Q&A

スイスでモバイルWiFiルーター用のプリペイドSIMの買う場合の最初の最初だけ教えてください。

公開日 : 2015年07月19日
最終更新 :

お世話になります。
チューリッヒ空港のスイスコムでモバイルWiFiルーター用のプリペイドSIMを購入する予定です。
そこで新しくNECのAterm MR04LNというモバイルWiFiルーターを手に入れて(日本で)使えるようになりました。案ずるより産むが易しで、私でも使いこなせるようになりつつあります。

テストで使ったのは付録で入っていたOCNの「モバイルONE」という月額972円の一番安いデータ通信専用SIMです。ネットで契約しました。
iPhoneとiPadとPCでやって、すでに色々とテストしてOKな状態です。

その契約はパソコンでやったのですが、認証のために携帯番号が必要でした。そこで私の携帯番号を入力したら、すぐに、6桁の数字の「認証番号」を携帯のショートメールを使って連絡してきました。その「認証番号」を入力したらつながるようになりました。

以上が前書きです。

私はまだ海外でプリペイドSIMを買って使ったことがありません。
そのために練習をしていますが、海外でSIMを買う場合、そういう「認証番号の確認」などはスイスコムのショップの人がやるので私はやらなくてもいいのでしょうか?

そこだけが分からず質問させてもらいました。

もしもスイスコムのショップの人がやってくれないとなると、私の携帯はドコモのガラケーですが、契約先のスイスコムが私の携帯にショートメールを送るとき、メールが行方不明になる心配があります。ちなみに、ドコモに確認したら現地でショートメールは無料で受信可能ですが、現地の人から私の携帯にショートメールを送る場合は通話の番号とは違って現地の通信会社によって違う番号のようです。
ちなみに、通話なら、0081を私の携帯番号の最初のゼロを取ればよいみたいです。
もしも090-1234という番号なら、0081-90-1234でいいそうです。私は知らなかったので勉強になりました。

ということで、そこらあたりの最初の最初が心配です。

以上、先回の質問で素晴らしく親切にJORGEさんに色々と教えてもらいました。その節はJORGEさん本当にありがとうございました。本当に道が開けた気分がしましたが、ルーターを使えるようになったものの、この最初の部分が分からず新たに質問させていただきました。

ちなみに、購入する予定のSIMはまだ未定ですが、1日20MB程度で20日間程度あればいいと思っています。山小屋で天気予報だけぐらいを調べる予定なのでスピードにはあんまり気にしません。町のホテルではホテルの無料のwifiを使う予定です。

以上です。


以下は私の備忘録です。すいませんお目障りでしょうがスルーしてください。

--------------------------------------------------------
【備忘録】
●新しい端末iPhone・iPad・PCとMR04LNをつなぐ方法
・MR04LN設定→設定ウィザード→はい→手動設定→暗号化キーが表示
・iPhoneなど端末WiFi設定で→aterm-〇〇を選び→「暗号化キー」を入力→OK
●新しく買ったSIMの設定
・MR04LN設定→APN設定→SIM1(or2)→新規追加→サービス名・APN・ユーザー名・パスワード・認証方式(CHAP)を入力→OK
・端末でやる場合:MR04LN とWiFiでつなぐ→http://aterm.me/→基本設定→接続先設定(LTE/3G)→SIM1(or2)→編集→・・同じ・・→設定→OK
●日々のデータ量の確認(たぶん本体ではできない)
・端末WiFiでつなぐ→http://aterm.me/→データ通信料→データ
●通信量表示
・MR04LN設定→データ通信量設定→SIM1/3G→1日あたりとか選択する→登録
●その他便利な設定
・ロングライフ充電機能(設定→メンテナンス)…電池を傷めないらしい
・パスコード設定(設定→ディスプレイ設定→パスコード…変更)…誤作動・不正利用防止
・通信状態(情報→通信状態)…どういう回線を使っているのかが分かる
--------------------
備忘録OCNモバイルONE150Mbps(テストでつかったSIM)
・1日110MB超えると超遅くなる。午前0時でリセット。月972円。
・海外では使えない。コース変更は月1回のみ(月末不可)。月末締め翌月支払。
・解約時にはSIMを返却?
--------------------
備忘録スイスでのドコモガラケーの利用方法
・スイス人電話から自分のガラケーに電話する場合:00-81-80-5・・・
・スイス人からショートメールは番号が違い有料の可能性が高い。
・アメリカ人がアメリカからかける場合は、001-81-80-5・・・
・日本にかける場合:+81-80-5・・・
・スイスの人に掛ける場合:そのまま
・日本在住の人に自分の携帯に電話してもらう場合:そのまま:080-5・・・

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • みなさん、ありがとうございました。

    それでは、しばらく返事はできませんのであしからずご了承お願い致します。
    皆さん、ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/07/19 21:19

