ムスリムになるならトルコで生活するのが一番楽かも?

さすけねえさんへ

メルハバ~

さすけねえさんの好奇心旺盛さには敵いません・・・。


>疑問1、イスラム暦の1月1日というお祝いはあるのでしょうか?

基本的にお祝いはありませんね。
職場では前日の31日に、
「イイ セネレル!」(良いお年を!)
と言ってわかれます。
そして1月2日の出勤の時には、
「イェニ ユル クトゥル オルスン」(新年おめでとう!)
と言います。
・・・以上です。

一応31日の夜には家族や親せきが集まって自宅で食事をとりながら新年を迎えたりするのが一般的のようです。(2年ほど前の年越しはトルコ人の友人の実家で一緒に年越しをしました・・・)
テレビでも年またぎで歌謡ショーのような番組をやっており、カウントダウンをしていました。


>疑問2、日本人にとってわかっていのはラマダン(イスラム暦9月)くらいですが、たとえばこの語源は?

トルコ語では「ラマダン」ではなく、「ラマザン」"RAMAZAN"なんですよね。
語源は・・・、そんな事知りません!!

http://tr.wikipedia.org/wiki/Ramazan

トルコ人の名前でRAMAZAN君というのが沢山いますよ(笑)


>さすけねえの友人の友人のパキスタン人は、ラーメンのチャーシューを食って「日本にいる間はチャーシューは豚肉でない」と自分に言い聞かせているそうです(笑)。

聞いた話ですが、「豚肉だと知らずに食べた場合はOK」なのだそうです。
ですので、知っていても「これは豚肉では無い。何の肉?」と自己暗示をかけて食べればOKという事ですね。


それと最近入手した情報ですが・・・。
ラマザン(断食)を途中で断念してしまったり途中やらなかったりした場合は、翌年のラマザンが始まるまでにその残り分をこなせばOKなんだそうです。(こんなこと言っているのはムスリムの中でもトルコ人だけかもしれませんが・・・)
トルコ人はその事を「ラマザンの借金」と呼んでいたようです(笑)
「私、ラマザンの借金が10日間あるのよね~。来週から借金返そうかしら・・・」
なんて会話が成り立つらしいです・・・。

おあとがよろしいようで・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント