年、トーマスクック時刻表がその国の時刻表と並び、オフィシャルの時刻表として利用されて来ました。
    国内線だけでなく、国際線の利用がとても多いからです。
    クック時刻表が休刊になったら、すぐにクック時刻表編集部が別会社を作り、ヨーロッパ鉄道時刻表を発刊したでしょ。
    英語の辞書なしで英語を勉強するのが不可と同じ理由なのです。
    だから、そこに書いてあることがもっとも正しい、信用できることなのです。

    日本の時刻表でも大改正号などは時刻の印刷ミスなどはあり得ます。でも欧州版もミスはその程度です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/11/16 17:14

    それはパスでのEC追加料金

    所謂、supplementでしょう。

    理由

    www.trenitalia.com
    Da MUENCHEN HBF A Bolzano Bozen
    でも
    Da Bolzano Bozen A Fortezza Franzensfeste
    でも、
    Servizio di 1ª e 2ª classe prenotabile
    prenotabile、bileすなわち、DBならReservierung möglichです。

    では、7ユーロはなにかと言えば、
    Veli altre offerte
    2nd classe Global pass Importo 7,00 EUR
    イタリア国内もECを選ぶと、
    Da Bolzano Bozen A Fortezza Franzensfeste
    Importo totale: 7,00 EUR

    GermanrailpassはGlobal pass扱いなので、イタリア国内では7ユーロが
    必要となるのです。DB職員とFS職員(trenord)との質または志気の違いでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: それはパスでのEC追加料金

    JORGEさん、前の質問ではいろいろとお世話になりました。
    おかげさまでジャーマンレイルパスでいろいろ経験してまいりました。

    さて、今回の質問。サプリメント?
    お薬ではないですね?(笑)

    7ユーロと言うのはイタリア国内だけが必要とするもの・・・。
    そういえば、7ユーロの追加チケットを買わされた件の車掌が「DBやOEBBは問題ないんだけど、イタリアは仕方がないんだよねー」って申し訳なさそうに言っていました。

    だけど駅の窓口で買えないとなると一体どこで買えばいいのでしょうね。
    いつも車内で購入するわけではないですよね?
    まあ、マルコさんが経験なさっていますので、取りあえずはマルコさんの回答を待つことにします。

    また後ほど質問するかも知れません。
    その節はよろしくお願いいたします。

  • 要予約だったのだが、車掌がすべき予約料請求をしなかっただけかと

    >イタリアの検札でもパスをみせただけで何も言われず、オーストリアの検札でも何もなし、さらに悪戯心を出してドイツまで乗り続けてみようと思いイエンバッハに行くことにしたところ、ドイツ側の検札でも同じく何も言われず。

    まず、オーストリアとドイツの検札では何もいわれず は当然ですね。
    両国内ではICEやEC、ICも予約なしで乗れるからです。

    ミュンヘン~インスブルックにベネチアなど伊行きECに乗っても、予約は不要です。他のICなどと同じ扱いなので。

    伊の検札の見逃しミスです。伊内と伊~オーストリア、スイス間のECでは要予約ですから。
    駅では車内で座席指定券を買ってくれといわれましたので、指定券をお願いします といえば、多分発行したでしょう。
    まあ、黙って見せて何もいわれなかったら、そのままで、得しちゃったというのもありですが。
    不正乗車はあくまでその区間に有効な運賃(乗車券)なしで乗った場合だけで、要予約の列車に予約なしで乗った場合は予約料を払うだけで済みます。知らずに乗るケースも多いので。手数料が加わるかは知りませんが。
    でもジャーマンレイルパスで伊まで行けるようになったのはつい最近。
    それと2013年のECは伊行きも伊からのECにも要予約マークはついていなかったのです。
    要予約になったのは2015年からかも。
    2014年のいつかからだったとしても長年予約不要だったのですから、その車掌さんの頭の中は1,2年前のままだったのでしょう。
    このようなミス、誤発行などは沢山あります。

    で助かったり、不要な座席使用料を取られたり。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど、要予約だったのですね。

    マルコポーロさん、さっそくの回答ありがとうございます。

    >要予約だったのだが、・・・

    なるほど、要予約でしたか。
    で、私は知らずに予約せずに乗ったってわけですね?

    マルコさんは旅の工程の質問でよく、ジャーマンレイルパスでのミュンヘンからベネチア行きを薦めていらっしゃいますが、この要予約のことは何も触れていませんね。
    そこまで教えてくださらなければ皆さん簡単にイタリアに行けると思い込んでしまいますよね。

    私の場合、帰りはボルツァーノ駅の窓口で予約できないと言われましたが、行きはインスブルック駅で予約できたのでしょうか?
    当事国のイタリアで買えないで、オーストリアで買えるってことありますか?

    どこかでマルコさんも今年に入って、ジャーマンレイルパスで伊に往復なさったようなこと書いていらっしゃいましたが、マルコさんは行きも帰りもちゃんと予約していらっしゃったのでしょう?
    どこでなさったかすごく気になります。教えてください。

    それから甘えてもう一つ質問してよろしいでしょうか?
    そもそも7ユーロと言うのは列車の予約料?それとも座席指定料?

    質問ばかりですいません、どうかご教示ください。