    見つけました

    www.swisscom-mobile.ch/scm/upload/virtualfolder/natelhandbuch_prepaid-en.pdf

    Prepaid SIM NATELのマニュアル

    Getting Started

    1.1 Entering your PIN

    ここに書かれています。やはり必須です。
    SIMの張り付いているカードは決して捨てない、
    できるだけ通電して、電源を落とさないように心がける。
    これを守りましょう。

    バッテリーだけの駆動は極力避ける。
    できるだけ外部バッテリーを繋ぐ。
    まあ、それほど電力を使うにものではないので、
    軽いもので十分です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ざっと読みですが・・・

    資料を探していただきありがとうございます。
    基本二つもPINがあるのですね。
    問題はそのPINの入力画面がどこに表示されるのかですが、なんとか出来そうな感じがします。
    電源はアクティブにして覚えやすいPINに変更すれば落としても大丈夫じゃないですかね?
    ただ、私はアホなので3回入力ミスをしたら壊れるという表現にはミスしそうでビビります。
    PUKというのは解除キーということなんですかね?
    後日、つたない英語力でゆっくり読んでみます。
    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/07/19 17:17

    やはり、子機から問題なく入れられます

    HELPのなかの、SWISSCOM COMMUNITYに、
    Huawei B260aで問題なくPINが入ったと言うように書かれています。
    ただし、質問者はそれでもつながらずにSOSですが。

    あまり、気にする必要はないでしょう。
    しかし、誰も助けてはくれないというのを前提に行動しましょう。
    日本語でしか使えない端末で、しかも、どこもサポート外です。
    奇跡的に、現地の事情に明るい人に出会えても、モバイルルーターまで精通している
    人なんて確率的にはゼロに近いです。某国のエアラインラウンジで、日本語に堪能な、
    英国人のモバイラーに偶然出会ったことはあります。”それ秋葉原で買ったの?”と向こうから
    声掛けられた。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど

    >Huawei B260aで問題なくPINが入ったと言うように書かれています。

    これは有力な情報ですね。
    でもPINがあるということですね。
    でも、まあ、なんとかなりそうです。
    ほんとに最初から最後までありがとうございました。
    私には身分不相応なルーターでしょうが、おかげで少し愛着が出て来ました。

  • 15/07/19 15:53

    それはよかった

    簡単でしょ。

    自分でプロファイルの設定ができたなら、あとは簡単です、、、
    と書いたものの、付属のSIMですか?それなら、予め、
    プロファイルが作成されていたのでは??契約させたいのなら、
    ユーザに設定などはさせないはず。そこで、まず、諦めますね。
    契約を望むのなら、入れておくのは当然と考えられます。

    これだけ、要回答です。
    Q:OCNのプロファイル設定はご自分でされたのでしょうか?

    OCNですが、恐らく、NTTドコモ回線を買っている業者のなかでは一番安全管理に
    厳しいと思います。IDやパスワードも個人ごとだし、SMSで送りつける、住所の確認
    (本当に住んでいるか)など、ユーザー側にはかなり面倒な仕様です。

    私も最近までOCNのSIMを数枚持っていました。当初は比較的安価にLTEが使えるのと、
    国内でのデーター通信はサブなので、1日30MB(開始当初はそうだった)でも十分だった
    からです。しかし、複数契約は原則不可で、そのためオンラインではできず、その後、一枚のSIMの
    追加などが加わり、複雑になってしまいました。昔からのユーザーと今のユーザとでは設定法も異なり、
    それは今ではWebにも書かれていません。そこで、最近、、SIMの大幅整理をしたさいに、OCNの契約を真っ先に
    切りました。解約後でも、SIMの返却が必要だったり、面倒です。よく考えたら、iPadとiPhoneに入れていて、
    アンドロイド機はすんなりLTEを掴むが、iOS機はデーター通信自体ができないということはよくありました。
    同じOCNのSIMでの話。

    海外のSIMで暗証番号入力が必須だったのはイタリアのVodafoneくらい。そのときは、一枚を普通のスマートフォンか
    iPhoneに一枚をイーモバイルで使っていたモバイルWiFiに入れてみました。確かに暗証番号入力が必要だったのですが、
    それは、WiFi接続した端末から入れられます。それ以外では、ないですね。

    SMSで開通、契約状況、期限などを知らせることはあります。どうしても知りたいときは、SMSが受けられる
    端末に入れます。でも、繋げるために使った経験はないですね。

