まさにこれですね!

ま~おじさん、これこそ私の知りたかったことです!

a cost-efficient way to identify skiers  
そうなんです。使い捨ての切符という安いものに使
われるようになった、ということが、私には驚きでした。 
(まあ、切符の製造コストより、スキーヤーの不正使用防止
による売り上げ増加金額とバランスすべきでしょうが)

勤めていたとき、強誘電体を使った不揮発メモリーの
開発に関係していました。当時は、とても切符に使える
ほどのコスト見通しはなかったのですが、世の中、進んで
いるのですね。(おかげで、ずいぶん海外出張をして
しまいました)

ツェルマットの切符売り場のお姉さんには、思わず
「非接触で切符に書き込めるの? 凄い技術ですね」
と賛辞を送ってしまいました。

でも、切符のどっかに 「これは非接触で改札します」
と書いておいてほしいな。改札機で、切符挿入口が見つ
けられずに困るオジサンもいるんだから。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 私も

    ちょうど、今年の8月には同じ登山列車に乗ります。
    そのため、私も使ってみることになりますね。
    その時には、非接触カードだと知ったかぶりをすることにしましょう(笑)。

    これで、ツェルマットでの楽しみがひとつ増えました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    その時は、あわせて確認をお願いします。

    日本の改札機は、切符が無効の時にゲートが
    閉じます。(ノーマルオープン)

    むこうの改札機は、遊園地のようにバーが回転
    します。機械が有効な切符を検出したらどっかに
    ランプがつくのですか? 最低、ぴっ とか言って
    ほしい。 だって、バーを押してみないと分からない、
    というのはあまりにも不便。 (たぶん、私がとろい
    のでしょうが)

    機械が有効な切符を検知したらどうなるか、気にして
    みてください。

    なお、私は、2回、イタリアン・レストランに入りましたが
    それがおいしかったです。