    スイスもそれほど厳しくないので、多分、問題なく繋がるはずです。

    携帯端末でのテザリングに関しては、私は否定的です。緊急時ならしかたないのですが、普段の使用には、
    端末の負担が大きすぎる。あれよあれよと言う間にバッテリーがなくなります。また、長い文章を書く際には、
    固定キーボード付きの端末でするほうが断然楽だし、ストレスも少ない。ちなみに、今の文は、某国内のSIMを
    入れたLTE対応機器とWiFi接続したiPadで書いています。部屋を少し空けなければならず、部屋から出て。
    iOS8になってから、SIM交換が面倒になり、帰国してから再設定が面倒になので、機動性のあるiPhoneに
    LTEのSIMを入れています。モバイルルーターはLTE対応なのですが、SIMとは相性が悪いので、
    こちらには3Gのものを入れています。

    なお、ここのサイトに投稿する程度なら1日20MBでも大丈夫でしょうが、地図データーを拾うと、軽く超えてしまいます。
    20日なら2G程度は欲しいのでは?

    いつもながら、iOSは日本語に関してはおバカさんなので、時々変な文章になるのはお許しを。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    JORGEさん、たぶんですが、自分で入れました。

    >Q:OCNのプロファイル設定はご自分でされたのでしょうか?

    プロファイルの意味の理解が正しいのか分かりませんが、それ自体の設定はもう簡単だと思うようになっています。

    住所氏名メールアドレスなどの入力項目があったと思います。
    クレジットカードの番号やSIMの番号とか入力したと思います。

    そうそう、
    https://siminput.ocn.ne.jp/order/mobile-one/simorder1.html
    ↑このページがスタートです。
    これを見てSIMカードの台紙に書かれていた番号を入力しました。

    で、その過程で携帯の番号を入力したら携帯にショートメールで「認証番号」が送られて来て入力したら、OKでした。
    ですので携帯を持っていない人はダメだということだと思いました。
    それが今回の質問の動機です。

    ただ、その後、私がアホだったので設定でAPNやユーザー名を入力するときにユーザー名を間違えて入力したので悪戦苦闘してしまった訳です。
    この悪戦苦闘したお陰でだいたいルーターの設定の内容が分かった次第です。

    いずれにしてもあらかじめ楽に設定できる仕組みのSIMじゃなくて、ごく一般的なハッキリ言ってタダで配っているようなもんだと思います。

    でも別に無関係な格安SIMを買って練習をしてもいいと思っています。
    でも、明らかに私はもう自転車が乗れる気分になっていますので大丈夫と思われます。

    問題なのは、OCNがそうっだような「認証番号」とか「PINコード」というものの入力です。
    それが解決されれば問題解決ですか、調べても問題解決の決定的なものはネットでは私には探せませんでした。

    ネットで探した有力なものは、top upをグリンデルワルトのキオスクでやり、電話がないとできないということで、ツェルマットのsliverpix(swisscom partner)という店でさらに追加した上でtop upをやってもらったという情報が探せました。
    つまり、ツェルマットでもtop upが出来るらしいということが有力な情報になりました。
    この人も電話なしのモバイルルーターだったと思います。

  • SwisscomのプリペイドSIM

    すでにチェック済かもしれませんが。

    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/26/news025.html
    この記事をみると、

    >スイスのSIMカードは、電源を入れるとPINコードを入れる必要がある

    と書いてあるので、ルータ側からそれができない場合、いったんスマホに入れてやる必要ありですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ここらですね、私がはっきりしないのが。

    私が質問文に書いたOCNの「認証番号」に相当するのがこのPINコードなんですかね?

    Swisscom/Prepaid NATEL easyのAPN設定
    APN gprs.swisscom.ch
    ユーザー名 (なし)
    パスワード (なし)


    このPINコードは、↑このAPNの設定のパスワードじゃなということなんですね?

    ルーターに入れたらどうなるのでしょうね?

    誰か教えてくれなかったらNECに問い合わせてみます。

    とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ルータ用のSIM?

    ざくっとした話だけ少し。 まず「ルータ用のSIM」なんて存在しますか? それはないと思います。SIMはSIMで、それをスマホにもルータにも使えるものだとぼくは認識してます。
     
    現地で購入したときの最初の開通作業ですが、その国、その携帯会社によって色々なので、店員にたのむのが無難です。ルータだと最初の設定ができないことが多いはずで、店員のスマホにいったんそのSIMを入れて設定してもらい、ルータに戻す、ということに。
     
    店員がやってくれなかった場合、ホテルのスタッフに頼むとか。
     
    ルータを使う前提なので、ここからは余計なことですが、1~1.5万円程度のSIMフリーのスマホを1つ買って、そのスマホを使ってテザリングすれば、他の端末もネット接続できます。ルータは不要。ぼくはいつもこの方法でタブレットをネット接続します。宿のWifiが不調のときだけ。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    15/07/19 13:10

    simをルータに挿して使います。という書き方になっていると思います。

    そして前回の質問からの流れなんです。